マリンブルーの風

おかげさまで18周年!
2004年開設の千葉ロッテマリーンズ応援Blog! 
国内旅行記&海外旅行記やアメリカ、台湾、ヨーロッパ野球の観戦記も充実!

8/8バファローズ戦 カスティーヨ好投も、藤原の守備のミスで負け

バファローズ 2 - 0 マリーンズ  8/8(火) 18:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:カスティーヨ  バファローズ:山本

バファローズスタメン
1番: 太田 (二)、2番: 森 (右)、3番: 紅林 (遊)、4番: 中川圭 (中)、5番: 頓宮 (一)、6番: セデーニョ (指)、7番: 宗 (三)、8番: 若月 (捕)、9番: 茶野 (左)

マリーンズスタメン
1番: 荻野 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 山口 (左)、4番: ポランコ (指)、5番: 中村奨 (二)、6番: 安田 (一)、7番: ブロッソー (三)、8番: 佐藤都 (捕)、9番: 藤原 (中)

ZOZOマリンで行われたバファローズとのナイトゲーム。
首位攻防戦ですが、藤原が守備のミスを連発し、ふがいない結果となりました。

1回表。
太田にツーベースヒットを打たれて2死2塁。
ここで中川にセンターオーバーの大飛球を打たれます。
センター藤原が打球を見失ったため追うのが遅れて捕球できず、先生タイムリーとなってしまいました。
藤原の記録に残らないミスで1−0です。

3回表。
1死2塁で森はセンターフライ。
しかし藤原が打球を完全に見失い、センター後方にポトリと落ちました。
触っていないので記録はタイムリースリーベースですが、またしても藤原のミスです。
これで2−0。
山本相手に2点は厳しいです。

マリーンズ打線は案の定チャンスらしいチャンスを作れず、7安打で無得点。
6回2失点のカスティーヨを見殺しにする形で、2−0で敗れました。
負け方が良くないですよ。
優勝を狙うなんて恥ずかしくて口にできません。
3位に落ちないよう、なんとか立て直したいところです。

ロッテ・藤原 打球見失う凡ミス連発 3連敗で首位オリックスと今季最大6差(スポニチ)
ロッテ・藤原が中堅守備で記録に残らないミスを連発し、3連敗でオリックスと今季最大の6ゲーム差となった。
 初回2死二塁で中川圭の飛球を見失って先制適時打とされ、3回1死二塁でも森が打球を打ち上げた瞬間にバンザイポーズ。後方に打球を落とし2点目を奪われた(記録は三塁打)。薄暮の時間帯ながら吉井監督は「中堅から見たら(打球が)消えるみたい。仕方ないと言ってはダメ。外野が下手なだけ」と酷評。打線も山本から得点を奪えず今季11度目の零敗を喫した。


マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

8/6イーグルス戦 則本を打てず負け

マリーンズ 1 - 2 イーグルス  8/6(日) 17:00 楽天モバイル
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:小島  イーグルス:則本

マリーンズスタメン
1番: 荻野 (右)、2番: 友杉 (遊)、3番: 角中 (左)、4番: ポランコ (指)、5番: 山口 (一)、6番: 安田 (三)、7番: ブロッソー (二)、8番: 佐藤都 (捕)、9番: 和田 (中)

イーグルススタメン
1番: 村林 (遊)、2番: 小深田 (二)、3番: 小郷 (右)、4番: 浅村 (指)、5番: 阿部 (左)、6番: 伊藤裕 (一)、7番: フランコ (三)、8番: 辰己 (中)、9番: 太田 (捕)

仙台で行われたイーグルスとのナイトゲーム。
中村奨吾が体調不良とのことでスタメンを外れました。毎試合スタメンを保証するほど打っていませんし、チャンスでゲッツーが多いですから、もっと積極的にスタメンを外してほしいです。

試合は投手戦となりました。

1回裏。
村林が内野安打で出塁し、盗塁を決めて1死2塁。
ここで小郷がライトにタイムリーヒットを放ち0−1。
先制を許します。

5回裏。
小深田ヒットで2死2塁。ここで阿部がレフトにタイムリーヒットを放ち0−2。
2点差となりました。

6回表。
和田がセカンド内野安打で出塁すると、荻野がタイムリーツーベースヒットを放ち2−1。
1点を返しますが、反撃はこれだけ。
1−2で負けてしまいました。

2位は安泰かと思っていましたが、ここのところずるずると負けています。
しょうもないミスが多いですよ。気を引き締めましょう。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

8/5イーグルス戦 点の取り合いも、守備のミスが響き負け

マリーンズ 6 - 7 イーグルス  8/5(土) 18:00 楽天モバイル
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:森  イーグルス:辛島

マリーンズスタメン
1番: 平沢 (左)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 山口 (一)、4番: ポランコ (指)、5番: 中村奨 (二)、6番: 岡 (中)、7番: ブロッソー (三)、8番: 田村 (捕)、9番: 荻野 (右)

イーグルススタメン
1番: 村林 (遊)、2番: 小深田 (二)、3番: 小郷 (右)、4番: 浅村 (指)、5番: 岡島 (左)、6番: 鈴木大 (一)、7番: フランコ (三)、8番: 辰己 (中)、9番: 太田 (捕)

仙台で行われたイーグルスとのナイトゲーム。
試合は点の取り合いとなりました。

1回表。
藤岡のヒットと山口の四球で1死1,2塁とするも、ポランコ三振、中村奨吾センターフライでチェンジ。
チャンスを逃します。

1回裏。
マリーンズの先発は5月13日以来の1軍マウンドとなる森。
村林四球、盗塁を決め無死2塁。
ここで小深田はファーストゴロも、なんと山口が後逸。
村林がホームインし0−1。
山口が森の足を引っ張りました。

2回表。
岡四球、ブロッソーツーベースヒットで無死2,3塁。
ここで田村セカンドゴロも、3塁ランナーがホームインし1−1。同点とします。
さらに荻野がレフトにタイムリーヒットを放ち2−1。逆転に成功しました。

4回裏。
フランコにソロホームランを打たれて2−2。
さらに2死2塁で村林にタイムリーツーベースヒットを打たれて2−3。
逆転されてしまいました。

6回表。
ポランコがソロホームランを放ち3−3。
またしても追いつきます。
イーグルス先発の辛島はここで交代。2番手は伊藤。
ヒットと四球で2ゐ1,2塁都市、荻野がセンターにタイムリーヒットを放ち4−3。
勝ち越します。

6回裏。
マリーンズのピッチャーはこの回から西村。
鈴木ショートフライ、フランコセンター前ヒットで1死1塁。
ここで辰己をピッチャーゴロに仕留めるも、西村の2塁送球を藤岡が捕球できず1死2,3るい。
ここで代打西川に犠牲フライを打たれて4−4。エラーが絡み、また追いつかれました。

7回裏。
マリーンズのピッチャーは横山。、
2死3塁で鈴木大地にセンターへのタイムリーツーベースヒットを打たれて5−4。
岡が突っ込んで後ろに逸らしました。

8回表。
イーグルスのピッチャーは酒居。
岡センター前ヒット、ブロッソー三振、角中センター前ヒット、荻野ショートゴロ、平沢四球で2死満塁。
ここで藤岡がライトにタイムリーヒットを放ち6−5。
マリーンズが逆転します。

8回裏。
マリーンズのピッチャーはペルドモ。
辰己ツーベースヒット、炭谷送りバント、村林サードゴロで2死3塁。
ここで小深田にタイムリーヒットを打たれて6−6。
さらに小郷にタイムリーツーベースヒットを打たれて6−7。
また勝ち越されました。

9回表。
イーグルスのピッチャーは松井。
2アウトから石川四球、ブロッソーヒットでチャンスを作りますが、佐藤センターフライで試合終了。
6−7で負けてしまいました。
点を取ったものの、守備のミスが響きましたね。4エラーは今季最多です。
気を引き締めていきましょう。、

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

8/4イーグルス戦 ポランコ満塁弾で勝利

マリーンズ 5 - 3 イーグルス  18:00 楽天モバイル
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:種市  イーグルス:岸

マリーンズスタメン
1番: 平沢 (左)、2番: 中村奨 (二)、3番: 山口 (一)、4番: ポランコ (指)、5番: 岡 (中)、6番: ブロッソー (三)、7番: 友杉 (遊)、8番: 柿沼 (捕)、9番: 荻野 (右)

イーグルススタメン
1番: 村林 (遊)、2番: 小深田 (二)、3番: 小郷 (右)、4番: 浅村 (指)、5番: 岡島 (左)、6番: 鈴木大 (一)、7番: フランコ (三)、8番: 西川 (中)、9番: 炭谷 (捕)

仙台で行われたイーグルスとのナイトゲーム。
先手を取ったのはマリーンズでした。

1回表。
平沢センター前ヒット、中村センター前ヒット、山口四球で無死満塁。
ここでポランコが右中間に満塁ホームランを放ち4−0と先制します。

1回裏。
村林センター前ヒット、小深田三振、小郷ライトへのツーベースヒット、浅村四球で1死満塁。
ここで岡島に犠牲フライを打たれて4ー1とされますが、鈴木を三振に打ち取りチェンジ。
1点でしのぎました。

3回裏。
浅村にツーランホームランを打たれて4−3。
1点差です。

7回表。
山口がソロホームランを放ち5−3。
2年連続となる2桁ホームランは貴重な一発となりました。

その後横山、坂本、東條とつないで試合終了。
益田を休ませ、5−3で勝利しました。
1点差に詰め寄られたときはどうなるかと思いましたが、山口の一発が効きましたね。
種市も良く踏ん張りました。
上り調子の楽天を叩き、Aクラスの座を固めましょう。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

8/3ファイターズ戦 平沢2本塁打。打線がつながり勝利

ファイターズ 5 - 7 マリーンズ  8/3(木) 18:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:西野  ファイターズ:北山

ファイターズスタメン
1番: 加藤豪 (二)、2番: 松本剛 (左)、3番: 清宮 (三)、4番: 万波 (右)、5番: マルティネス (指)、6番: 野村 (一)、7番: 奈良間 (遊)、8番: 伏見 (捕)、9番: 五十幡 (中)

マリーンズスタメン
1番: 平沢 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 角中 (左)、4番: ポランコ (指)、5番: 山口 (一)、6番: 中村奨 (二)、7番: ブロッソー (三)、8番: 佐藤都 (捕)、9番: 和田 (中)

ZOZOマリンで行われたファイターズとのナイトゲームは点の取り合いとなりました。

1回表。
加藤死球、松本ライトフライ、清宮ツーベースヒットで1死2,3塁。
ここで万波にライトへのタイムリーヒットを打たれて1−0。
なおも1死1,3塁のピンチが続きましたが、マルティネスをショートゴロゲッツーに仕留めてチェンジ。
なんとか1点でしのぎました。

1回裏。
1番の平沢がプロ初となる先頭打者ホームランを放ち1−1。
同点に追いつきました。

3回表。
五十幡ショート内野安打、加藤豪はセンター前に運ぶも1塁ランナーが2塁アウトでセンターゴロ。
松本センター前ヒットで1死1,3塁。
ここで清宮に犠牲フライを打たれて2−1。勝ち越しを許しました。

3回裏。
和田四球、平沢の打席で盗塁を決めて無死2塁。
ここで平沢がセカンドゴロを放ち和田は3塁へ。この進塁打が効きました。
藤岡ショートゴロも、和田がホームインし2−2。
ノーヒットながら足で同点に追いつきました。

5回裏。
和田レフトフライ、平沢ライト前ヒット、藤岡ファウルフライで2死1塁。
ここで角中がセンターにタイムリースリーベースヒットを放ち2−3。
さらにポランコもライトにタイムリーツーベースヒットを放ち2−4。
そして2番手の山本拓から山口がライトにタイムリーヒットを放ち2−5。
3点のリードを奪いました。

6回裏。
ファイターズのピッチャーは杉浦。
佐藤がソロホームランを放ち2−6。
さらに平沢がソロホームランを放ち2−7。
平沢の1試合2本塁打はプロ初です。

7回表。
マルティネス四球、野村センター前ヒット、奈良間レフト前ヒットで無死満塁。
マリーンズはここでピッチャーを西村に代えます。
なんとか抑えてほしいところでしたが、代打の郡司のライトへのタイムリーヒットを打たれて3−7。
続く五十幡三振で1死満塁。
加藤豪はファーストゴロ。ファースト山口がホームに送球し3塁ランナーアウト。
しかしキャッチャー佐藤が1塁に悪送球。山口が捕球できず、しかもランナーと山口のグラブがぶつかり、グラブが跳ね飛ばされてしまいました。
その間に2塁ランナーが3塁を回ってホームイン。記録は佐藤のエラーで4−7となります。
さらに松本はファーストゴロも、カバーに入った西村が1塁への送球を捕れません。
ボールがファウルグラウンドを転がる間に2塁ランナーがホームインして5−7。
記録はファースト山口の悪送球ですが、西村の1塁ベースカバーが遅いような気もします。
なんとか清宮を抑えてチェンジとなりましたが、この回はマリーンズの守備のミスが重なり失点してしまいました。

8回以降は両チーム無得点。
リリーフが踏ん張り5−7で試合終了。
日ハムに勝利し、なんとかカード3連敗を阻止しました。
西野は7回まで投げてくれました。調子が良くないながら3併殺は立派。
平沢にも爆発の予感がします。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

8/2 美馬が打たれ、反撃及ばず負け

ファイターズ 8 - 6 マリーンズ  8/2(水) 18:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:美馬 ファイターズ:上原

ファイターズスタメン
1番: 加藤豪 (二)、2番: 松本剛 (左)、3番: 清宮 (三)、4番: 万波 (右)、5番: マルティネス (一)、6番: 野村 (指)、7番: 奈良間 (遊)、8番: 伏見 (捕)、9番: 五十幡 (中)

マリーンズスタメン
1番: 岡 (中)、2番: 友杉 (遊)、3番: 石川慎 (指)、4番: 山口 (左)、5番: 中村奨 (二)、6番: ブロッソー (三)、7番: 安田 (一)、8番: 田村 (捕)、9番: 荻野 (右)

ZOZOマリンで行われたファイターズとのナイトゲーム。
先発の美馬は、今日もダメでした。

2回表。
2アウトから野村にエンタイトルツーベースを打たれると、奈良間にライトへのタイムリーヒットを打たれて1−0。
先制を許します。

2回裏。
山口はセカンド後方へのフライ。風に流されセカンド加藤豪が落球してしまいます。
続く中村奨吾は四球、ブロッソーピッチャーゴロで1死2,3塁。
ここで安田が犠牲フライを放ち1−1の同点。
さらに田村がレフトにタイムリーヒットを放ち1−2。
勝ち越しに成功しました。

3回裏。
五十幡ツーベースヒット、加藤豪センターフライ。
松本はサードゴロも、サードのブロッソーが後逸。エラーにより1死1,3塁となります。
ここで清宮にセンターへのタイムリーヒットを打たれて2−2。同点。
さらに万波に四球を与えて1死満塁。
続くマルティネスにはセンターへのタイムリーヒットを打たれて4−2。
また勝ち越されました。
そして野村センター前ヒットで1死満塁となり、奈良間にタイムリーを打たれて5−2。
美馬はここで降板となりました。3回途中5失点。
美馬は甘い球が多く、またしても踏ん張れませんでした。

2番手は中村稔。
伏見を三振、五十幡をショートフライに打ち取りチェンジ。
長い3回表がようやく終わりました。

3回裏。
岡死球、友杉サードフライも、清宮が落球。無死1,2塁。
さらに石川慎吾はセカンドゴロ。4−6−3で2塁アウトの1塁セーフと思いきや、ショート奈良間が2塁を踏んでいないことがリクエストで判明し、オールセーフとなりました。
ここで山口はピッチャーゴロも、打球がピッチャー上原の手に当たりセカンドへ。
タイムリー内野安打となり5−3。1点を返します。
上原は打球を手に当てたことにより降板。2番手にマーベルが出てきました。

無死満塁のチャンスで中村奨吾。
ゲッツーが心配されましたが、ここはセンターにタイムリーヒットを放ちました。
5−4。1点差です。
さらにブロッソーが犠牲フライを放ち5−5。同点です。
しかし1死1,2塁のチャンスが続いたものの、安田ピッチャーゴロ、田村三振でチェンジ。
ここで逆転しておきたかったです。

4回表。
加藤豪はセーフティバントが内野安打となり出塁。
松本ライト前ヒット、清宮四球で無死満塁。
万波は三振もマルティネスにタイムリーツーベースヒットを打たれて7−5。
さらに野村に犠牲フライを打たれて8−5。
中村稔が崩れて3失点。負けている場面では好投するんですけどね。追いつくとダメですね。

5回以降はファイターズの新外国人マーベルに抑えられて無得点。
7回表は東條が今シーズン初登板を無失点で抑えます。
9回裏にはポランコがソロホームランを放ち8−6とするも、反撃はこの一発だけ。
ファイターズに連敗となりました。

マーベルを打てなかったのが痛い。
美馬はもうダメなのか?なんとか復活してほしいですね。



8/1ファイターズ戦 益田が2発食らって逆転負け

ファイターズ 3 - 2 マリーンズ  8/1(火) 18:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:メルセデス ファイターズ:加藤

ファイターズスタメン
1番: 加藤豪 (二)、2番: 松本剛 (左)、3番: 清宮 (三)、4番: 万波 (右)、5番: マルティネス (一)、6番: 野村 (指)、7番: ハンソン (遊)、8番: 伏見 (捕)、9番: 五十幡 (中)

マリーンズスタメン
1番: 荻野 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 石川慎 (左)、4番: ポランコ (指)、5番: 山口 (一)、6番: 中村奨 (二)、7番: ブロッソー (三)、8番: 田村 (捕)、9番: 岡 (中)

ZOZOマリンで行われたファイターズとのナイトゲーム。
注目の新外国人ブロッソーは7番サードで出場です。

試合前にはWBCで縁ができたチェコ代表のハジム監督による始球式が行われました。



試合前には荻野がチェコ代表をおもてなし。



チェコ代表もZOZOマリンスタジアムを満喫した模様です。





さて、試合です。


2回裏。
山口内野安打、中村奨吾ライト前ヒットで無死1,2塁。
ブロッソーはサードゴロ。ランナーを進めて1死2,3塁。最低限の仕事をしました。
ここで田村がタイムリーツーベースヒットを放ち0−2。
マリーンズが先制しました。

4回表。
清宮ツーベースヒット、万波セカンドゴロ、マルティネス四球で1死1,3塁。
ここで野村にセンターへのタイムリーツーベースヒットを打たれて1−2。
1点差とされました。

4回裏。
山口四球、中村エンタイトルツーベースで無死2,3塁。
しかしブロッソー三振、田村三振、岡センターフライでチェンジ。
中村奨吾のエンタイトルツーベースの打球がスタンドインせずフェンスに当たっていたら点が入っていたはずです。
アンラッキーでした。

6回裏。
ポランコライト前ヒット、山口ライトフライ、中村奨吾セカンドライナー、ブロッソーレフト前ヒット、田村センターフライでチェンジ。
ブロッソーに来日初ヒットが出たものの、無得点に終わりました。

回は進み9回表。
マリーンズのピッチャーは益田。
このまま勝てるかと思われましたが、万波にソロホームランを打たれて2−2の同点とすると、マルティネスにもソロホームランを打たれて3−2。
まさかの2者連続ホームランで逆転されてしまいました。

9回裏。
サヨナラを狙うマリーンズは2死1,3塁としますが、山口三振で試合終了。
3−2で負けてしまいました。
メルセデスは好投したのに残念。試合中盤で点を取っておきたかったです。
益田はまあ、こういうこともあるとしか・・・。
切り替えていきましょう。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

新外国人マイク・ブロッソーを獲得。内外野を守れるユーティーリティープレーヤー

7月29日。マリーンズは新外国人マイク・ブロッソーの獲得を発表しました。

ロッテ、メジャー26発ブロッソーを獲得 吉井監督「攻撃力が増すことを期待」(スポニチ)
ロッテは29日、前ブルワーズのマイク・ブロッソー内野手(29)の入団が決まったと発表した。背番号は72。
 ブロッソーは身長1メートル80、体重92キロ、右投げ右打ちの内野手で、16年6月にレイズとマイナー契約を結び、19年6月にメジャーデビュー。21年11月にブルワーズに移籍した。メジャー通算5シーズンで244試合出場、141安打(28二塁打、1三塁打)、26本塁打、77打点、7盗塁、通算打率・242。

 球団広報を通じ、「残りのシーズン、千葉ロッテマリーンズの一員になれることに、とてもうれしく思います。メジャー時代の思い出はとてもかけがえのないものでしたが、これからの私の時間はマリーンズのために全力を捧げる時間となります。皆さん優勝に向けてひたすら突き進みましょう!」とコメント。

 吉井監督は「彼の加入により打線が活性化し、攻撃力が増すことを期待しています」と加入を歓迎した。


ロッテ・新外国人ブロッソー 1日入団会見後即1軍合流 吉井監督「駄目か、良いか、1軍で判断」(スポニチ)
 ロッテが新外国人として獲得した前ブルワーズ傘下3Aのブロッソーが、1日の入団会見後即1軍合流する。
 吉井監督が「途中加入なので2軍でのんびりしている時間はない。駄目か、良いか、1軍ですぐ判断する」と説明。メジャー通算244試合に出場し、打率.242、26本塁打の新戦力に打線活性化の期待がかかる。


ロッテ新外国人ブロッソー 「全力を尽くす」入団会見即7番・三塁でスタメン出場へ(スポニチ)
 ロッテが新外国人として獲得した前ブルワーズのマイク・ブロッソー内野手(29)が1日、ZOZOマリンスタジアムで入団会見に臨み、「任されたところで全力を尽くし、チームのため、ファンのために頑張って進んでいきたい」と意気込みを語った。同席した吉井監督はこの日の日本ハム戦に「7番・サード」でスタメン起用することを明言した。
 ブロッソーは身長1メートル80、体重92キロ、右投げ右打ちの内野手で、16年6月にレイズとマイナー契約を結び、19年6月にメジャーデビュー。21年11月にブルワーズに移籍した。メジャー通算5シーズンで244試合出場、141安打(28二塁打、1三塁打)、26本塁打、77打点、7盗塁、通算打率・242の結果を残している。

 チームが福岡遠征中だった7月30日夜に来日し、この日からチームに合流。ナインにあいさつしたというブロッソーは「監督、コーチをはじめ、みんなが温かく迎えてくれて感謝している。後半戦の短い期間ですが、みんなとチームの優勝を目指して同じ方向を向いて戦っていけることをうれしく思う」と話した。

 ロッテは現在2位につけており、打線の起爆剤として期待。メジャーでは投手として10試合の経験もある“二刀流”だが、吉井監督は投手起用については「ないと思います。それは大敗している時というイメージがあるので、そういうシチュエーションにならないように頑張ります」と否定した。


マイク・ブロッソーの成績はこちら

マイク・ブロッソーというと西武のダメ外人コンビだったシアンフロッコとブロッサーを思い出してしまうのですが、ブロッソーはメジャーでの実績がある選手です。

MLBでは通算5シーズン在籍。244試合に出場し、582打数141安打26本塁打77打点。打率.242です。
3Aでは4シーズン在籍。146試合に出場し522打数134安打28本塁打91打点、打率.257です。

一方守備面ではユーティーリティプレーヤーとして様々なポジションについています。
メジャーでの実績を見ると、2022年はファースト3試合、サード55試合、ショート4試合。
2,023年はファースト4試合、セカンド1試合、サード20試合です。
なお、2019年から2021年は外野も年間10試合程度守っています。
本当にどこでも守れるのですね。これである程度打ってくれるのなら貴重な戦力になります。
期待しましょう。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング


7/30ホークス戦 延長サヨナラ負けで鷹の祭典1勝を献上

マリーンズ 5 - 6 ホークス  7/30(日) 13:00 PayPayドーム
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:小島  ホークス:和田

マリーンズスタメン
1番: 岡 (中)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 石川慎 (指)、4番: 中村奨 (二)、5番: 山口 (一)、6番: 安田 (三)、7番: 平沢 (左)、8番: 佐藤都 (捕)、9番: 荻野 (右)

ホークススタメン
1番: 牧原大 (中)、2番: 三森 (二)、3番: 近藤 (左)、4番: 柳田 (右)、5番: アストゥディーヨ (一)、6番: 中村晃 (指)、7番: リチャード (三)、8番: 今宮 (遊)、9番: 甲斐 (捕)

福岡で行われたホークスとのデーゲーム。
先制したのはマリーンズでした。

4回表。
1死から山口四球、安田ライトフライで2死1塁。
ここで平沢がライト前にヒットを放ちます。横っ飛びしたリチャードのさらに横を抜きました。
1塁ランナーは3塁へ。ここで柳田が3塁に大悪送球。
ランナーがホームインし1−0。ホークスのエラーで先制しました。
さらに佐藤もセンターにタイムリーヒットを放ち2−0。
点差を広げました。

5回表。
2死2塁で中村奨吾がレフトにタイムリーツーベースヒットを放ち3−0。
レフト線付近に落ちるレフトフライかと思いきや、レフト近藤が追いつけませんでした。
腑に落ちない表情の和田。マリーンズはさらに点差を広げました。

5回裏。
2死1塁で今宮にツーランホームランを与えて3−2。
1点差とされます。
ここまで好投していた小島が先頭のアストゥディーヨに四球を与えたので嫌な予感がしたんですよね。
こういうことをするから信用されないのです。
小島は6回途中で降板。2失点ですから数字上は悪くありませんが、印象は悪いです。

6回表。
ホークスのピッチャーこの回から田浦。
安田レフトフライ、平沢四球、佐藤送りバントで2死2塁。
ここでホークスはピッチャーを津森に交代。情け容赦ないマシンガン継投です。
ここで荻野はセンターにタイムリーヒットを放ち4−2。
しかし荻野は1,2塁間で挟まれ、1塁に戻り切れずアウトとなりました。

7回表。
ホークスのピッチャーは甲斐野。
岡ツーベース、藤岡送りバントで1死3塁。
ここで石川慎吾がタイムリーヒットを放ち5−2。
再び3点差としました。

7回裏。
マリーンズのピッチャーは西村。
甲斐にソロホームランを打たれて5−3となりました。

8回裏。
マリーンズのピッチャーはペルドモ。
増田ライト前ヒット、周東レフト前ヒットで無死1,2塁とすると、柳田にセンターへのタイムリーツーベースヒットを打たれて5−4。
さらにアストゥディーヨに犠牲フライを打たれて5−5。
追いつかれてしまいました。

9回裏。
マリーンズのピッチャーは横山。
牧原、増田、周東を3者連続空振り三振に抑えました。

10回表。
2死1塁で平沢がヒットを放ち2死1,2塁としますが、佐藤がライトフライに倒れてチャンスを逃します。

11回裏。
マリーンズのピッチャーは澤村。

川瀬四球、今宮送りバント、甲斐ライトフライ、牧原敬遠、増田レフト前ヒットで2死満塁。
ここで周東にサヨナラヒットを打たれて5−6。
マリーンズがサヨナラ負けを喫しました。

今年の鷹の祭典最後の試合でした。
鷹の祭典はこれまで8戦全敗でしたから、ホークスとしてはなんとしても勝ちたい試合だったでしょう。
なにせこんなイベントをやっていましたからね。

「PayPayドームで開催される「鷹の祭典2023」に来場された試合のうち勝利数が多いクラブホークス会員様、タカポイント会員様へホークス勝利に導いてくれた「勝利の神」として抽選で8名様にサイン入りユニフォームをプレゼントします!」

勝利数が多いファンクラブ会員?0勝と1勝しかいないのに?
まあ1勝できて該当者なしの屈辱は免れましたが、あまり調子に乗った企画はしないことです。ロッテも気を付けましょう。

マリーンズは痛い逆転負け。
ペルドモや西村が失点したのは痛いです。
澤村も全然ダメですね。明らかなボール球が多いですし、調子が悪いようです。
先日トミー・ジョン手術からの復活を目指す元オリックス澤田が試合か登録されましたから、澤田や横山らが澤村の穴を埋めることになるのでしょう。

ロッテ、育成の沢田圭佑と支配下選手契約「1軍の勝利に貢献したい」(スポニチ)
 ロッテは27日、沢田圭佑投手(29)と支配下選手契約を結んだと発表した。新背番号は66。愛媛県出身の沢田は大阪桐蔭、立教大を経て16年ドラフト8位でオリックスに入団。今季からロッテと育成選手契約を結んでした。
 沢田は球団広報を通じて「今シーズン、チームの戦力になることを目標としてきたのでうれしいです。2軍では登板を重ねてもう肘に不安はありません。ストレートは153キロぐらいまで計測しています。まだまだ状態は上げていけると思っているので、いい状態を作り上げて1軍の勝利に貢献したいです」とコメントを寄せた。


マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

7/29ホークス戦 和田プロ初ホームラン!石川も移籍後初アーチで勝利

マリーンズ 4 ー 1 ホークス  7/29(土) 18:00 PayPayドーム
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:カスティーヨ  ホークス:大関

マリーンズスタメン
1番: 荻野 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 石川慎 (左)、4番: ポランコ (指)、5番: 山口 (一)、6番: 中村奨 (二)、7番: 安田 (三)、8番: 佐藤都 (捕)、9番: 和田 (中)

ホークススタメン
1番: 中村晃 (一)、2番: 牧原大 (中)、3番: 近藤 (左)、4番: 柳田 (指)、5番: 柳町 (右)、6番: 栗原 (三)、7番: 三森 (二)、8番: 今宮 (遊)、9番: 谷川原 (捕)

福岡で行われたホークスとのナイトゲーム。
先発はカスティーヨですが、勝利をあきらめるのは早いです。
今日もランナーを出しながらも得点は与えない謎の好投を見せてくれました。

1回裏。
中村晃レフト前ヒット、牧原センター前ヒット、近藤センター前ヒットで無死満塁。
初回からこれではもうダメかと思いきや、柳田三振、柳町ゲッツーでチェンジ。
抑えてしまいました。

3回表。
和田がソロホームランを放ち1−0。
NPB初ホームランが飛び出しました。
和田と言えば俊足が売りですが、もともと「ワギータ」と呼ばれ、豪快なスイングも持ち味だったのです。

4回表。
石川慎吾がソロホームラン。
移籍後初ホームランとなりました。2−0です。

6回表。
2死1,2塁で山口がタイムリーツーベースヒットを放ち4−0。
リードを広げます。

6回裏。
この回からマリーンズのピッチャーは東妻。
カスティーヨは5回無失点で降板です。
東妻は1死2,3塁のピンチを招くと、柳町ショートゴロの間に3塁ランナーがホームインし4−1。
失点を許してしまいました。

その後は西村、澤村、益田とつないだマリーンズ。
9回裏は2死1,2塁のピンチを招きますが、ロッテキラー中村晃をセカンドゴロに打ち取り試合終了。
ホークス相手に連勝を飾り、カスティーヨは謎の2勝目を挙げました。

ホークスは鷹の祭典で連敗続き。明日で鷹の祭典は終わりますから、明日マリーンズが勝つと鷹の祭典全敗という屈辱的な結果になります。
そうなったらなったで面白いですね。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング



7/28ホークス戦 前半の大量点で勝利

マリーンズ 8 - 5 ホークス  7/28(金) 18:15 PayPayドーム
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:種市  ホークス:東浜

マリーンズスタメン
1番: 岡 (中)、2番: 友杉 (遊)、3番: 角中 (左)、4番: ポランコ (指)、5番: 山口 (一)、6番: 中村奨 (二)、7番: 安田 (三)、8番: 荻野 (右)、9番: 柿沼 (捕)

ホークススタメン
1番: 中村晃 (一)、2番: 三森 (二)、3番: 近藤 (指)、4番: 柳田 (右)、5番: 牧原大 (中)、6番: 栗原 (三)、7番: 柳町 (左)、8番: 今宮 (遊)、9番: 甲斐 (捕)

今日から福岡でホークスとの3連戦。
鷹の祭典などというイベントらしく、ホークスの選手はチョコミント色のユニフォームを着ています。
チョコミントと言えばアイス。アイスと言えばロッテの爽。
まるでマリーンズのためのユニフォームですね。
おとなしく食べられちゃってください。

1回表。
岡サードゴロ、友杉内野安打、角中レフト前ヒット、ポランコ四球で1死満塁。
ここで山口がセンターにタイムリーヒットを放ち1−0。
続く中村奨吾もレフトにタイムリーヒットを放ち3−0。
そして安田もライトにタイムリーヒットを放ち4−0。
トドメは荻野がレフトにタイムリーヒットを放ち5−0。
4者連続タイムリーヒットで一挙5点を入れました。

2回裏。
柳田ツーベースヒット、牧原レフトフライ、栗原セカンドゴロで2死3塁。
ここで柳町がライトにタイムリーヒットを放ち5−1。
さらに今宮にもタイムリーヒットを打たれて5−2。
3点差となりました。

3回裏。
近藤がツーランホームランを放ち5−4。
1点差になってしまいました。ホークスも追い上げます。

4回表。
柿沼四球、友杉ヒットで1死1,2塁。
ここでホークスは先発東浜から2番手椎野にスイッチします。
左が苦手な角中に右投手を当てる藤本采配はよくわかりませんが、ロッテとしては大歓迎です。
角中は見事スリーランホームランを放ち8−4。
ホークスの希望を砕く追加点を入れました。

5回裏。
2アウトから近藤、柳田に四球を与え、牧原にレフトへのタイムリーヒットを打たれて8−5。
種市も良くありません。
大量点を取っておいてよかったです。

6回以降は両チームとも得点はありませんでした。
種市は5回5失点で降板し、6回以降は横山、坂本、ペルドモ、益田とつないでホークスを抑えました。
8−5でマリーンズが勝利。
打線が機能しました。
ホークスはチグハグですね。
勝てるうちに、勝っておきましょう。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

7/26ライオンズ戦 美馬が打たれて負け

マリーンズ 3 - 5 ライオンズ  7/26(水) 18:00 ベルーナドーム
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:美馬  ライオンズ:與座

マリーンズスタメン
1番: 荻野 (右)、2番: 友杉 (遊)、3番: 山口 (一)、4番: ポランコ (指)、5番: 中村奨 (二)、6番: 安田 (三)、7番: 平沢 (左)、8番: 田村 (捕)、9番: 和田 (中)

ライオンズスタメン
1番: 岸 (右)、2番: 源田 (遊)、3番: 佐藤龍 (三)、4番: マキノン (一)、5番: 外崎 (二)、6番: 栗山 (指)、7番: ペイトン (左)、8番: 古賀 (捕)、9番: 長谷川 (中)

ベルーナドームで行われたライオンズとのナイトゲーム。
先発は勝ち星に恵まれない美馬ですが、今日もダメでした。

2回裏。
ベテラン栗山にソロホームランを打たれて0−1。
先制を許します。

3回表。
1死から和田が死球で出塁するも、荻野ショートゴロゲッツーでチェンジ。
流れが悪いです。

5回表。
中村奨吾ライト前ヒット、安田ライトへのツーベースヒットで無死2,3塁。
ここで平沢が犠牲フライを放ち1−1。同点に追いつきます。
なおも1死2塁のチャンスでしたが田村三振、和田センターフライでチェンジ。
このチャンスに1点しか取れなかったことが後で響いてきます。

5回裏。
外崎セカンド内野安打、栗山センター前ヒットで無死1,3塁。
ペイトンショートゴロの間に3塁ランナーがホームインして1−2。
ライオンズ勝ち越します。

6回表。
友杉のツーベースヒットから2死3塁のチャンスを作り、バッターポランコ。
ライオンズはここで先発の與座から2番手の佐藤隼に交代します。
一打同点のチャンスでしたがポランコはセカンドゴロ。無得点に終わりました。

6回裏。
源田センターフライ、佐藤ツーベースヒットで1死2塁。
ここでマキノンにツーランホームランを打たれて1−4。
3点差となってしまいました。
マキノンは対ロッテ戦の打率が3割。3ホームランを放っています。
ロッテキラーです。

7回表。
ライオンズのピッチャーは佐々木。
中村奨吾四球、安田ツーベースヒットで無死2,3塁。
平沢三振も、代打石川慎吾が代わった水上からタイムリーヒットを放ち2−4。
2点差とします。
しかし代打角中が四球を選び1死満塁とするも、荻野がショートゴロゲッツーに倒れてチェンジ。
荻野は今日2併殺です。
春先からケガで出遅れ、7月25日からようやくスタメン復帰した荻野の調子が上がりません。

7回裏。
マリーンズのピッチャーは中村稔。
ペイトンをライトフライに打ち取りますが、古賀に四球を与えて1死1塁。
続く長谷川にはピッチャーへのツーベースヒットを打たれて1死2,3塁。
ピッチャーゴロだったのですが、中村稔が打球をグラブで弾いてしまったのです。
弾いた打球はセカンドも捕れずに外野に転がり、長谷川は2塁も陥れました。
そして岸はセーフティスクイズ。
キャッチャー佐藤が捕球できず3塁ランナーホームイン。
佐藤のタイムリーエラーとなってしまいました。
映像だとこんな感じです。情けない・・・。


その後8回表は2死満塁のチャンスで平沢がショートゴロに倒れて無得点。
9回表は岡が内野安打で出塁し、角中がタイムリーツーベースヒットを放ち3−5としますが、反撃もここまで。
序盤の失点と終盤の拙攻が祟り、3−5で負けてしまいました。
西武戦での連敗は痛すぎますね。
美馬も1勝5敗ですし、先発陣が苦しくなってきました。


マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

ギリシャ旅行記連載中!
カテゴリー別記事
月別記事
記事検索
パリーグ順位表
プロ野球データFreak
パリーグ順位表
ニュース記事
最新コメント
このブログについて
■ このブログについて

管理人:薫友(くんゆう)

マリーンズファンのブログです。
千葉ロッテマリーンズや旅の話などを書いています。
趣味は鉄道旅行。日本国内のJR全線と私鉄全線に乗りました。


■ コメントについて

・当ブログにコメントされる場合は、下記の諸規定を承諾されたものとします。

・以下に該当するコメントを禁止し、削除対象とします。

 1.各エントリと関係のないコメント。
 2.誹謗中傷、荒しと認められるコメント。
 3.日本語の文章として意味を成さないと判断される文字列。
 4.試合中の実況コメント。
 5.日本国内の法律等に抵触するコメント。
 6.個人情報保護の観点から相応しくないと判断されるコメント。
 7.閲覧者に不快感を与えると判断されるコメント
 8.企業、団体、個人による営利もしくは宣伝等を主たる目的としたコメント。
 9.このブログおよびマリーンズの「和」を乱すと認められるコメント。

・当該コメントを削除する際は当該コメントに言及している他のコメントも同時に削除します。当ブログを快適に閲覧していただくため、当該削除対象コメントには返信されないようお願いします。

・同一人物による複数ハンドルの使用はご遠慮ください。IPアドレス等から同一人物と判断しうる場合はすべて削除対象となります。

・コメント投稿者同士による私信のやり取りはご遠慮ください。やむを得ず行う場合は必要最小限に留めていただくようお願いします。

・当ブログにコメントされる際は、敬語を使用する等、閲覧者に不快感を与えないよう文章、用語等に一定の配慮をお願いします。配慮を欠くと判断されるコメントは削除対象とします。


■ トラックバックについて

・参照のないトラックバックはお断りしています。



■ トリップアドバイザー

「マリンブルーの風」はトリップアドバイザーおすすめブログに認定されました。

旅行のクチコミ・価格比較はトリップアドバイザー
管理人へのメッセージはこちら
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ