マリンブルーの風

おかげさまで18周年!
2004年開設の千葉ロッテマリーンズ応援Blog! 
国内旅行記&海外旅行記やアメリカ、台湾、ヨーロッパ野球の観戦記も充実!

ドミニカ共和国出身のダリットソン・フェリス投手と育成契約

またしても謎のドミニカンと育成契約です。
マイナーリーグの実績がほとんどない23歳の長身左腕とのことですが・・・。

【ロッテ】188cm左腕フェリスと育成契約「球場の中でも外でも100%力を発揮」背番131(ニッカン)
ロッテは25日、ドミニカ共和国出身のダリットソン・フェリス選手(23)と育成契約を結んだことを発表した。17年から21年まではインディアンス傘下のマイナーでプレーした188センチ左腕。昨年はドミニカ共和国の国内リーグに所属した。フェリスは「大好きな野球を続ける機会を与えてくれた千葉ロッテマリーンズに感謝したい。これから私の新しい人生の1歩を進められることをうれしく思い、たくさんの美しい日本文化を学びたいと思います。ワクワクしています。球場の中でも外でも常に100%、自分の力を発揮できるように頑張ります」と球団を通じてコメントした。背番号は131に決まった。

◆ダリットソン・フェリス。1999年8月19日生まれ、ドミニカ共和国出身。コレヒオ・エヴァンヘリコ・ミゲル・リマルド高を経て、17年からインディアンス傘下のマイナーでプレー。昨年は国内リーグのバジェロス・デ・サンティアゴに所属。188センチ、87キロ。左投げ左打ち。


ダリットソン・フェリス選手の成績はこちら

ドミニカ共和国出身のダリットソン・フェリス投手は2017年にドミニカン・サマーリーグでプレー。
夏場を中心に72試合が行われ、レベルはマイナーリーグ最下層のルーキーリーグに相当します。
ちなみにマイナーリーグはAAA、AA.、A+、A、ルーキーリーグに分かれていますから、つまり6軍ということです。

ダリットソン・フェリス投手は2017年にドミニカン・サマーリーグに所属し先発として12試合に登板。
47イニングを投げて被安打55、与四球25、奪三振33、自責点33、防御率6.32でした。
2018年はアメリカに移動し、インディアンス傘下のルーキーリーグのチームに所属。
10試合(うち先発8試合)に登板し、33イニングを投げて被安打46、与四球22、奪三振36、自責点28、防御率7.64でした。
2019年もルーキーリーグに所属。12試合(うち先発9試合)に登板し、52と1/3イニングを投げて被安打63、与四球18、奪三振55、自責点34、防御率5.85でした。
2020年はルーキーリーグに所属していたようですが、新型コロナウイルス感染症の影響でマイナーリーグ全試合が中止されたため成績はありません。
2021年はシングルAに昇格。リリーフとして29試合に登板し、53と1/3イニングを投げて被安打75、与四球31、奪三振59、被本塁打10、自責点42、防御率7.09でした。
2022年はドミニカ国内リーグでプレーしていたとのことで、詳しい成績は不明です。

4年間でトータル63試合に登板、185と2/3イニングを投げて被安打239、与四球96、被本塁打18、奪三振183、自責点137、防御率6.64です。

どうなんでしょう。
フェリス投手は登板イニング数以上にヒットを打たれていますし、四球の数も多いです。防御率も良くありません。
ただ、あくまでもマイナーリーグでの話ですから、日本でピッチングを学び、新たな変化球をマスターすれば変わるのかもしれません。
スカウトがポテンシャルを評価したのかもしれませんし、成績だけ見て判断するのは早いでしょう。
大化けを期待したいです。

最後に2019年にルーキーリーグに所属していた頃のピッチング映像がありましたのでご覧ください。



マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

元オリックスの澤田圭佑投手を育成契約で獲得

マリーンズが2022年にオリックスを自由契約となった澤田圭佑投手を育成契約で獲得しました。

【ロッテ】前オリックス沢田圭佑を育成で獲得「1回終わった野球人生」「絶対に恩返ししたい」(ニッカン)
ロッテは23日、前オリックスの沢田圭佑投手(28)と育成契約を結んだことを発表した。背番号は未定。沢田はZOZOマリンで取材に応じ、「1回終わった野球人生なので、それを救ってもらったチームに絶対に恩返ししたいと思っているので、絶対にやります」と決意表明した。

「持ち味はまっすぐだと思っているので、思いきり腕を振る姿を皆さんにお見せしたいです」。オリックス時代にはすべて救援で通算126試合に登板し、7勝。最速152キロの直球と多彩な変化球が武器の本格派右腕だが、昨年6月にトミー・ジョン手術を受け、同10月に戦力外通告を受けていた。

以降はオリックス山本由伸投手(24)と一緒に練習を行ってきた。「必死に練習して過ごしてきた。技術的なことはすごく学んだんですけれど、しっかりやっていれば、絶対にどこかに戻れると思って頑張っていました」。現在は約80メートルの遠投に加え、立ち投げの状態でブルペンに入るなど、回復具合は順調だ。

ロッテ球団からは焦らずに完全に治すことを最優先とすることを伝えられており、「焦る思いはあったのですが、いったん落ち着いてリハビリに励もうと思います」。早ければ今年6月ごろの復帰を目指していく。

大阪桐蔭から立大をへて、16年ドラフト8位で入団以降、先発は1度も経験がない。「(ロッテでも)リリーフのイメージでいます。益田(直也)さんが守護神でいると思うので、どういう心境でマウンドに上がっているのかとか、見ても学びますけれど、聞いてみたい」。古巣との対戦に向けては「絶対に抑えます」と一番力強く、言葉を発した。【鎌田直秀】


2018年には47試合に登板し防御率2.54という成績を残した澤田ですが、2019年は右手の骨折でシーズンの大半を欠場し、2020は右ひじ痛を発症し22試合の登板にとどまりました。
2021年にも右時通が再発し14試合の登板に終わり、オフに右ひじのクリーニング手術を受けました。
2022年は4月の2軍戦で2/3イニングを投げるも2被弾して降板。6月に右ひじのトミー・ジョン手術を受けました。
その後リハビリに専念していましたが、オリックスは契約を更新することなく自由契約となりました。
通常リハビリ中の選手には育成選手扱いでの再契約を打診することが多いのですが、澤田は代理人を立てて契約交渉をしていたことから、オリックス球団側の印象があまり良くなかったのかもしれません。

とはいえ、1軍で活躍した実績のある投手です。
完全復活を遂げることができれば戦力になってくれるでしょう。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

山口が俳句を封印。1月26日のプレバト出演が詠み収め

山口がシーズン終了まで俳句を封印するそうです。

【ロッテ】山口航輝が“重大発表” ヒーローインタビューの「五七五」俳句封印「優勝してから」
(ニッカン)
ヒーローインタビューなどで「五七五」の俳句や川柳で喜怒哀楽を表現してきたロッテの山口航輝外野手(22)が22日、沖縄県内での自主トレ公開後、オンラインで取材に応じ、「重大発表です。今年はやりません。優勝してからだけです。渾身(こんしん)の一句しかつくりません」と優勝するまで封印することを宣言した。

西武山川穂高内野手らと一緒に行っている自主トレでは目標に掲げる30本塁打に向けて、量産への打撃をつかんだ様子だ。「ヒーローインタビューにはたくさん立ちます。けど、やらないです」。シーズン後の場外ホームラン級の一句にかける。

さらに「初めて100キロボディーになりました」とも明かした。【鎌田直秀】



【ロッテ】山口航輝が自主トレ公開「今年はやりません。ガチっすよ」「五七五」を優勝まで封印(ニッカン)
『封印だ 俳句・川柳 優勝で』。ヒーローインタビューなどで「五七五」で喜怒哀楽を表現してきたロッテの山口航輝外野手(22)が22日、沖縄県内での自主トレ公開後に宣言した。

「重大発表です。今年はやりません。ガチっすよ。優勝してからだけです。渾身(こんしん)の一句しか作りません。優勝するんで、みとってください」。

『そのかわり ホームラン数 量産だ』。西武山川に弟子入りして助言を受けた効果に、早くも手応えを得ている。「右足の使い方を大きく変えた感覚がはまった。足も使えて全身の力が伝わってボールも飛ぶようになった」。スイング時に右足首を固定せず、回転させるイメージ。打撃練習でも強い打球を連発した。

『新バット 100キロボディーも いい感じ』。バットは山川モデルを4年間使ってきたが、1センチ短く20グラム程度(86センチ、900グラム)軽くした。人生初の100キロと体は重く。「有吉ゼミの大食いに出て胃袋がバグりました。家でもめっちゃ食うようになったし、山川さんにも(胃を)鍛えていただいて」。昨季16発から目標は30発。「山川さんを追っかけながら、いずれはホームラン王をとりたい」。『キャンプ前 自信に満ちた 日焼け顔』。【取材・五七五=鎌田直秀】

“師匠”の西武山川穂高内野手 (山口に打撃について)「あの体の使い方でよく16本打ったなと思います。これ、正直な意見です。もっと良くなります。僕が教えているのは、ボールを遠くに飛ばすためとか、強く振るため、速い打球を打つための、基本的な体の使い方を教えているだけ。これが正しいと思って教えていますけれど、打つか打たないかは山口次第です。結局、試合で打つのって自分の感覚なんですよね。30本打ったら時計を買ってあげますよ。29本では買わないです」



【ロッテ】山口航輝1・26「プレバト!!」出演「優勝したら渾身の一句」俳句や川柳Vまで封印(ニッカン)
ロッテは22日、山口航輝外野手(22)が1月26日午後7時放送のTBS系「プレバト!!」に出演することを発表した。

山口は「初めてバラエティー番組のスタジオに出演させていただき本当に緊張しました。出てみたいと思っていた番組だったので、お話をいただいたときは素直にうれしかったです。俳句の楽しさと難しさを感じることが出来て、とても楽しかったです。ぜひ、放送を楽しみにしてください!」とコメントした。収録は既に終了。

この日、山口は沖縄県内での自主トレを公開し、俳句や川柳などを「封印します。優勝したら渾身(こんしん)の一句を」と宣言したため、「五七五」はしばらく“詠み納め”となりそうだ。


動画を見るとかなり体を鍛え上げてきたようです。
優勝して渾身の一句を詠んでほしいですね。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング


ドミニカ出身のメジャーリーガー、ルイス・ペルドモ投手と契約

新外国人投手の入団が決まりました。
ドミニカ出身の右腕、ルイス・ペルドモ投手です。

【ロッテ】ペルドモの獲得発表「一緒に優勝しましょう」吉井監督「ゴロで打たせるタイプ」(ニッカン)
ロッテは20日、メジャー通算23勝で前ブルワーズのルイス・ペルドモ投手(29)の入団を発表した。背番号は今後、決定する。

ペルドモは「千葉ロッテマリーンズに入団することができ、私はもちろん家族も心から感謝しています。日本でプレーすることができるという新たな人生のチャンスをくださった千葉ロッテマリーンズの皆さんに恩返しができるよう、全力でプレーするとともに、なんとしても優勝に貢献できるよう持てるすべての力を発揮したいと思っています。チームのみなさま、そして何よりもファンの方たちにお会いできるのを心から楽しみにしています。一緒に優勝をしましょう」と球団を通じてコメントした。

吉井理人監督(57)も「映像を見た印象としてはゴロで打たせてとるタイプかなと思います。コントロールもいい。ピッチングスタイルとしては先発も出来ると思っていますが、ここ数年は短いイニングを投げているみたいですので、起用方法は実際に見てから考えたいと思います」と期待を寄せた。

ペルドモは最速150キロ超右腕だ。ドミニカ共和国出身で、16年にパドレスでメジャーデビュー。17年は規定投球回到達(163回2/3)の活躍で、先発として8勝(11敗)を挙げた。19年には主にリリーフで47試合に登板するなど、先発、救援を問わずに適応できる身長188センチ右腕だ。20年にトミー・ジョン手術を受けているが、22年シーズンはブルワーズで3年ぶりに白星を挙げるなど、リリーフで14試合23回2/3を投げ、3勝0敗1ホールド、防御率3・80の好成績だった。メジャー通算では147試合登板で23勝31敗、防御率5・12。昨年11月にFAとなっていた。

◆ルイス・ペルドモ。1993年5月9日生まれ、ドミニカ共和国サントドミンゴ出身。10年にアマチュア・フリーエージェントでカージナルスと契約。15年12月のルール5ドラフトでロッキーズから指名を受け、同日中にパドレスへトレード移籍。16年4月4日のドジャース戦でメジャーデビュー。同年6月15日のマーリンズ戦ではイチローと対戦し、ピート・ローズに並ぶ世界最多となる日米通算4256本安打目(捕前内野安打)を許した。20年10月に右肘側副靱帯(じんたい)再建手術(トミー・ジョン手術)を受けたが、昨季にメジャー復帰。188センチ、84キロ。右投げ右打ち。


マイナーリーグを含めた成績はこちらをご覧ください。

ルイス・ペルドモはドミニカ出身の右ピッチャー。
2011年にアメリカのルーキーリーグでデビューし、2016年にサンディエゴ・バドレスにてメジャーデビューしました。

2016年はMLBのサンディエゴ・パドレスにて35試合に登板。そのうち先発として20試合に登板しています。9勝10敗で防御率5.71ですから良い成績とは言えませんが、8月のマーリンズ戦でメジャー初完投勝利を挙げています。

2017年もMLBのサンディエゴ・パドレスにて29試合に登板。すべて先発としての登板です。8勝11敗、防御率は4.67で、初の規定投球回到達となりました。

2018年はMLBのサンディエゴ・パドレスにて12試合に登板、うち先発10試合。1勝6敗、防御率7.05。
3Aのエルパソでは13試合に登板。全試合に先発して6勝3敗、防御率3.72。

2019年はMLBのサンディエゴ・パドレスで47試合に登板。先発は1試合だけなので、この年から中継ぎに転向したようです。2勝4敗防御率4.00とまあまあの成績でした。
3Aのエルパソでは11試合に登板。すべて中継ぎ登板で、2勝1敗、防御率3.60でした。

2020年はMLBサンディエゴ・パドレスで10試合に登板。すべて中継ぎで、0勝0敗防御率5.71。
ひじを痛め、オフにトミー・ジョン手術を受けるも、自由契約となりました。

2022年にミルウォーキー・ブルワーズとマイナー契約を結び、3Aナッシュビルで復帰登板。
24試合に登板し、うち3試合に先発。2勝0敗防御率2.67でした。
MLBにもたびたび昇格し、ミルウォーキー・ブルワーズで14試合に登板。すべて中継ぎで、3勝0敗、防御率3.80でした。

メジャーでの通算成績はMLBに6年間で147試合に登板。うち先発61試合。
23勝31敗、防御率5.12ですからあまりよい成績とは言えません。
コントロールがまあまあで、ストレートが動くという話ですが、先発、中継ぎ、抑えのどこで起用するのでしょうか。
主力投手として活躍した時期もありますし、日本の野球に適性があれば活躍してくれそうな気もします。

基本的には巨人から移籍のメルセデスが先発。ペルドモは状況次第、謎のカスティーヨは2軍。ポランコはクリーンアップでの起用ということになるのでしょうか。なんと全員ドミニカ人です。

投手3人野手1名はアンバランス。外国人野手がもう1人ほしいですね。

ちなみに、ルイス・ペルドモ投手とかつて広島カープに在籍したフェリックス・ペルドモとの血縁関係はわかりませんでした。親子だったら面白かったのですが。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング



新ユニフォーム発表。ビジターユニからストライプが消える

今シーズンの新ユニフォームが発表されました。



【ロッテ】新ユニホーム発表 品格体現へロゴと背番号が刺繍 全体的にシャープな印象に(ニッカン)
ロッテは14日、23年にホームユニホーム、ビジターユニホーム、ALL FOR CHIBAユニホームをリニューアルすると発表した。

今回のユニホームリニューアルは、3種類ともに品格を体現するためにこれまでの昇華プリントではなく、ロゴと背番号が刺しゅうとなる。

また背番号と背ネームのフォントも本来のオリジナルのものから文字の空間を広くして、視認性を高め、全体的にシャープな印象に変更する。

機能面ではミズノ社の最新素材を採用して軽量化し、動きやすさを追求。ホームユニホームのピンストライプは1950年初代オリオンズ時代から受け継ぐ、日本プロ野球界では最長のデザインで、マリーンズの伝統と誇りを表現している。

ビジターユニホームはストライプが廃止され、純黒の生地に変更。左胸には【M】のイニシャルマークを白字で掲げ「ブラック」を強調するデザインになった。ビジター帽子はホームユニホームと同様の帽子を着用する。

またALL FOR CHIBAユニホームはCLMユニホームへと名称変更も行う。ビジターユニホームとCLMユニホームの袖には、球団理念にある「勝利への挑戦・勝利の熱狂・勝利の結束」を表現したブラック、ホワイト、グレーの3本線「BELIEF LINE」を新たに採用。選手とファンをつなぐ勝利の3カ条として、ホームのピンストライプと同様に、マリーンズを象徴するデザインとなる。

リニューアルしたユニホームは球団が掲げる【Vision 2025】を実現するためのユニホームとして開発された。常勝軍団にふさわしい品格と品質を追求し、勝者のメンタリティーが感じられる仕様に改良。ユニホームはミズノ社、帽子は'47(フォーティーセブン)社のものを引き続き使用。

新ユニホームは2月1日から始まる石垣島春季キャンプより着用する。


背ネームが読みやすくなるのはいいですね。
ホームユニフォームと千葉ユニことCLMユニフォームはほぼ変わりませんが、ビジターユニフォームはストライプが無くなり黒一色、イニシャルマークもM一文字となりました。シンプルで良いと思います。

大きな変更点は左袖にマリーンズのペットマークが無くなり、千葉興銀のロゴが入ったこと。
地元の有力企業がスポンサーロゴを出してくれるのはありがたいですが、慣れ親しんだマークが消えたのは少し寂しいです。

【ロッテ】ユニホーム左袖に球団初のロゴマーク 千葉興業銀行とスポンサー契約(ニッカン)
ロッテは12日、千葉興業銀行(本社・千葉市美浜区)と23年シーズンからユニホームスポンサー契約を締結したことを発表した。ユニホームの左袖に同行のロゴが付く。左袖にスポンサーロゴが掲載されることは球団初となる。

同行とは、千葉に移転した1992年(平4)から、球場内の広告看板をはじめ、06年に発足した公式ファンクラブ「TEAM26」のオフィシャルスポンサーでもあり、スポンサー契約は今季で31年目となる。また、06年から毎年、「ちば興銀マッチデー」と題してホームゲームにて冠協賛試合を行い、当日はオリジナルブースで、縁日などの来場者が楽しめる取り組みを実施している。

千葉興業銀行の梅田仁司取締役頭は「私ども千葉興業銀行は『親切なパートナーとしてみなさまの幸せをともにデザインし続ける』を長期経営ビジョンに掲げ、地域の持続的な成長、発展に向けた取組を実施しております。今後も千葉ロッテマリーンズと手を取り合い、地元千葉県をより元気にできるよう努めてまいります」とコメントした。


マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

石垣島キャンプで台湾の楽天モンキーズとの練習試合を実施

今年の石垣島キャンプでは3年ぶりに台湾楽天モンキーズとの練習試合が組まれるそうです。
前身のラミゴモンキーズも含めると6回目の対戦。
名物のチアガールも来るそうなので楽しみです。
仕事の都合でキャンプに行けないのがとても残念。

【ロッテ】石垣島で台湾「楽天モンキーズ」と交流戦 吉井理人監督「ちょうどいい実戦の場」(ニッカン)
ロッテは沖縄・石垣島キャンプ期間中の2月11、12日に、台湾プロ野球チーム「楽天モンキーズ」と交流戦を行うと11日、発表した。

石垣市主催で「アジアゲートウェイ交流戦Power Series2023 in石垣島」と銘打ち、石垣市中央運動公園野球場で開催する。両日とも午後1時開始予定。石垣島で台湾プロ野球チームと試合を行うのは3年ぶり6度目となる。

吉井理人監督(57)は「ちょうどいい実戦の場となるのでうれしいです。この時期に対外試合ができるのはとても意義があると思います。特に若い子にはオフからやってきたこと、キャンプの成果を見せてほしいと思っています。楽しみです」とコメントした。


行くしかない! ロッテと台湾「楽天モンキーズ」が交流戦、リン・シャンら人気の台湾チアリーダーも来日決定(ネトラボ)
 千葉ロッテマリーンズが1月11日、石垣島 春季キャンプ期間中の2月11日、12日に台湾プロ野球チーム「楽天モンキーズ」と交流戦を行うと発表。「楽天モンキーズ」のチアリーダーチーム「楽天ガールズ(Rakuten Girls)」も訪れ、試合を盛り上げます。台湾チアリーダーを間近で見るチャンス!

石垣市主催による「アジアゲートウェイ交流戦Power Series2023 in石垣島」で、「楽天モンキーズ」と試合を行うロッテ。石垣島で台湾プロ野球チームと試合を行うのは、2020年以来6度目で、吉井理人監督は「ちょうどいい実戦の場となるので嬉しいです。この時期に対外試合が出来るのはとても意義があると思います。特に若い子にはオフからやってきたこと、キャンプの成果を見せて欲しいと思っています。楽しみです」とコメントを寄せました。

 試合には、台湾チアリーダーも応援に駆け付けます。台湾チアといえば、日本とは異なり、観客に近いスタンドで元気いっぱいにダンスを踊る応援スタイルが特徴的で、台湾プロ野球の名物と言っても過言ではありません。

 今回、「アジアゲートウェイ交流戦Power Series2023 in石垣島」に訪れるチアリーダーは、リン・シャン、十元、宋宋、穎樂、雅涵(kimi)、熊霓の6人。リン・シャンは最近ネットで話題になった台湾チアリーダーの1人で、ねとらぼが現地取材した際のコメントでは「日本のファンの方と交流したいです」と日本への愛を語ってくれていました。


ちなみに、2016年の石垣島キャンプのステージイベントはこんな感じでした。


マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

新人合同自主トレがスタート

新人合同自主トレがスタート。
吉井監督も指導です。
守備に期待が高まる友杉、そして即戦力ピッチャーの菊地に注目ですね。

【ロッテ】吉井理人監督が始動「どちらも優勝を目指します」指揮官&侍ジャパン投手コーチへ意欲(ニッカン)
ロッテの吉井理人監督(57)が10日、さいたま市のロッテ浦和球場で初日を迎えた新人合同自主トレを訪れ、ロッテの監督とWBCに挑む侍ジャパン投手コーチを兼務する決意を、新年初めて語った。

「やると決めたので、どっちもしっかりやっていきたい。もちろんどちらも優勝を目指します」。チームからは佐々木朗希投手(21)も侍ジャパン選出が決まったが「まだ朗希と話していないんですけれどね。これから話をしてどんな風に調整していくか決めていこうと思います」とした上で、「3月9日に本戦が始まるので、通常(のリーグ開幕より)より2週くらい早くなるのかな。侍のキャンプが始まるまでには2、3イニングは投げられるようにしてほしい」と想定した。

新人合同自主トレでは冒頭に「プロになったのだから好きにやってくれ」と9人のルーキーたちを激励した。「自分の経験なんですけれど、体が健康だとしても、特に高卒の選手は部活が終わってから一番遊びたい時なので、感覚が鈍っている。感覚を戻すのに私は1年半くらいかかった。戻る前に出力を上げてしまうと故障とかにもつながるので、じっくりやってもらいたい」。焦らずにキャンプインまでの時間を過ごすことを求めた。【鎌田直秀】



【ロッテ】リーゼント風の髪なびかせ1位菊地吏玖躍動「未来の自分にワクワク」新人合同自主トレ(ニッカン)
ロッテの新人合同自主トレが10日、さいたま市のロッテ浦和でスタートした。

吉井監督やスタッフらが見守る中、ドラフト1位の菊地吏玖投手(22=専大)は、ランニングなどで9選手の先頭に立った。「プロの世界を肌で感じるのは初めてなので、よく分かっていないものに対して不安に思う必要はないと考えている。今は未来の自分に期待してワクワクした気持ちでやっています」。晴天のもと、時折笑顔も交えながらキャッチボールやノックなどで初日を終えた。

大学時代の野球道具は一新し、気分新たにプロの世界に飛び込んだ。茶や黒だったグラブは紺や青に色を変え、スパイクは違うメーカーに。ウエアも新調した。まわりを刈り上げた髪形も強い北風になびくとリーゼント風にも見え、躍動感たっぷりだった。吉井監督から「プロになったんだから好きにやりなさい」と伝えられ、最速152キロの即戦力右腕は「プロの責任が問われている」と気を引き締め直した。【鎌田直秀】

○…侍ジャパン投手コーチのロッテ吉井監督は、さいたま市での新人合同自主トレを激励訪問した。自身の今春は二刀流で世界一と日本一に挑むが「やると決めたので、どっちもしっかりやって、どちらも優勝を目指します」と決意した。ロッテからは佐々木朗も侍ジャパン入り。「まだ朗希と話していないんですけれど」としたうえで、「通常(のリーグ開幕)より2週くらい早くなる。侍のキャンプが始まるまでには2、3イニングは投げられるようにしてほしい」と要望する意向だ。



【ロッテ】ドラ2友杉篤輝、広すぎ守備範囲「小坂ゾーン」まねて「友杉ゾーン」アピールだ(ニッカン)
小坂ゾーンならぬ友杉ゾーンでアピールだ。

ロッテの新人合同自主トレは11日、埼玉・ロッテ浦和球場で2日目を迎えた。ドラフト2位の友杉篤輝内野手(22=天理大)はロングティーで快音を響かせたほか、ノックでは軽快な足さばきを見せた。「捕ってから早く(投げる)っていうのは意識してやってます」と握り替えも早かった。

三塁も守れるが、自信があるのは遊撃守備。ロッテではかつて小坂誠1軍打撃兼内野守備兼走塁コーチが、広すぎる守備範囲を「小坂ゾーン」と呼ばれた。「時間がある時に動画を見てます。僕もヒットだと思われた打球をアウトにしたい気持ちがすごくある。そう呼ばれるようになりたい」。前日、小坂コーチも同じ球場にいたが話す機会はなかった。「僕の目指すスタイル。いろいろ聞いてみたい」と、直接指導を心待ちにした。


マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

新人選手たちが入寮

いよいよマリーンズの新人選手たちが入寮しました。
開幕まであと少し。気分が上がってきますね。

【ロッテ】ドラ1菊地吏玖「お顔がきれいでいらっしゃる」厳選3冊の浜辺美波写真集持って入寮(ニッカン)
ロッテのドラフト1位ルーキー菊地吏玖投手(22=専大)が8日、さいたま市内のマリーンズ寮に入寮した。荷物の中でもっとも重要視したのは癒やしアイテムだった。「大学時代も普通に支えられたので、プロでももっと支えてもらおうかなと思って」。披露したのは「お顔がきれいでいらっしゃる。テレビでのキャラクターも」と魅力を明かし、思わず目尻が下がってしまう女優浜辺美波(22)の写真集3冊だった。

高校2年時に浜辺の主演映画「君の膵臓を食べたい」で一目ぼれして以来の大ファン。写真集や雑誌を合わせると学生寮では約10冊を保有していたが、プロ入りには厳選した3冊だけを持ち込んだ。残りは北海道の実家に残して別れを告げてきた。「ちょっとしんどいなとか、なんかいやされたいなと思った時に、とりあえず見つめて頑張ろうかなと。表紙だけでもいやされる」。10日から始まる新人合同自主トレを乗り切る元気の源となりそうだ。

東都大学リーグ2部で春、秋ともに最優秀防御率のタイトルを獲得し、大学日本代表にも選ばれた最速152キロ右腕には、即戦力の期待が大きい。「もうワクワクしかなくて。ようやく新生活が始まるっていう気持ち。思いきり野球が出来るなと思いました」。入寮でさらにプロ入りの実感も湧いてきた。「とにかく先発でも中継ぎでも抑えでも、どこを任されても結果を出し続けられる選手になりたい。1年目ですけれど、どんどんチームの戦力になって日本一に貢献したい」。同学年でもある浜辺の笑顔で心身をリセットしながら、投手陣の主役となるべく、吉井理人監督(57)にアピールする。【鎌田直秀】

○…育成4位の黒川凱星内野手(18=学法石川)は“マリーンズ三種の神器”をそろえて入寮した。保育園時代に応援で着用していたユニホーム、恩師を通じて平沢本人から寄贈されたグラブ、吉井監督の著書。「このユニホームは原点。グラブは練習に使ってきたもので思い入れがある。本はまだ1回も読んでいないけれど、メソッドをたたき込んでチームの役に立てれば」と力を込めた。


【ロッテ】ドラ2友杉篤輝、幼なじみらの寄せ書き手に入寮「熱いプレーを見せられるように」(ニッカン)
ロッテの新入団選手9人が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮した。10日からロッテ浦和球場で新人合同自主トレが始まる。

ドラフト2位の友杉篤輝内野手(22=天理大)は「心待ちにしていた日なので、やるぞという気持ち」と胸躍らせた。手には中央に似顔絵が描かれた寄せ書き。「幼稚園からの幼なじみがユニホームを着た自分を書いてくれて、幼稚園の先生からもコメントを書いてもらった色紙をくれた。そういう人たちに熱いプレーを見せられるように」。部屋に飾り、故郷で応援してくれている友人や恩師の期待に報いる決意だ。

大学時代は2度のリーグ首位打者に輝き、4年春にMVPを受賞するなど、攻守のスピード感が最大のアピールポイントだ。「練習量はバットを振る数だったり、自分で数を増やすことをテーマにしてきたつもり。1日しっかりやりきって終わるように」。新人合同自主トレに向け、「開幕1軍という目標を掲げているので、1年目から1軍の戦力になれるように頑張っていきたい」と意気込んだ。【鎌田直秀】


【ロッテ】ドラ3田中晴也「これを見て毎日の練習を頑張りたい」母校のミニユニホームと入寮(ニッカン)
ロッテのドラフト3位で最速150キロ右腕の田中晴也投手(18=日本文理)が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮し、「日本文理魂」継続を誓った。

6日に野球部後輩や保護者から贈られた額入りミニユニホームを披露し「目標に向かっていく態度など高校で学んだ3年間を忘れず、これを見て毎日の練習を頑張りたい」とパワーアイテムをお守り代わりにする。寮仲間にもなる佐々木朗希投手(21)への弟子入りも志願した。「ストレートを早く投げるコツだったり、ストレッチだったり、日常のルーティンも聞いてみたい」。松川捕手を含めたバッテリー談議を心待ちにした。


【ロッテ】ドラ4高野脩汰「愛車」自転車で入寮もまさかの迷子に…電話ナビでたどり着き苦笑い(ニッカン)
ロッテのドラフト4位高野脩汰投手(24=日本通運)が、自転車入寮で驚かせた。8日、育成4人を含む全9選手がさいたま市内のマリーンズ寮に到着。高野は濃紺スーツにヘルメットとサングラス、マスク姿で登場した。

「大学1年から7年目になる愛車です。休みの日も(関西大時代の)大阪でも(社会人の)埼玉でもずっと一緒に歩んできたので、こいつとまたロッテに入っても使いたいと思って、持ってくる方向になりました」。親にも援助してもらって約8万円で購入した“相棒”を紹介した。

同市浦和区にある日本通運寮から、同南区のマリーンズ寮までは約5キロ。出発の連絡を受けた広報担当者が「あと少しで到着します」とアナウンスしたが、姿を見せたのは約30分後だった。「(スマホの)ナビでは20分だったのですが、40分くらいかかっちゃって…」と、まさかの迷子に。10日から新人合同自主トレを行う球場までは軽快だったが、そこからの寮までの数百メートルは担当スカウトの“電話ナビ”でたどり着き、「やっと入寮出来るという感じでした」と苦笑いだった。

即戦力として期待される左腕は「目標は40試合登板です」と、こちらは迷いはなかった。【鎌田直秀】


【ロッテ】ドラ5金田優太、地元川口市のマスコット“きゅぽらん”持参「一緒に入寮しようと」(ニッカン)
ロッテの新入団選手9人が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮した。10日からロッテ浦和球場で新人合同自主トレが始まる。

ドラフト5位の金田優太内野手(17=浦和学院)は「地元(埼玉県)川口市のマスコットキャラクター『きゅぽらん』です」と持参した。「川口市はずっとお世話になっていた。市長にいただいたので一緒に入寮しようと思って持ってきました」。自室に飾るつもりだ。

今季の目標は「まずはケガなく体づくりをするんですが、その中で1軍出場という目標を立ててやっています」と掲げた。


【ロッテ】育成1位吉川悠斗「睡眠はパフォーマンスにもつながってくる」ライズの寝具持参し入寮(ニッカン)
ロッテの新入団選手9人が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮した。10日からロッテ浦和球場で新人合同自主トレが始まる。

育成1位で、埼玉県吉川市出身の吉川悠斗投手(18=浦和麗明)は、初の1人暮らしへの不安を隠さなかった。「とりあえず、人付き合いだとか人間関係がちょっと…。まだあったことのない人が…」。報道陣からホームシックの可能性を問われると「多少はなると思うんですけれど、実家も近いので、いざとなったら帰れるので」と笑わせた。

両親や兄弟と一緒に寮を訪れ、寝具一式を抱えて自部屋に入った。「高校の監督からお薦めされて、買ってもらったライズの寝具。睡眠はパフォーマンスにもつながってくると思うので、一番大事かなと思う」。左腕は「自分よりレベルの高い選手が同期の中でもたくさんいるので、レベルの高いところを吸収していきたい」と支配下登録を目指す。


【ロッテ】育成2位白浜快起、家族の期待背負いプロの世界へ「僕もはい上がって」目標は千賀(ニッカン)
ロッテの新入団選手9人が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮した。10日からロッテ浦和球場で新人合同自主トレが始まる。

育成2位の白浜快起投手(18=飯塚)は、家族の期待を背負い、広島・呉市の実家から新幹線で新居に入った。兄2人、姉1人の4人きょうだいの末っ子だ。前日7日の夜は、一家で食卓を囲み、門出を祝した。「自分が野球を始めた時から、お兄ちゃんたちもここ(プロ)を目指して頑張ってきて無理だったというものある。兄ちゃん2人いるんですけれど『三度目の正直だ。あとは1軍で投げているところを見せてほしい』って言われました」。

長男の娘、4歳のめいっ子からも慕われている。ドラフト指名後に帰省した際には、めいっ子から「おめでとう」と手渡されたのが、一番大事にしていたキティちゃんのぬいぐるみだ。部屋に飾っていたが、前夜には「離れるけん、これを持っていって」とあらためて差し出された。「めいっ子のためにも頑張ろうと思って持ってきた。野球を見ると『カープ、カープ』だったんですけれど、今は『マリーンズ、マリーンズ』と言ってくれます」。

192センチ右腕にとっての最大の目標は、育成から支配下登録され、メジャーへ行くことが決まったメッツ千賀滉大投手(29)と同じ道だ。「僕もはい上がっていきたい」。その上で「どの世界も、野球だけじゃなく、人間性がめちゃくちゃ大事だと思っているので、思いやり、優しさは意識している。愛嬌(あいきょう)のある人になりたい」と誓った。【鎌田直秀】


【ロッテ】育成3位勝又瑠偉はミッキーイメージのクッション持ち込み「落ち着く」1人暮らし対策(ニッカン)
ロッテの新入団選手9人が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮した。10日からロッテ浦和球場で新人合同自主トレが始まる。

育成3位の勝又瑠偉内野手(18=富士宮東)は、兄匡(きょう)さん(20)から昨秋にもらったミッキーマウスをイメージした大きなクッションを持ち込み、「寝る時もこれを抱えていると落ち着きます」と初の1人暮らし対策を講じた。「やっと入寮できるうれしい気持ちと、これからどうなっていくか不安な気持ちもあります」と本音も漏らした。

1年目の目標を「まずケガなく1年間プレーして、1日でも早く支配下に上がること。全力で自分のやるべきことを頑張っていきたい」と決意した。富士宮東で学校ポスターのモデルとなった経験を持つイケメンにも注目だ。


【ロッテ】育成4位黒川凱星“三種の神器”そろえて入寮 平沢から寄贈されたグラブなど持ち込む(ニッカン)
ロッテの新入団選手9人が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮した。10日からロッテ浦和球場で新人合同自主トレが始まる。

育成4位の黒川凱星内野手(18=学法石川)は“マリーンズ三種の神器”をそろえて入寮した。保育園時代に応援で着用していた背中に「KAISEI」と入った子ども用ユニホーム、恩師を通じて平沢大河内野手(25)本人から寄贈されたグラブ、吉井理人監督(57)の著書「最高のコーチは教えない。」。

黒川は「千葉県出身でマリーンズジュニア出身でもあり、このユニホームは原点。グラブは練習に使ってきたもので思い入れがある。平沢選手と高校の先生が同じ方(佐々木順一朗監督)なのでいただけた。まだお会いしていないので、平沢選手には一番にあいさつに行こうと思っています。本はまだ1回も読んでいないけれどメソッドをたたき込んでチームの役に立てれば。合同自主トレの期間で読み終わると思う」と力を込めた。

年末年始は実家で家族の協力も得ながら練習を継続してきた。合同自主トレに向けては「キャンプじゃないので細かいプレーはやらないと思う。元気の良さだったりを見ていただきたい」と気持ちを高めた。【鎌田直秀】


マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

2019年ギリシャ旅行記 第52回 エピダウロス遺跡の神殿部分を見学し、アテネへ

0561

ギリシャ旅行記の第52回です。
10日目はペロポネソス半島の登山鉄道乗車とと遺跡見学。
死者をも蘇らせるというギリシャ神話の名医アスクレピオスの聖地であるエピダウロス遺跡の音楽堂や治療施設などを見学し、アテネへと戻りました。

マリーンズ・日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
プロ野球・人気blogランキング

続きを読む

75歳の名伯楽、内田順三氏を臨時コーチとして招聘

マリーンズが名打撃コーチとして名高い内田順三氏を臨時コーチとして招聘するそうです。

【ロッテ】内田順三氏が臨時打撃コーチ就任「有望な若い選手がたくさん」阿部慎之助らを育成(ニッカン)
ロッテは5日、広島、巨人などでコーチを務めた内田順三氏(75)が、臨時打撃コーチに就任すると発表した。同氏は広島コーチ時代に金本知憲や新井貴浩、巨人でも高橋由伸、阿部慎之助らを育てた。19年に巨人の巡回コーチを退任。その後は社会人野球・JR東日本の外部コーチなどを務めていた。

球団を通じ「マリーンズからお話をいただいた際に常勝軍団にしたいという熱い思いを感じました。マリーンズには将来有望な若い選手がたくさんいる。本当に楽しみな選手ばかり。そんな選手たちに少しでもこれまでの経験を伝えることができればと思っています。そして常勝軍団になるというビジョン実現のための力になれたらと思います」とコメントした。


驚きのニュースですね。まさかの大物が臨時コーチとして就任です。
内田順三氏は巨人や広島で長年にわたりコーチや2軍監督を務めました。

1983年 広島2軍打撃コーチ補佐
1984年〜1987年 広島1軍打撃コーチ
1988年〜1993年 広島2軍打撃コーチ
1994年〜1997年途中 巨人2軍打撃コーチ
1997年途中〜1997年終了 巨人1軍打撃コーチ
1998年 巨人2軍打撃コーチ
1999年〜2002年 巨人1軍打撃コーチ
2003年〜2005年 広島1軍打撃コーチ
2006年〜2007年 巨人1軍打撃コーチ
2008年〜2010年 広島打撃統括コーチ
2011年 広島2軍打撃チーフコーチ
2012年〜2014年 広島2軍監督
2015年〜2016年 巨人2軍打撃コーチ
2017年〜2017年途中 巨人巡回打撃コーチ
2017年途中〜2017年終了 巨人2軍監督
2018年 巨人2軍打撃コーチ
2019年 巨人巡回打撃コーチ
2020年〜 JR東日本外部コーチ

すごすぎる経歴です。
広島では小早川毅彦・緒方孝市・野村謙二郎・江藤智や前田智徳・金本知憲、嶋重宣・新井貴浩らを育て、巨人では仁志敏久・清水隆行・高橋由伸・阿部慎之助らを育てた名伯楽。
山本や池田はもちろん、藤原や和田など一皮むけてほしい若手はたくさんいますから、キャンプでの指導に期待したいです。
また経験の浅いコーチにとってもコーチングを勉強する良い機会になることでしょう。
サブローも大歓迎していることですし、期待したいです。



マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング


田中良平、有吉優樹、松田進の3名がスカウト就任

マリーンズOBである田中良平、有吉優樹、松田進の3名がスカウトに就任することとなりました。

【ロッテ】新スカウトに田中良平氏、昨季引退の有吉優樹氏、松田進氏の3人が就任(ニッカン)
ロッテは5日、田中良平氏(40)、有吉優樹氏(31)、松田進氏(28)のスカウト就任を発表した。

田中氏は00年ドラフト1位でロッテに入団し、08年まで在籍した投手。東海・北信越を担当する。弟は昨季までロッテに投手として所属し、今季からストレングストレーナーに就任した靖洋氏(35)だ。

有吉氏は16年ドラフト5位の投手として21年途中までロッテで活躍し、昨季はDeNAでプレーした。九州・千葉を担当する。

松田氏は18年ドラフト7位でロッテ入りした内野手で21年に引退。昨年からロッテのプロスカウト兼育成担当を務めていた。関東・東北を担当する。


田中良平と言えば高校時代に巨人の内海、横浜の森大輔とともに「北陸三羽烏」と呼ばれた右腕です。
残念ながら大成することはできませんでしたが、2009年から3年間アメリカのマイナーリーグでプレーするなど様々な経験を積んでいます。
弟の田中靖洋は昨シーズンでマリーンズを引退し、今年からはトレーナーになります。
兄弟そろって同じチームのチームスタッフになるのはかなり珍しいですね。

有吉は大網白里市出身。東金高校から東京情報大という生粋の千葉っ子です。
出身地の千葉と、九州三菱自動車に在籍して縁のある九州を担当するとのことです。

松田進は昨年は育成担当を兼任していましたが、今年はスカウトに専念するそうです。

マリーンズを支えてくれる選手を一人でも多く発掘してくれるでしょう。
今から楽しみです。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング

建て替え?改修?千葉市がZOZOマリンスタジアムの今後を本格議論へ

千葉市は老朽化が進むZOZOマリンスタジアムの今後について、今年4月以降本格的な議論を始めることとしています。

千葉市 老朽化進むスタジアムの方向性本格的な議論へ(NHK)
プロ野球・ロッテの本拠地で、老朽化が進んでいる千葉市の「ZOZOマリンスタジアム」について、千葉市は、改修や立て替えなど複数の案の中から一定の方向性を打ち出すため、ことしから本格的な議論を始めることにしています。

千葉市美浜区の幕張新都心地区にあるZOZOマリンスタジアムは、完成から30年以上がたち老朽化が進んでいて、今後のあり方については、大規模な改修や同じ場所での建て替え、それに地区内の別の場所への移転・新築など複数の案が出ています。
千葉市は一定の方向性を打ち出すため、新年度のことし4月以降、千葉県や球団、それに有識者や市民などと本格的な議論を始めることにしています。
具体的には、それぞれの案の費用の見通しや必要な工期、それに移転の場合は候補地があるかどうかなど、民間の調査会社が行った基礎調査の結果をもとに議論が行われるということです。
千葉市都市政策課は、おおむね2年以内をめどに、議論の結果をふまえてスタジアムの「基本構想」や「基本計画」をまとめたいとしています。


千葉市は昨年「ZOZOマリンスタジアムあり方検討基礎調査業務」をみずほリサーチ&テクノロジーズに委託し、先行調査や現状把握を行っています。
基礎調査の委託期間は2023年3月20日までとなっていますから、調査結果を踏まえて新年度から本格的な議論を行うということなのでしょう。

ZOZOマリンスタジアムの建替えなど検討 みずほリサーチを選定 (千葉市)(日刊建設新聞)
[2022/6/1 千葉版]
 千葉市は、ZOZOマリンスタジアムあり方検討基礎調査業務の公募型プロポーザルを実施し、優先交渉者にみずほリサーチ&テクノロジーズ(東京都千代田区)を選定した。築30年以上が経過し、老朽化が進んでいることから、幕張新都心のまちづくりを踏まえ、建て替えや大規模改修などの方向性を検討していく。委託限度額は2940万3000円となっている。

 プロポでは6者が企画提案書を提出。書類審査の得点が高い5者までをプレゼンテーション審査の対象とし、1000点満点中773点の最高評価点を獲得したみずほリサーチ&テクノロジーズを優先交渉者に選定している。

 同業務では、現状把握や先行事例調査などを踏まえ、「新スタジアムの建設」と「現スタジアムの改修」について、収容規模や主要機能、多機能複合化のほか、周辺施設との連携などを検討し、スタジアム機能のコンセプトを整理する。

 稼働見込みや適切な利用料金を想定し、ライフサイクルコストを試算。「現スタジアムの改修」については、プロ野球などの興行を継続した場合の改修を想定し、事業費を概算する。

 新スタジアムを建設した場合の現スタジアムの跡地利用や概算事業費について、概略検討を実施。さまざまな官民連携手法の導入可能性や民間資金の調達可能性を検討するほか、今後の計画や事業のほか、関係者との合意形成に関するスケジュールをとりまとめる。

 定性的・定量的な検討結果を踏まえ、施設整備の方向性を含めたスタジアムのあり方を整理する。委託期間は2023年3月20日まで。

 マリンスタジアムは、美浜区の幕張海浜公園内にある多目的野球場で、1990年2月に竣工。千葉ロッテマリーンズの本拠地として使用されている。規模は両翼99m、センター122mで、収容人数は約3万人。総事業費は123億円。元設計は富家建築事務所、元施工は大成・清水・西松・熊谷・五洋JVが担当した。

 幕張新都心エリアでは、まちづくりの主体が今後、県から同市へ移行する。将来にわたり持続的に発展していくため、まちの将来像や取り組みの方向性を示す「幕張新都心まちづくり将来構想」の策定が進む。三菱総合研究所(東京都千代田区)が支援している。


築30年以上経過した球場は他にもありますが、マリンスタジアムは海に面して建っているため塩害による劣化が激しいのです。
また、階段を登らないと観客席に行けず、バリアフリーの観点からも時代に即した施設とは言えません。
千葉市にお金が無いのは承知の上ですが、現幕張メッセ駐車場に開閉式屋根のドーム球場を建ててくれるのが理想です。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング
ギリシャ旅行記連載中!
カテゴリー別記事
月別記事
記事検索
パリーグ順位表
プロ野球データFreak
パリーグ順位表
ニュース記事
最新コメント
このブログについて
■ このブログについて

管理人:薫友(くんゆう)

マリーンズファンのブログです。
千葉ロッテマリーンズや旅の話などを書いています。
趣味は鉄道旅行。日本国内のJR全線と私鉄全線に乗りました。


■ コメントについて

・当ブログにコメントされる場合は、下記の諸規定を承諾されたものとします。

・以下に該当するコメントを禁止し、削除対象とします。

 1.各エントリと関係のないコメント。
 2.誹謗中傷、荒しと認められるコメント。
 3.日本語の文章として意味を成さないと判断される文字列。
 4.試合中の実況コメント。
 5.日本国内の法律等に抵触するコメント。
 6.個人情報保護の観点から相応しくないと判断されるコメント。
 7.閲覧者に不快感を与えると判断されるコメント
 8.企業、団体、個人による営利もしくは宣伝等を主たる目的としたコメント。
 9.このブログおよびマリーンズの「和」を乱すと認められるコメント。

・当該コメントを削除する際は当該コメントに言及している他のコメントも同時に削除します。当ブログを快適に閲覧していただくため、当該削除対象コメントには返信されないようお願いします。

・同一人物による複数ハンドルの使用はご遠慮ください。IPアドレス等から同一人物と判断しうる場合はすべて削除対象となります。

・コメント投稿者同士による私信のやり取りはご遠慮ください。やむを得ず行う場合は必要最小限に留めていただくようお願いします。

・当ブログにコメントされる際は、敬語を使用する等、閲覧者に不快感を与えないよう文章、用語等に一定の配慮をお願いします。配慮を欠くと判断されるコメントは削除対象とします。


■ トラックバックについて

・参照のないトラックバックはお断りしています。



■ トリップアドバイザー

「マリンブルーの風」はトリップアドバイザーおすすめブログに認定されました。

旅行のクチコミ・価格比較はトリップアドバイザー
管理人へのメッセージはこちら
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ