はああ!?
なんで小坂が金銭トレードなんだよ!しかもなんで相手が讀賣なんだよ!
ふざけんなこの糞フロント!
投手複数名とのトレードならまだ分かる。なんで金で売り飛ばしてるわけ?
しかもやり方がひどい。契約更改の日に、来季の契約を結ぼうと球団事務所まで行ったらトレード通告。しかも金銭。
で、讀賣の事務所で即会見。それも事前に本人に告げることなく。そして球団公式サイトの告知はわずか1行のみ。
ああやっぱりロッテのフロントは糞です。
対立した選手は即放出、FAをにおわす小宮山は自由契約。去年のファンを見捨てた合併騒動。
今年になってファンサービスだなんだと言ってますが、本質は何も変わっていません。
小坂の価値ってのは金銭じゃないでしょう。宝ですよ。あの守備は。マリーンズだけじゃない。パリーグの宝です。しかも弱小マリーンズを支えたマリーンズの顔です。投の顔が黒木と小宮山、打の顔が初芝と堀なら守備の顔は間違いなく小坂でした。小坂のおかげで勝った試合がいくつもあります。小坂の守備が見たくて球場に足を運んだファンがたくさんいるんです。そして何より今年のゴールデングラブです。ゴールデングラブ4回です。去年の選手会長です。
それを人件費削減だかなんだか知りませんが、讀賣ごときに売り飛ばすとは。チームの功労者を何だと思ってるんですか。スンの2億5千万は払えて、小坂の年俸は払えませんか。小坂切ってまで残すような選手かっての。
あとなんですか?なんで宮田編成部長が更迭されたんですか?小坂トレードに反対したからですか?球団社長付渉外担当部長なんていかにも閑職って肩書きじゃないですか。何この懲罰人事。ふざけんな。
讀賣も讀賣ですよ。
ジャイアンツ愛?笑わすな。
あちこちから選手を金で強奪して何がジャイアンツ愛だ。どうせ内野は二岡や小久保や新外人使うんでしょ?なぜ俺たちの小坂が讀賣ごときの控えに甘んじなければならないのか。納得できませんね。
讀賣の公式サイトを見ましたか。
トレード通告の衝撃覚めやらぬ小坂が、もう讀賣のユニフォーム着せられてるんですよ。
うつろな目で会見して。ショックだったろうな、小坂。
しかも、ああしかも。背番号がよりによって2。あの元木の背番号2。
穢された!小坂が穢された!
こうやって小坂が讀賣に組み込まれていくのか。そんな姿を来年見せつけられるのはとても悲しい。
ファンとして、とても悲しい。これを悲劇といわずに何と言うのでしょう。
返せ。
返せよ。
俺たちの小坂を返せ。
名手小坂を、小坂ZONEを、難しいゴロを難なくさばくあの守備を、あの控えめなヒーローインタビューを、あの小坂一人しか走れる選手がいなかった暗黒時代から黙々と走り続けてきた功労者を、返してくれよ。
小坂は生涯ロッテを宣言していました。優勝が決まった瞬間にグラウンドにいられなかったのが無念そうでした。
きっと来年も、再来年も、小坂のあの守備が見られると思っていました。
来年こそはグラウンド上の小坂とともに優勝の瞬間が拝めると、少しはにかみながらマウンドに駆け寄る小坂が拝めると、そう、思っていたんです。
これが日本一の代償ですか?初芝様を切って、小坂を切らなければ出来ない優勝ならいらない。2人が来年もマリンで見られるなら、正直優勝なんてしなくてもよかった。
今後マリーンズはどうなるんだろう。次々と選手を入れ替えながら勝ち進むチームになるんだろうか。それとも馬場、本西らを切って弱体化していったオリックスの二の舞になるんだろうか。
ショックだ。あの秋山トレード以来の衝撃だ。小久保が讀賣に無償トレードされた時のホークスファンはこんな気持ちだったんだろうか。
ああ本当に腹が立つ。ファンの心情を踏みにじる今回のフロントの所業は万死に値します。あと讀賣、お前らも地獄に落ちとけ!
・追記
久々にこれ貼っときます。
なんで小坂が金銭トレードなんだよ!しかもなんで相手が讀賣なんだよ!
ふざけんなこの糞フロント!
投手複数名とのトレードならまだ分かる。なんで金で売り飛ばしてるわけ?
しかもやり方がひどい。契約更改の日に、来季の契約を結ぼうと球団事務所まで行ったらトレード通告。しかも金銭。
で、讀賣の事務所で即会見。それも事前に本人に告げることなく。そして球団公式サイトの告知はわずか1行のみ。
ああやっぱりロッテのフロントは糞です。
対立した選手は即放出、FAをにおわす小宮山は自由契約。去年のファンを見捨てた合併騒動。
今年になってファンサービスだなんだと言ってますが、本質は何も変わっていません。
小坂の価値ってのは金銭じゃないでしょう。宝ですよ。あの守備は。マリーンズだけじゃない。パリーグの宝です。しかも弱小マリーンズを支えたマリーンズの顔です。投の顔が黒木と小宮山、打の顔が初芝と堀なら守備の顔は間違いなく小坂でした。小坂のおかげで勝った試合がいくつもあります。小坂の守備が見たくて球場に足を運んだファンがたくさんいるんです。そして何より今年のゴールデングラブです。ゴールデングラブ4回です。去年の選手会長です。
それを人件費削減だかなんだか知りませんが、讀賣ごときに売り飛ばすとは。チームの功労者を何だと思ってるんですか。スンの2億5千万は払えて、小坂の年俸は払えませんか。小坂切ってまで残すような選手かっての。
あとなんですか?なんで宮田編成部長が更迭されたんですか?小坂トレードに反対したからですか?球団社長付渉外担当部長なんていかにも閑職って肩書きじゃないですか。何この懲罰人事。ふざけんな。
讀賣も讀賣ですよ。
ジャイアンツ愛?笑わすな。
あちこちから選手を金で強奪して何がジャイアンツ愛だ。どうせ内野は二岡や小久保や新外人使うんでしょ?なぜ俺たちの小坂が讀賣ごときの控えに甘んじなければならないのか。納得できませんね。
讀賣の公式サイトを見ましたか。
トレード通告の衝撃覚めやらぬ小坂が、もう讀賣のユニフォーム着せられてるんですよ。
うつろな目で会見して。ショックだったろうな、小坂。
しかも、ああしかも。背番号がよりによって2。あの元木の背番号2。
穢された!小坂が穢された!
こうやって小坂が讀賣に組み込まれていくのか。そんな姿を来年見せつけられるのはとても悲しい。
ファンとして、とても悲しい。これを悲劇といわずに何と言うのでしょう。
返せ。
返せよ。
俺たちの小坂を返せ。
名手小坂を、小坂ZONEを、難しいゴロを難なくさばくあの守備を、あの控えめなヒーローインタビューを、あの小坂一人しか走れる選手がいなかった暗黒時代から黙々と走り続けてきた功労者を、返してくれよ。
小坂は生涯ロッテを宣言していました。優勝が決まった瞬間にグラウンドにいられなかったのが無念そうでした。
きっと来年も、再来年も、小坂のあの守備が見られると思っていました。
来年こそはグラウンド上の小坂とともに優勝の瞬間が拝めると、少しはにかみながらマウンドに駆け寄る小坂が拝めると、そう、思っていたんです。
これが日本一の代償ですか?初芝様を切って、小坂を切らなければ出来ない優勝ならいらない。2人が来年もマリンで見られるなら、正直優勝なんてしなくてもよかった。
今後マリーンズはどうなるんだろう。次々と選手を入れ替えながら勝ち進むチームになるんだろうか。それとも馬場、本西らを切って弱体化していったオリックスの二の舞になるんだろうか。
ショックだ。あの秋山トレード以来の衝撃だ。小久保が讀賣に無償トレードされた時のホークスファンはこんな気持ちだったんだろうか。
ああ本当に腹が立つ。ファンの心情を踏みにじる今回のフロントの所業は万死に値します。あと讀賣、お前らも地獄に落ちとけ!
・追記
久々にこれ貼っときます。

こんなことになるなら、優勝なんていらなかった。本当に。
わたしのロッテファン歴は今日で終わりました。
まだ、小宮山、幸一、諸積、黒木らは居ます。
彼らを個人的に応援はしますが、
少なくとも、マリンにロッテの試合を見に行くことはもうないでしょう。
さよなら、ロッテ。
そして、いつまでも応援するよ、こさっち。