マスターズリーグ

皆さん、初詣はもう済ませましたか?
私はまだなんです。
1年の計は元旦にあり。今年はチームにとっても自分にとっても大事な年ですから、初詣はきちっと済ませておく必要があります。

さてここで問題。
この冬、一番ホットな参詣スポットはどこでしょう。

佐野厄除け大師?

惜しい!残念ながら違います。
1月7日というめでたき日に最も神々しいオーラを放つ場所は、神が降臨される東京ドームしかありません。

すなわち1月7日は東京ドームが東京ゴッドームになるのです。

東京のど真ん中に突然聖地が出現するとあっては行くしかありません。
というわけで、先日私はローソンで玉串料を2,200円ほど支出して内野自由席の前売り券を購入いたしました。
もちろん公費ですよ?エカ費ではありませんよ?
そして今日、喜び勇んで東京ゴッドームに向かったわけです。

球場に入ると凄い人。内野が埋まっています。外野も埋まっています。それどころか二階席の開放まで始めています。
普段のマスターズリーグでは考えられない光景が広がっていました。聞くところによれば今日の参詣客は3万5千人だったとのこと。
まあ、当然でしょうね。神が降臨されるのですから。改めて初芝神の偉大さを再確認させていただいた次第です。


しかし、あってはならないことが起こりました。
東京ドリームスの選手紹介の場面で、初芝神のお名前が呼ばれなかったのです。
つまり、東京ゴッドーム改め東京ドームに神はいらっしゃっていない、またしても神は降臨されなかったと、そういうわけなのです。

ああ、なんということでしょう。一度ならず、二度までも!
なぜ神は我々にかくも試練をお与えになるのでしょうか。要するに君津行けということなんでしょうか。
初芝神はすでにかずさマジックの練習に参加しているとのことですから、きっと今日もその関係で降臨されなかったのだと思います。
失意のどん底な私は肩を落として東京ドームをあとにしました。私の心にぽっかり開いた穴は、水道橋で食べたチャーシュー麺程度ではとても埋まりませんでした。


横浜に続き東京ドームでも空振り。結局マスターズリーグでの神降臨は一度も拝めないまま終わりました。
まじめな話、マスターズリーグはこの辺を少し考えた方が良いです。
マスターズリーグはガチの勝負をしていないわけですし、野球そのものよりも選手目当てに来る客が多いと思うのですよ。
高い金払って球場に行ったら目当ての選手がいなかった、なんてことになったらガックシとほほ!金返せです。

Jリーグだと試合前からスターティングイレブンとベンチ入メンバーの名前が発表されます。せめて当日ベンチ入りできない選手がいるのなら公式サイトでその旨を知らせるべきなんじゃないでしょうか。天下のソフトバンクなんですから、それぐらいのことはやってもらわないと困りますね。いまさら言っても仕方ありませんが。

今日は非常に残念な一日でした。神との遭遇はかずさマジックの試合までお預けですね。
3万5千人の参詣客の皆さんも非常にがっかりされたことと思います。またこのような機会があることを祈ります。
松坂?知らん。

一応写真もあります。少ないですけど。

人気blogランキング

神はどこ?
神はどこ?"


はったはったはったはった秦慎司!
はったはったはったはった秦慎司!"


参拝客がこんなにたくさん!
参拝客がこんなにたくさん!

2階も開放
2階も開放

巨人戦より入っているという噂
巨人戦より入っているという噂