マリーンズ 3 - 9 オリックス

久々に自宅のテレビで野球を見ました。最近残業が多くてなかなか試合を見られないんですよね。
今日と明日は東京ドームでのオリックス戦。オリックスが社員への福利厚生の一環として東京ドームで開催しているらしいです。
先発はコバヒロと金子。金子のカーブはなかなか打てませんが、コバヒロだってそう簡単には打たれないはず。試合開始前にはそう思っていました。しかし1回表、3番里崎のやる気の無い空振りを見て、なんだか嫌な予感がしてきました。

すると1回裏、コバヒロはいきなりカブレラの流し打ちのタイムリーで先制を許してしまいます。
2回表にベニーのレフトスタンドへのツーランホームランで逆転に成功するものの、3回裏にはローズのソロホームランであっさり同点に追いつかれます。

今日のコバヒロはフォークが良く落ちていたのですが、制球がいまいちでした。
そして5回裏。坂口、塩崎に連打を食らい、ローズの2打席連続となるスリーランホームランで2-5。勝ち越しを許します。
コバヒロはこの一発で集中力が切れたのか、濱中、日高、大引に連続タイムリーを浴びてこの回何と6失点。2-8とされゲームが決まってしまいました。

その後2番手根本は良く投げました。マリーンズ打線も7回表に根元のタイムリーで1点を返しますが焼け石に水でした。結局3番手のアブレイユが坂口のタイムリーを浴びて9点目を失い、3-9とオリックス相手に大敗となりました。

うーん今日良かったのはまずホームランを打ったベニーと今日プロ初の猛打賞を記録した根元でしょうか。
ベニーは今年オープンスタンスにしたのが良い結果につながっているようですね。根元も以前の力負けした流し打ちが減り、しっかり打てるようになりました。

逆に里崎は打とうという気が感じられない空振りをしていましたね。初回の打席を見て、「ああ今日はだめな方の里崎だな」と確信しました。
そしてオーティズ。2安打してますけど、良い当たりではありません。それよりも守備の乱れが気になります。送球を捕れないのはまずいですよ。やはりオーティズの1塁守備は鬼門ですね。このままオーティズが1塁を守り続けるようならさらに傷口を広げそうな気もします。

コバヒロもどうしたんでしょう。今日は5回途中で8失点KO。開幕戦で足をつったのが響いているのか、心理的なものなのか。どうにも制球に苦しんでいるようです。今後修正してくれることを祈りましょう。

一番心配なのは早川。バントは失敗し、打てば併殺。去年の輝きが失せています。バッティングの状態が悪いようですのでしばらく2軍で調整するものありですね。そろそろ代田さんが見たいです。

さて、こんな試合を見ていると、私の心の中のナベツネが叫びだします。
「打線がひどい!すぐにでも補強しろ!安くてまあまあ打てそうな奴を!」

そんなわけで新外国人探しを始めたところ、早速良い選手が見つかりましたよ!
彼は素晴らしいです。ロッテ魂を感じます。

ニッカン式スコア
人気blogランキング


Will Venable  3A ポートランド・ビーバーズ所属。

大卒4年目の26歳で、パドレス傘下のマイナーリーガーです。
2006年は1AのFort Wayne Wizardsに所属。124試合.314、11本塁打 91打点という成績を残し、1Aのオールスターにも選ばれました。
2007年は2AのSan Antonio Missionsに所属し、134試合 .278 8本塁打。2Aのオールスターに選ばれたほか、Baseball America誌によるパドレスのプロスペクトランキングでは5位に入るなど、将来が期待されるバッターです。

今年は3AのPortland Beaversで12試合に出場し、.356 0本塁打 8打点ですからかなり活躍していますね。守備がまともならきっと戦力になるはずです。

そして、一番気になったのは彼の名前、ウィル・ベナブル。
ベナブルという名前に聞き覚えがありませんか?

そう!このウィル・ベナブルは、1992年と1993年に千葉ロッテマリーンズにいたマックス・ベナブルの息子だったのです。
2世ですよ2世。ロッテオリオンズに所属したレオン・リーの息子、デレク・リーはメジャーで活躍しすぎて獲れませんが、マックス・ベナブルの息子だったら獲れるんじゃないですか?デレク・リーのようになる前に青田買いです。

さらに、ウィル・ベナブルのプロフィールを見ていたら驚くべきことが書いてありました。

The son of Beavers hitting coach Max Venable.

なんと、父親のマックス・ベナブルは同じチームで打撃コーチをしていたのです。親子鷹です。そんなことってあるんですね。これはもう親子揃って獲得でしょう。マックス打撃コーチがロッテ野球の何たるかを教えてくれるに違いありません。


いやはや驚きました。
ケビンバーンとパスクチが所属して開幕11連敗のリハイバレー・アイアンピッグスもロッテ臭がしますが、このベナブル親子が所属するポートランド・ビーバーズからはピンクマリーンズの香りがします。

そんなピンクマリーンズ臭にあふれたビーバーズ。監督はいったい誰なんでしょう。
球団公式サイトを見たら、Randy Readyと書いてあります。
ランディ・レディね。ランディ・レディ。

どこかで聞いたような・・・。

ん?もしや!

スパイク
こいつか!!!

なんという偶然でしょう。
ビーバーズの監督は、96年にマリーンズに所属したスパイクことランディ・レディでした。
スパイクは広岡が太鼓判を押した選手でした。しかしシーズンわずか30試合の出場で、打率.200、1本塁打、11打点というステキな成績に終わりました。その後同僚のジャックとともにダメ外人の代名詞となり、「ジャックとスパイク」はロッテの黒歴史として長く語り継がれることになったのですが、そのスパイクがまさかマイナーの監督になっているとは!

調べてみるとスパイクことランディ・レディは2006年に1AのFort Wayne Wizardsで監督を務め、2007年には2AのSan Antonio Missionsで監督を務め、チームを優勝に導いています。そして今年から3Aのポートランド・ビーバーズの監督と、順調に指導者としての出世コースを歩んでいるようです。
マイナーリーグの公式サイトにインタビュー記事がありました。最近のスパイクの写真も出ています。

Questioning Authority with Randy Ready yahoo翻訳版はこちら

スパイクのバブルヘッド人形・・・、欲しいような欲しくないような。
ただこれを読むと、スパイクはマイナーの監督の中でも注目される存在であるようですね。

いやー新外国人を探していたら、バレンタイン監督の後釜まで見つけてしまいました。
小宮山は理屈屋過ぎますし、西村や袴田じゃ華がありません。
2009年のマリーンズはスパイク監督で決まりです。
スパイク、スパイク、レディーゴー!
スパイクと一緒に俺らは戦う!スパイクと一緒に、何かをかなえるんだ!