シーズンが終わるとストーブリーグに突入。どうも今年は例年に無く騒がしいです。
というのも、今年はFAの有資格者が大量にいるからです。

目玉となっているのは清水直。
FAについては「誰もがどう評価されているか聞いてみたい。悩んで決めたい」と態度を保留しているものの、阪神や讀賣、楽天などの名が挙がっています。

阪神がロッテ清水直のFA獲得を調査 (ニッカン)
楽天初のFA補強へロッテ清水に2年5億(ニッカン)

今年は安定したピッチングを見せてくれました。おそらく直行がいなければ最下位もあったでしょう。投手陣のリーダー格ですし、残って欲しいですね。楽天に移籍すればパリーグはもっと面白くなりますが、やはりマリーンズで現役を終えて欲しいです。
阪神はどうなんでしょう。確かに実家が近いと言うメリットはありますが、活躍できない時のバッシングはマリーンズよりひどいのでは。
去年マリーンズにも直行の顔写真に×印をつけた人がいましたけど。


それともう一人目玉となっているのが橋本です。
今年はFA制度が少し変わりまして、チームの年俸のトップ10以外はFAで獲得しても人的・金銭補償がいらなくなったんです。もともと年俸が安い橋本はかなりお得な存在なのでしょう。現時点ではヤクルト、ソフトバンクなどが動いているようです。

ロッテ・橋本がFA行使も「すべてで迷っている」 (サンスポ)
ヤクルト、新指令塔にロッテ橋本をロックオン (ZAKZAK)

やはり正捕手へのこだわりがあるのでしょう。マリーンズにいる限り里崎の控えに甘んじることになりますし。
ただ、今年の橋本は確かによく打ちましたが、去年と一昨年はまったく打ってません。来年も今年と同程度の成績を残せるかは未知数です。
それにキャッチャーとしての能力は同僚の里崎と相当差がついてしまいました。特に捕球後のセルフジャッジはよくありませんね。くさい球は審判がコールするまで動かない里崎とは審判の印象度が違います。リード面での差も数字として出ているでしょうし、その辺を他球団がどう判断するのか。
なんだかんだで一番出場機会が多いのはマリーンズかもしれません。出来れば残って欲しいです。


あとはサブロー。メジャー挑戦も考えているんだとか。

FA大量流出危機 サブロー「メジャー」 橋本には2球団が興味(報知)

サブローメジャーも視野にFA権行使示唆 (ニッカン)


「ここにいて成長できるのか。バットマンとしてもっと上を目指さないといけないし、国内だけでなく海外も含めて考えたい」
「自分をテレビの中のメジャーの右翼手と比較して見ていた。行くなら今しかない」
マスコミが報じる発言だけ見ればFAする気満々です。
久々にブログでは「選手達はこの悔しさを晴らす為、この秋季キャンプから徹底的に鍛えて来年へのスタートを切ると思います。来年みんなで優勝しよう」と意味深な発言。スタートを切ると「思う」って何?

サブローのメジャー挑戦は困ります。P様のメジャー昇格のライバルになりそうなのでやめて欲しいですね。
国内はどうなんでしょうか。一時期噂された中日は金城をFAで取るそうです。サブローが抜けると外野守備が大変なことになりますので、球団としてもぜひ引きとめたいところでしょう。

小野は残留でしょう。あの成績じゃ獲得しようという球団は無いはず。

ロッテ・小野 雪辱せずにはいられない (スポニチ)

「まだ何も考えていない。来年は野球人生を懸けるシーズン。ふがいない今年の分もやってやるという気持ち」とのことです。
直行のように復活するのか。このまま衰えていくのか。来年は背水の年ですね。

また大塚もFA取得。本人のブログでは、「今のところ全くロッテを離れる気なんかないし、他所に行くにもまずは声がかからんと(笑)」といつもの大塚節で残留を宣言しています。

あとは堀様に高木さんに小宮山さんといったヴェテラン勢ですね。堀様、小宮山は残留でしょうけど、高木さんは40歳にして普通の中継ぎクラスの成績を残していますから、左腕不足の球団が掻っ攫って行くかもしれません。去年同様長期契約を求めます。6年3億ぐらいで。

あとは外人選手。ホセ・フェルナンデスがオリックス行くという話が出ていますね。あの帳尻打棒はオリックスじゃ充分に発揮できませんよ。マリーンズに戻ってこないものでしょうか。レフトホセ、センター大松、ライト竹原で100発打線の完成だ!守備は無視だ!

どちらにせよズレータの代わりとなる外人を取る必要があります。ゲンダイではブラゼルがマリーンズに来るかもしれないという話です。

それにして、ズレのこの発言はズレの株を大きく下げましたね。
「今季はあまりプレーする機会もなく落胆した。日本で6年間プレーしてきて、2軍に落とされたのは初めてだ。毎試合スタメンで出ていないと、投手に対しタイミングを取ることが難しくなる。出たり出なかったりだとけがも起こりやすくなる」
せめて2割5分打ってから言って欲しいものです。来年は他のチームでやるのでしょうか。落合さんあたりならウッズの後釜としてズレの打棒を調整できるかもしれませんが。


人気blogランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ