ちょっと前の記事にこんなものがありました。
阪神首位を独走、巨人は西武圧倒…ただしカラオケ応援歌です (讀賣)
カラオケ大手の第一興商が各球団の応援歌のリクエストランキングを集計したところ、我らがマリーンズの応援歌、「We Love Marines」が9位に入ったんだそうです。
12球団中9位?やっぱりロッテは不人気だな!
そう思ったあなた。記事をよく読みましょう。
各球団ごとに1曲じゃないんですよ。実際にランキングを見てください。
〈1〉「六甲おろし」阪神タイガースの歌
〈2〉六甲おろし(甲子園球場ヴァージョン)
〈3〉「闘魂こめて」読売巨人軍球団歌
〈4〉「いざゆけ若鷹軍団」福岡ソフトバンクホークス応援歌
〈5〉「それ行けカープ(若き鯉たち)」広島東洋カープ応援歌
〈6〉燃えよドラゴンズ!2006中日ドラゴンズ応援歌
〈7〉「燃えよドラゴンズ!2004」中日ドラゴンズ応援歌
〈8〉「燃えよドラゴンズ!’99」中日ドラゴンズ
〈9〉「ウイ ラブ マリーンズ」千葉ロッテマリーンズテーマソング
〈10〉「いざゆけ若鷹軍団」福岡ダイエーホークス応援歌
あれ?一つだけ妙なものが入っている!
阪神阪神巨人ソフトバンク広島中日中日中日ロッテソフトバンク。
なんと上位30曲中の9位なのです。全国区の球団がひしめく中での9位ですからたいしたものですよ。
関東の一部で局地的に歌われているだけじゃこうはいきません。実は意外と全国での人気が出てきているのでしょうか。
こうして「数字」という形でマリーンズの躍進が証明されたのは大変喜ばしいことです。
ところで、実際カラオケで「We Love Marines」を歌うと、映像で出てくるのはほぼ山本マリーンズではありませんか?
最近のバレンタイン政権のものもありますけど、たいていはもっと前の映像です。ひどいものだと小坂が00番をつけていて、いったいいつ作ったんだと突っ込みたくなります。
だから、マリーンズファンの友人とカラオケでこれを歌うと、たいてい歌よりも映像を見て盛り上がってしまいます。
初芝様や堀様やサブローや小坂はもちろん、ジョニーが、武藤が、ボーリックが、デリックメイが、立川が、酒井が、幸彦が躍動している!
懐かしいなぁ。血沸き肉踊るあの頃、そして実際は歯噛みばかりしていたあの頃の記憶がよみがえります。
決して戻りたくはないけれど、大切な記憶。
そして3番まで歌いきると、カラオケの映像は山本監督が声援に応える場面で終わります。
もうこうなると叫ばずにはいられません。
やまもとーマリン!ドンドンドドドン!
やまもとーマリン!ドンドンドドドン!
やまもとーマリン!ドンドンドドドン!
そうなんです。まだ「次の監督」をマリンで胴上げしていない!
来年こそは、マリンで胴上げを阻止するのではなく、胴上げ阻止を阻止する側にまわってほしいですね。
人気blogランキング
阪神首位を独走、巨人は西武圧倒…ただしカラオケ応援歌です (讀賣)
カラオケ大手の第一興商が各球団の応援歌のリクエストランキングを集計したところ、我らがマリーンズの応援歌、「We Love Marines」が9位に入ったんだそうです。
12球団中9位?やっぱりロッテは不人気だな!
そう思ったあなた。記事をよく読みましょう。
各球団ごとに1曲じゃないんですよ。実際にランキングを見てください。
〈1〉「六甲おろし」阪神タイガースの歌
〈2〉六甲おろし(甲子園球場ヴァージョン)
〈3〉「闘魂こめて」読売巨人軍球団歌
〈4〉「いざゆけ若鷹軍団」福岡ソフトバンクホークス応援歌
〈5〉「それ行けカープ(若き鯉たち)」広島東洋カープ応援歌
〈6〉燃えよドラゴンズ!2006中日ドラゴンズ応援歌
〈7〉「燃えよドラゴンズ!2004」中日ドラゴンズ応援歌
〈8〉「燃えよドラゴンズ!’99」中日ドラゴンズ
〈9〉「ウイ ラブ マリーンズ」千葉ロッテマリーンズテーマソング
〈10〉「いざゆけ若鷹軍団」福岡ダイエーホークス応援歌
あれ?一つだけ妙なものが入っている!
阪神阪神巨人ソフトバンク広島中日中日中日ロッテソフトバンク。
なんと上位30曲中の9位なのです。全国区の球団がひしめく中での9位ですからたいしたものですよ。
関東の一部で局地的に歌われているだけじゃこうはいきません。実は意外と全国での人気が出てきているのでしょうか。
こうして「数字」という形でマリーンズの躍進が証明されたのは大変喜ばしいことです。
ところで、実際カラオケで「We Love Marines」を歌うと、映像で出てくるのはほぼ山本マリーンズではありませんか?
最近のバレンタイン政権のものもありますけど、たいていはもっと前の映像です。ひどいものだと小坂が00番をつけていて、いったいいつ作ったんだと突っ込みたくなります。
だから、マリーンズファンの友人とカラオケでこれを歌うと、たいてい歌よりも映像を見て盛り上がってしまいます。
初芝様や堀様やサブローや小坂はもちろん、ジョニーが、武藤が、ボーリックが、デリックメイが、立川が、酒井が、幸彦が躍動している!
懐かしいなぁ。血沸き肉踊るあの頃、そして実際は歯噛みばかりしていたあの頃の記憶がよみがえります。
決して戻りたくはないけれど、大切な記憶。
そして3番まで歌いきると、カラオケの映像は山本監督が声援に応える場面で終わります。
もうこうなると叫ばずにはいられません。
やまもとーマリン!ドンドンドドドン!
やまもとーマリン!ドンドンドドドン!
やまもとーマリン!ドンドンドドドン!
そうなんです。まだ「次の監督」をマリンで胴上げしていない!
来年こそは、マリンで胴上げを阻止するのではなく、胴上げ阻止を阻止する側にまわってほしいですね。
人気blogランキング

泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
05年で全てが変わったが
あれから3年…これで果たして良かったのか。
95年以降しか知らないが、山本時代が実は一番楽しかったのかも。