メリーエカスマス!

めでたい!今日は実にめでたい日だ!
クリスマス?そんなものは中止ですよ。中止だ中止だ中止だゴッホ!

今日、12月25日が何の日だか、マリーンズファンならご存知でしょう。
我らが終身名誉監督、聖☆山本功児師がこの世にお生まれになった日なのです。
清く正しいマリーンズファンは、この聖なる日を祝いつつ、エカ時代の本西の起用法について語り合うこととされています。

57年前の今日、聖山本師は大阪府堺市にて降誕されました。
その後12月25日は山本功児師の誕生日を祝う日となり、今は敬老の日と同じような扱いになっているという話です。
セント・エカの日である12月25日の夜には三田学園高校出身のサンダクロースが、あなたのお部屋のパワプロのデータをベテランだらけにしてくれることでしょう。

さて、監督といえば、バレンタイン監督と瀬戸山社長を中心とする球団との争いが泥沼化の様相を呈しています。

球団経営圧迫してきた“ボビーマネー”(スポニチ)
ニュースの内容について (監督ブログ)
球団は否定!バレンタイン監督が年俸返上申し入れ (スポニチ)

球団がバレンタイン監督のスポーツバーの赤字補填をしていたという記事が出れば、監督がブログで全面否定。バレンタイン監督が年俸の返上を申し出たと言う記事が出れば、瀬戸山社長が全否定。俺もう訳わかんないよ。

今回の騒動の裏にはもちろん経済危機があります。普段は表に出てこない重光武雄オーナーが来季限りの方針を認めたということは、韓国のロッテの経営状況がそれだけ良くないということなのでしょう。韓国は日本以上の大不況で、最近新興財閥であるC&が潰れていますからね。

ただ、それ以上に球団、特に瀬戸山社長とバレンタイン監督側による権力争いという面もありそうです。
思えばこの騒動に先立って二軍の茶髪禁止令が出たという記事も、脱バレンタイン路線の延長上にあるのでしょう。
それでも、若手の生活指導役にチャランポランな大塚を指名するあたりが、なんともロッテです。

そうなんです。ロッテはどこまで行ってもロッテですし、マリーンズはマリーンズなんですよ。
お家騒動ばかりやっているのもマリーンズだし、我々に色々な夢を見せてくれたのも、絶対叶わないと思っていた夢をかなえてくれたのもマリーンズなのです。

バレンタイン監督は来シーズン限り。これは球団の決定です。
バレンタイン監督は納得していないようで、ブログで反撃を開始しています。今後も色々と動きがあるのかもしれません。
ですが、なんだかもうどうでもよくなってきました。

少なくとも、自分はバレンタイン監督が来季で退陣すること自体には異論ありません。
一部ではバレンタイン監督の続投を求めて署名活動をするらしいですが、それは決してファンの総意ではありませんし、署名に協力するつもりもありません。やるなとは言いません。むしろ行動を起こすこと自体は良いことだと思います。

ただ、自分はバレンタイン監督が来季限りという事実を受け止めた上で、恩人であるバレンタイン監督が有終の美を飾れるよう、精一杯応援したいと思います。そして、山本終身名誉監督の「胴上げは、次の監督にしてやってくれ」という遺言をマリンスタジアムで実現させ、笑顔で大団円を迎えてほしいのです。

ひょっとしたら声援むなしく下位に低迷するかもしれません。そうなれば再来年以降はもっと悪くなるでしょう。
それでも、自分はマリーンズのファンですから、どんな状況になろうとも、マリーンズを応援するのみです。
いただいたコメントを見ると、バレンタイン監督が去ればファンをやめるという方がいらっしゃるようですね。
ファンを辞めるのは自由ですが、その前にもう一度、マリンで観戦しながら考えてほしいのです。
あなたが愛していたものが何だったのか。あなたが捨てようとしているものは何なのか。
監督なのか、チームなのか。あるいは、それ以外の何か?

考えた末、それでもファンをやめるというなら私は止めません。
来るものは拒まず、去るものは追えず。

ある意味で、来年、再来年は2005年以降のファンサービスの成果が問われることになりますね。増えたのは監督のファンだったのか、チームのファンだったのかがはっきりするはずです。

まあ、とにかく来年です。
ファンを辞める方もそうでない方も、来年1年はチームの勝利のために、共に応援していきましょう。

人気blogランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ