マリーンズ 3 − 2 ファイターズ
さあ、今日から鬼門の札幌でのハム3連戦です。
実は今期マリーンズは札幌で1勝もしていないのですが、9月になれば違います。
3カード連続で勝ち越しと今現在絶賛帳尻中!
ひょっとして、今なら札幌のハム戦でも勝てるんじゃないか?
そんな淡い期待がどうしても生まれてきます。
さて、今日のオーダーは4番井口です。昨日発熱を訴えて途中交替しましたが、どうやらインフルの心配はなさそうですね。今の井口は強力なロッテ帳尻菌に感染していますから、どんなウイルスも逃げ出すのでしょう。そして9番には南。昨日根本といっしょに上がってきました。来季を見据えてのテストでしょうか。だとすればなおさら入れ替わりで落ちたバーナムの短期昇格が謎です。南には首がかかっていますから、野球人生をかけた帳尻を期待しましょう。
先発は清水直行と左腕の藤井。
3回までは緊迫した投手戦で0−0のまま進みます。
試合が動いたのは4回。
いきなりサブローがソロホームランを放ちマリーンズが先制します。
あの!サブローが!ついに20本!
落合になぜか気に入られているばかりか、あの川上哲治をして「サブローを下位で使うのはおかしい。私なら3番を打たせる」と言わしめた逸材、大村三郎。
なのに今までファンの期待に応えず帳尻ばかりをしていました。
そのサブローがついに20本ですよ。今年は3割20本ですね。2003年の堀様クラスの成績は確実で、もはや天下無敵の帳尻御免状を得たと言っても問題ないでしょう。
その後大松のヒットと里崎の四球でチャンスを作りますが、後が続かず追加点はなりませんでした。
4回裏。
稲葉にヒットを打たれると、悪魔神官高橋信二に右中間を破られるタイムリーツーベースで1−1−の同点。スレッジにもヒットを打たれ無死1,3塁となります。
ここで小谷野のサードゴロゲッツーの間に3塁ランナーがホームインし1−2と逆転されるのですが、続く怖い怖い怖い糸井を空振り三振にしとめてチェンジ。今日はここで直行が踏ん張ったのが良かったですね。点こそ入りましたがゲッツーで楽になりましたし、糸井を抑えて相手に勢いを与えませんでした。
そもそも9月のマリーンズは逆転されたぐらいじゃ動じないのです。
5回表。先頭南がホームランを放ち2−2の同点。
やってくれるぜ南!昇格即結果を出すとは!
バレンタイン監督の起用が当たりました。ただ本当はもっと早く使って欲しかったですが。
6回表には井口のピッチャー内野安打とベニーの死球で2死1,2塁とすると、福浦が技ありのセンター前タイムリーを放ち3−2と勝ち越しに成功。気づけば福浦の打率が2割6分台です。8月11日の時点では.244 でしたから2分も上げてきましたね。さすが福浦の帳尻念仏。これはシーズン終了までの.280いきますよ!
さあ1点のリードです。今までなら逆転負けされるパターンです。金子に打たれたり小谷野に打たれたり糸井に打たれたり高橋信二に打たれたり稲葉に打たれたり・・・。
しかし今日は直行が7回まで踏ん張ると、8回は荻野が完璧な五者凡退。見事な劇場で追いつかせません。最終回はシコースキーが得点圏にランナーを進めながらも後続を立ち試合終了。
札幌での今季初勝利を飾ると共に、バレンタイン監督の通算1600勝も達成することとなりました。
今日は最初から勝てると思ってました!
そんな俺は船橋の佐藤藍子です。
日替わりヒーローの出現は強いチームの証ですね。明日も勝ちましょう!
日刊式スコア人気blogランキング

さあ、今日から鬼門の札幌でのハム3連戦です。
実は今期マリーンズは札幌で1勝もしていないのですが、9月になれば違います。
3カード連続で勝ち越しと今現在絶賛帳尻中!
ひょっとして、今なら札幌のハム戦でも勝てるんじゃないか?
そんな淡い期待がどうしても生まれてきます。
さて、今日のオーダーは4番井口です。昨日発熱を訴えて途中交替しましたが、どうやらインフルの心配はなさそうですね。今の井口は強力なロッテ帳尻菌に感染していますから、どんなウイルスも逃げ出すのでしょう。そして9番には南。昨日根本といっしょに上がってきました。来季を見据えてのテストでしょうか。だとすればなおさら入れ替わりで落ちたバーナムの短期昇格が謎です。南には首がかかっていますから、野球人生をかけた帳尻を期待しましょう。
先発は清水直行と左腕の藤井。
3回までは緊迫した投手戦で0−0のまま進みます。
試合が動いたのは4回。
いきなりサブローがソロホームランを放ちマリーンズが先制します。
あの!サブローが!ついに20本!
落合になぜか気に入られているばかりか、あの川上哲治をして「サブローを下位で使うのはおかしい。私なら3番を打たせる」と言わしめた逸材、大村三郎。
なのに今までファンの期待に応えず帳尻ばかりをしていました。
そのサブローがついに20本ですよ。今年は3割20本ですね。2003年の堀様クラスの成績は確実で、もはや天下無敵の帳尻御免状を得たと言っても問題ないでしょう。
その後大松のヒットと里崎の四球でチャンスを作りますが、後が続かず追加点はなりませんでした。
4回裏。
稲葉にヒットを打たれると、悪魔神官高橋信二に右中間を破られるタイムリーツーベースで1−1−の同点。スレッジにもヒットを打たれ無死1,3塁となります。
ここで小谷野のサードゴロゲッツーの間に3塁ランナーがホームインし1−2と逆転されるのですが、続く怖い怖い怖い糸井を空振り三振にしとめてチェンジ。今日はここで直行が踏ん張ったのが良かったですね。点こそ入りましたがゲッツーで楽になりましたし、糸井を抑えて相手に勢いを与えませんでした。
そもそも9月のマリーンズは逆転されたぐらいじゃ動じないのです。
5回表。先頭南がホームランを放ち2−2の同点。
やってくれるぜ南!昇格即結果を出すとは!
バレンタイン監督の起用が当たりました。ただ本当はもっと早く使って欲しかったですが。
6回表には井口のピッチャー内野安打とベニーの死球で2死1,2塁とすると、福浦が技ありのセンター前タイムリーを放ち3−2と勝ち越しに成功。気づけば福浦の打率が2割6分台です。8月11日の時点では.244 でしたから2分も上げてきましたね。さすが福浦の帳尻念仏。これはシーズン終了までの.280いきますよ!
さあ1点のリードです。今までなら逆転負けされるパターンです。金子に打たれたり小谷野に打たれたり糸井に打たれたり高橋信二に打たれたり稲葉に打たれたり・・・。
しかし今日は直行が7回まで踏ん張ると、8回は荻野が完璧な五者凡退。見事な劇場で追いつかせません。最終回はシコースキーが得点圏にランナーを進めながらも後続を立ち試合終了。
札幌での今季初勝利を飾ると共に、バレンタイン監督の通算1600勝も達成することとなりました。
今日は最初から勝てると思ってました!
そんな俺は船橋の佐藤藍子です。
日替わりヒーローの出現は強いチームの証ですね。明日も勝ちましょう!
日刊式スコア人気blogランキング
