マリーンズ 5 ― 9 イーグルス
さあ今日から仙台で3連戦。初戦は田中と直行です。
その直行はダメダメで、2回中村真の2点タイムリーで早くも先制を許します。
3回表にはセンター前ヒットで出塁した西岡を1塁に置いて早川が1塁線を破るタイムリーツーベースを放ち1−2、さらに大松もライト線にタイムリーを放ち同点。田中から2点を取り返し、「秋のロッテは違う」とその帳尻力を見せ付けます。
しかし直行は同点にしてもらった直後の3回裏に山崎のツーランとリンデンのソロホームランを食らって3失点。試合の流れを渡してしまいました。
いけませんね。これじゃ勝てるわけありません。好投する試合もあるんですけど、点の取られ方が悪すぎます。
リンデンは直行キラーに名乗りを上げたのでしょうか。西の後藤、東のリンデンです。
結局直行は4回裏にも連打を浴びて降板。2番手上野がタイムリーを打たれ4回途中4失点KOとなりました。
マリーンズは5回に上野が渡辺直にタイムリーを打たれて2-7、6回には3番手根本が草野、リンデンにタイムリーを打たれて2-9、試合が決まってしまいます。根本は今日が今季初登板ですがあまり良い内容ではありません。巻き返しを期待したいところです。
そして終盤はロッテ名物追いつかない程度の反撃。
7回表には福浦がツーランホームランを放ち4-9。今日もまた福浦CJです。
さらに8回表には我らが塀内のソロホームラン。内角低めの難しい球をライトスタンドに叩き込みましたよ!何なんですかこの強打者は!
打ったのが田中ではなくグウィンだったのが残念です。
結局5-9で完敗。先発が崩れてしまってはどうしようもありませんでした。
でも塀内のホームランが見られたから良かったです。
さて、今日は10/6に行われるホーム最終戦のチケット発売日でしたね。昼休みに携帯で買おうとしたら指定席がほとんど売切れでした。
当日は「サンクスボビー」と銘打って球団によるイベントが行われるそうです。
サンクスボビーTHANKS BOBBY
最後ぐらいは礼節を持って送り出したいものですね。当日騒ぎが起きないことを願います。
ニッカン式スコア
人気blogランキング

これが我がチームのエースですか…弱いはずです。
態度と給料だけはダルビッシュにも引けを取らない大エースですが…絶対に負けられない試合で完投勝ちするダルビッシュ。絶対負けられない試合で早々と炎上する清水…真逆ですね。これが今季ハムとうちの差になって表れたと言えると思います。
今季の清水は少なくとも2億4千万のピッチングじゃないですよ。もう遠慮しないでメジャーでもどこでも行ってください。
ボビーは嫌いじゃないけどこういう駄目投手に延々とチャンスを与えて負けゲームを作りすぎです。
優し過ぎると言うか勝負に情をかけてしまうのが最大の弱点だと思います。
そこがヒルマンと違うところ。ヒルマンなら今年の清水やロリはローテ外してるはずです。
まあそこがいいところでもあり僕は好きなのですが。