今日はドラフトの日、新聞報道では「ロッテ菊池雄星に特攻!」という話だったのですが、蓋をあけてみれば西村監督の意向で菊池を回避。トヨタ自動車の荻野を単独指名でした。
菊池断念 ロッテは西村監督が決断「現状では…」 (スポニチ)
ロッテは土壇場で菊池(岩手・花巻東高)の指名を回避した。26日には菊池の1位を公表。一方で競合を避けるプランを温め、最終的にはこの日の球団の会議で、菊池と荻野(トヨタ自動車)の2通りを提示された西村監督が選択する形となった。
「現状の外野陣はスピードが欠けている。俊足の選手が入ることで守りがしっかりする。西岡と組んで足を使った野球ができるとも思った」と西村監督。現役時代に俊足巧打の外野手だった指揮官の目指すチームカラーを明確にした指名だった。
球団公式によればロッテが指名したのは以下の5選手です。
第1巡目指名選手
名前 荻野 貴司(おぎの たかし)
生年月日 1985.10.21
位置 外野手
所属 トヨタ自動車
身長・体重 172cm 75kg
投打 右投右打
コメント コースに逆らわず、どのコースでも対応できるバッティング。
守備、走力もトップレベルで走・攻・守揃った素晴らしい選手。真面目で協調性ある性格も評価。
第2巡目指名選手
名前 大谷 智久(おおたに ともひさ)
生年月日 1985.2.14
位置 投手
所属 トヨタ自動車
身長・体重 176cm 82kg
投打 右投右打
コメント アマ実績十分で屈指の好投手。試合を纏める能力、精神力、総合力は先発、リリーフと期待出来る。
第3巡目指名選手
名前 大嶺 翔太(おおみね しょうた)
生年月日 1991.9.17
位置 内野手
所属 八重山商工高
身長・体重 180cm 78kg
投打 右投右打
コメント しっかりとフォロースローが取れる長距離打者。守備、スローイングに安定感がある。
将来中軸を打てる可能性を秘めた素材。
第4巡目指名選手
名前 清田 育宏(きよた いくひろ)
生年月日 1986.2.11
位置 外野手
所属 NTT東日本
身長・体重 180cm 85kg
投打 右投右打
コメント パワーある打撃に加え、肩の強い守備が特徴。全てに可能性がある選手。
育成1巡目指名選手
名前 山室 公志郎(やまむろ こうしろう)
生年月日 1987.7.14
位置 投手
所属 青学大
身長・体重 183cm・82kg
投打 右投左打
担当スカウトのコメント MAX153キロのストレートが魅力。潜在能力が高く、将来性に期待。
なんとも地味なドラフトです。社会人から右の外野手を2人、投手を1人、そして大嶺弟。
1位の荻野について友人の社会人オタに聞いたところ、「足速いよ。でも1位で獲る器かはビミョー」とのこと、2位大谷については「フツーに良いけど迫力は無い」とのことでした。荻野(日立)のような投手なのでしょうか?
荻野“打って守って走ってロッテに貢献したい”(スポニチ)
▼ロッテ1位・荻野外野手(トヨタ自動車) 1位で指名していただけるとは思ってもいなかった。足を認めていただいた。打って守って走って、すべての部分で貢献したい。
▼ロッテ2位・大谷投手(トヨタ自動車) 高い評価を受けてビックリしている。1年間フルに活動して、日本一に導くことを目標にやっていきたい。任されたところでゼロに抑える。
2人とも指名を歓迎してくれているようで良かったです。
3位の大嶺弟は謎です。他の球団が狙ってないのは明らかでしたから、地元出身の左腕真下あたりを狙っても良かったのではないかと思います。まあ素材型の選手ですし、兄弟で1軍というのは話題になりますから成功してほしいですけどね。
ロッテ3位指名の大嶺、兄弟で活躍を誓う (サンスポ)
兄がいるロッテから3位指名された大嶺(沖縄・八重山商工高)は「本音を言うと別のチームで勝負をしたかった」という。だが「一緒のチームでプレーしたことがない。兄が投げているときに守りたい」とコメントし、兄弟で同じグラウンドに立つことに目標を切り替えた。
西村監督は来春の石垣島キャンプでの1軍スタートを示唆。弟が「一日も早くユニホームを着たい」と言えば、兄は「弟の入団を刺激に、また頑張らないと」と二人で活躍する日が待ち遠しそうだった。
4位の清田は市立柏高校出身、うれしい地元出身の野手です。
清田が地元ロッテの指名に喜ぶ(ニッカン)
NTT東日本・清田育宏外野手(24)は地元ロッテから4位指名を受けた。生まれも育ちも千葉。少年時代は千葉マリンスタジアムに何度も足を運び、市立柏では同球場でプレー経験もある。両親は「巨人戦しか見ない」といい、実家は日本ハムの練習場がある鎌ケ谷でも、「あの応援の中で全力プレーしたい。名前を呼ばれてホッとしている」と故郷の球団からの指名を喜んだ。
清田はロッテファンですか?大歓迎です。大松と共に、主軸を打てるバッターに育ってほしいですね。
育成の山室は150キロを超える剛速球を持ちながら、4年になってようやく大学初勝利を挙げた遅咲きのピッチャーです。
遅咲き右腕154キロ 山室公志郎(青山学院大4年)
どんなピッチャーに育つのでしょう。これも楽しみです。
ドラフトの4人も前評判はそれほど高くありませんが、前評判がその後の活躍を保証するわけではありません。もともとロッテはそれほど注目されていない素材をそこそこの選手に育て上げてきたチーム。ルーキーのこれからに期待しましょう。
ところで補強ポイントの左投手を指名しなかったのはなぜ?
まさか、高木さん再契約?
人気blogランキング

期待してます(*^ω^*)
キャプテン剛と二遊間を組んで、ピンチの兄ゆーた投手に声をかけるシーン…なんて想像したら
ワクワクしませんか??
(っ^ω^)っ