横浜からトレードで移籍した那須野と斉藤が入団会見を行いました。

ロッテ移籍の伸び悩み左腕「1年目ぐらいの気持ちでやる」 (スポニチ)


二人とも新天地で心機一転頑張ってほしいですね。那須野は背番号47、斉藤は背番号43とのこと。43番はP様復帰用にあけておくと思ったのですが残念です。

横浜移籍の清水、ロッテファンにお別れスピーチ (サンスポ)

一方横浜にトレードされた清水直行がファン感でおわかれスピーチをすることになりました。ファンサービスに積極的に協力してきた直行らしい心配りです。

そして、ズレータ以外にも外国人を何人かテストするようです。

ロッテ 元巨人投手ら3外国人テスト (スポニチ)

 ロッテは15日、16日から入団テストを行う外国人3選手を発表した。

 2004年に巨人に所属していたブライアン・コーリー投手(元レッドソックス)と、米大リーグのブルージェイズで今季8試合に登板したビル・マーフィー投手、今季レイズで13試合に出場したクリス・リチャード内野手で、ズレータ(元ロッテ)とともに参加する


まずは3人の成績をチェックしてみましょう。

Bryan Corey 投手 右投右打 来年37歳
Bill Murphy 投手 左投左打 来年29歳
Chris Richard 1塁手(外野手) 左投左打 来年36歳

うーん・・・。微妙な成績です。
コーリーは2004年に巨人の中継ぎとして途中加入し21試合に登坂。23イニングを投げて自責14、1勝1敗1SP、防御率5.48です。去年一昨年とメジャーで投げていますが、キャリアのほとんどはマイナー。しかも年齢は来年37歳ですよ。ヴェテランですよ。今年は3Aで主に先発として31試合に投げて防御率5.34。年齢から来る衰えかもしれず、正直来年は期待薄です。

もう一人のピッチャー、マーフィーはまだ20代の若手左腕。メジャーでは主にワンポイントの中継ぎとして通算18試合出場しています。ただマイナーでの成績が悪すぎる!今年は3Aで45試合、53回1/3を投げて防御率7.59。ジャスティンミラーに遠く及ばない成績ですが、日本で化けるのでしょうか。

野手のリチャードは左の1塁手ですが来年36歳です。ほとんどがマイナー暮らしで、今年6年ぶりにメジャーに昇格したものの19打数2安打。まったく打てていません。マイナーでもここ数年は3割に届かず、今年の成績は3Aで100試合に出場し365打数96安打、打率.263、24本、75打点。
パスクチの方が打ってるダロガー!正直劣化マティー臭しかしません。

さらに驚くべき情報です。
ホークスをクビになった的場が浦和でテストを受けるとのこと。
現役住職にして明治大学時代は主将も務めた実績のあるキャッチャーですよ。びっくりするほど打てない点を除いてはいいキャッチャーです。
手薄なキャッチャーの補充としてはアリなんでしょうか。背番号はどうなる?


人気blogランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ