阪神がロッテ・シコースキー獲得調査、右の中継ぎ候補 (報知)
阪神が来季の新外国人投手として、ロッテ退団が決まったブライアン・シコースキー投手(35)の獲得調査に乗り出すことが18日、分かった。球団は退団したスコット・アッチソン投手(33)に代わる右のセットアッパー候補を探しており、タフで経験豊富なシコースキーは補強ポイントに合致。リストアップしている他の選手と比較検討し、GOサインを出すかどうか最終判断を下す。
シコースキーは今季、主に抑えとして55試合に登板し、8勝5敗15セーブ、防御率2・19の好成績をマークした。巨人、ヤクルトにも在籍するなど日本球界8年間で376試合に登板し、35勝28敗25セーブ、防御率3・15の安定した数字を残している。ロッテとは条件面で折り合いがつかず交渉が決裂したが、年俸も1億円弱で済むとみられるなど割安感がある。
感じる!感じるで!シコースキー兄貴から猛虎魂を感じるで!
なんたってその名前や。シコースキーを漢字で書いてみぃ。
私虎ー好きー
これで分かったやろ。
私は虎が好き、名は体を現すとはこのことやな!
と言う具合に阪神が狙っています。確かに右の中継ぎとしては計算できますから当然ですよね。きっと他の球団も狙ってくることでしょう。
一方のマリーンズは猛虎魂を注入されそうな気配です。
現役に光!今岡をロッテが来春C招待 (デイリー)
阪神球団幹部によると、この日、ロッテ球団が今岡獲得に興味を示し、本人にオファーを入れたという。オファーは条件付きで、今後の今岡の回答次第で、ロッテが来年2月のキャンプにテスト生として招待するというものだという。
堀様がいますし、正直あまり獲得の必要を感じないのですが、エカイズムを突き詰めればヴェテラン獲得は至上命題。来年何が起こるかわかりませんし、もし復活すれば面白い存在になるでしょう。今岡グッズによる物販効果も期待できます。ただし、今岡自身は25日の第2次トライアウトへの参加を表明しています。
さて、シコースキーの穴はコバヒロで埋めるようです。
【ロッテ】小林宏が抑え転向に意気込む (ニッカン)
最近2年は先発で不振が続いていたロッテの小林宏之投手(31)が18日、来季から抑えに転向することを明らかにした。
今季途中に構想は固まり、既に西村監督から伝えられていた。この日、西本投手コーチにあらためて通達されて了承したという。17日にはシコースキーの退団が確実になった。リリーフ投手としてプロで頭角を現し、今季も6年ぶりに救援登板している小林宏は「やりがいはある」と新たな役割に意気込んだ。
伊藤や内では心許ありませんし、妥当な選択だと思います。フォークを武器にしていることも抑え向きですね。手薄な中継ぎは若手の奮起に期待です。あとはこの人もいます。
ロッテ積極補強 元オリ右腕に元ソフトBバッテリーも (スポニチ)
ロッテが千葉マリンとロッテ浦和で行っていた3日間の入団テストが終わり、前オリックス・川越英隆らの入団が内定した。
川越はシート打撃での登板はなかったが、ブルペン投球をチェックした西村監督は「経験豊富だし、まだまだ使える」。前ソフトバンク・的場直樹、元ソフトバンク・山田秋親の入団も内定し、台湾出身で昨季までフィリーズ傘下マイナーに所属した林彦峰は育成選手で獲得する。球団では元巨人・コーリー、ブルージェイズのマーフィーの獲得にも前向き。元ロッテのズレータは年俸面で折り合えば入団に合意する可能性がある。
川越はまだやれるはず。ヤマケンのような復活劇を見せてくれるでしょう。山田は・・・、わかりません。的場は里崎が離脱すれば案外1軍もありそうです。
でもビル・マーフィーとブライアン・コーリーは本当に獲るんですか。活躍できるとはとても思えないのですが。
そして他にもテストを行った外国人投手がいるとのこと。林彦峰って誰?
調べてみました。
Yen-Feng Lin
2006年にルーキーリーグ、2007年がShort-Season 'A'、2008年はShort-Season 'A'と1Aに所属していますが成績はよくありません。今年は台湾のアマチュアリーグで投げていたようです。1Aですら通用しない投手を獲ってどうするのか。わかりませんね。
だいたいそんな連中よりも獲るべき外人は別にいるでしょう。
11月17日はパスクチ31歳の誕生日。これはお祝いしないと。プレゼントをあげないと。
瀬戸山さんも、ちゃんと契約書という名のプレゼントを届けるべきだと思います。
人気blogランキング
阪神が来季の新外国人投手として、ロッテ退団が決まったブライアン・シコースキー投手(35)の獲得調査に乗り出すことが18日、分かった。球団は退団したスコット・アッチソン投手(33)に代わる右のセットアッパー候補を探しており、タフで経験豊富なシコースキーは補強ポイントに合致。リストアップしている他の選手と比較検討し、GOサインを出すかどうか最終判断を下す。
シコースキーは今季、主に抑えとして55試合に登板し、8勝5敗15セーブ、防御率2・19の好成績をマークした。巨人、ヤクルトにも在籍するなど日本球界8年間で376試合に登板し、35勝28敗25セーブ、防御率3・15の安定した数字を残している。ロッテとは条件面で折り合いがつかず交渉が決裂したが、年俸も1億円弱で済むとみられるなど割安感がある。
感じる!感じるで!シコースキー兄貴から猛虎魂を感じるで!
なんたってその名前や。シコースキーを漢字で書いてみぃ。
私虎ー好きー
これで分かったやろ。
私は虎が好き、名は体を現すとはこのことやな!
と言う具合に阪神が狙っています。確かに右の中継ぎとしては計算できますから当然ですよね。きっと他の球団も狙ってくることでしょう。
一方のマリーンズは猛虎魂を注入されそうな気配です。
現役に光!今岡をロッテが来春C招待 (デイリー)
阪神球団幹部によると、この日、ロッテ球団が今岡獲得に興味を示し、本人にオファーを入れたという。オファーは条件付きで、今後の今岡の回答次第で、ロッテが来年2月のキャンプにテスト生として招待するというものだという。
堀様がいますし、正直あまり獲得の必要を感じないのですが、エカイズムを突き詰めればヴェテラン獲得は至上命題。来年何が起こるかわかりませんし、もし復活すれば面白い存在になるでしょう。今岡グッズによる物販効果も期待できます。ただし、今岡自身は25日の第2次トライアウトへの参加を表明しています。
さて、シコースキーの穴はコバヒロで埋めるようです。
【ロッテ】小林宏が抑え転向に意気込む (ニッカン)
最近2年は先発で不振が続いていたロッテの小林宏之投手(31)が18日、来季から抑えに転向することを明らかにした。
今季途中に構想は固まり、既に西村監督から伝えられていた。この日、西本投手コーチにあらためて通達されて了承したという。17日にはシコースキーの退団が確実になった。リリーフ投手としてプロで頭角を現し、今季も6年ぶりに救援登板している小林宏は「やりがいはある」と新たな役割に意気込んだ。
伊藤や内では心許ありませんし、妥当な選択だと思います。フォークを武器にしていることも抑え向きですね。手薄な中継ぎは若手の奮起に期待です。あとはこの人もいます。
ロッテ積極補強 元オリ右腕に元ソフトBバッテリーも (スポニチ)
ロッテが千葉マリンとロッテ浦和で行っていた3日間の入団テストが終わり、前オリックス・川越英隆らの入団が内定した。
川越はシート打撃での登板はなかったが、ブルペン投球をチェックした西村監督は「経験豊富だし、まだまだ使える」。前ソフトバンク・的場直樹、元ソフトバンク・山田秋親の入団も内定し、台湾出身で昨季までフィリーズ傘下マイナーに所属した林彦峰は育成選手で獲得する。球団では元巨人・コーリー、ブルージェイズのマーフィーの獲得にも前向き。元ロッテのズレータは年俸面で折り合えば入団に合意する可能性がある。
川越はまだやれるはず。ヤマケンのような復活劇を見せてくれるでしょう。山田は・・・、わかりません。的場は里崎が離脱すれば案外1軍もありそうです。
でもビル・マーフィーとブライアン・コーリーは本当に獲るんですか。活躍できるとはとても思えないのですが。
そして他にもテストを行った外国人投手がいるとのこと。林彦峰って誰?
調べてみました。
Yen-Feng Lin
2006年にルーキーリーグ、2007年がShort-Season 'A'、2008年はShort-Season 'A'と1Aに所属していますが成績はよくありません。今年は台湾のアマチュアリーグで投げていたようです。1Aですら通用しない投手を獲ってどうするのか。わかりませんね。
だいたいそんな連中よりも獲るべき外人は別にいるでしょう。
11月17日はパスクチ31歳の誕生日。これはお祝いしないと。プレゼントをあげないと。
瀬戸山さんも、ちゃんと契約書という名のプレゼントを届けるべきだと思います。
人気blogランキング
