P1050261


先週の週末に関西乗り潰しツアーを観光してきました。
関西には3日間5000円で関西の私鉄が乗り放題となるスルッとKANSAI3daysチケットというお得な切符がありまして、近畿以外の旅行会社で購入することができます。
ただし、水間鉄道や阪堺電車といった中小私鉄では使えません。そして近鉄道明寺線と田原本線も使えません。なぜ?
ついでに四国へも足を延ばし、うどんを食べてきました。

人気blogランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


1日目は関西空港→貝塚→水間観音→貝塚→羽衣→高師浜→羽衣→住吉大社→天王寺駅前・阿部野橋→道明寺→柏原→道明寺→河内長野→古市→尺土→近鉄御所→尺土→吉野→橿原神宮前→平端→天理→平端→京都→彦根と動きました。

P1050230

こちらは水間鉄道。貝塚と水間観音を結ぶ中小私鉄で、車両は東急の中古です。

2日目は彦根→米原→貴生川→柘植→伊賀上野→伊賀神戸→大和八木→田原本→王寺→生駒→学研奈良登美ヶ丘→生駒→生駒山上→生駒→大阪難波と動きました。
近江鉄道に乗ったら車両故障で1時間遅れ、近鉄信貴線と信貴山ケーブルに乗る時間がなくなってしまいました。

P1050236

写真は伊賀鉄道の新車。東急のお古で、一部がクロスシートになっています。伊賀鉄道は近鉄伊賀線が分社化された路線ですが、なぜか東急の車両なんでしょうか。
しかし最近は地方のローカル私鉄に乗りに行っても東急のお古ばかりで興ざめです。

P1050237

生駒ケーブル。犬です。生駒ケーブルは生駒駅に隣接した鳥居前〜宝山寺と宝山寺〜生駒山上で運行が分かれており、鳥居前〜宝山寺は20分おき、宝山寺〜生駒山上は40分おきとなっています。生駒山上にある遊園地は冬季休園中とあってケーブルカーに乗ったのは私ともう一人の鉄オタだけでした。

P1050243

生駒山上駅につきましましたが、下りのケーブルカーを30分も待っていられないので宝山寺まで走って降りました。


3日目は香川県の八栗ケーブルに乗るため一路四国へ。当然うどんを食べてきました。
2008年の8月に高松を訪れた時「竹清」という店でうどんを食べましたが、今回は高松駅の駐輪場で1日100円のレンタサイクルを借り、「さか枝」という店に行ってきました。


P1050254

2時前という中途半端な時間だったので並ばずに店に入ることができました。

P1050253

私はぶっかけうどんの大を注文。この大きさで240円!安い!ちなみに普通の1人前に相当する小はぶっかけが180円、かけが160円と激安です。
いざ食べてみるとそのおいしさに感動。つるつるとしたのどごし、しっかりした歯ごたえ、麺のコシ。これですよ。これこそが讃岐うどんですよ。
ただ80円で追加注文できるてんぷらが冷えていたのが残念です。うどんは文句ありません。来てよかった!
食べログのレビュー記事を読むとこれでも普通のおいしさらしいですね。もっとおいしいうどん屋があるということでしょうか。
皆様のお薦めうどん屋はどこですか?

P1050257

さて、うどんを堪能した後は本来の四国行きの目的である八栗ケーブルです。
高松築港駅から琴電屋島線に乗り八栗駅で下車。30分ほど上り坂を歩くとケーブル乗り場に着きます。
車両はボンネットが印象的な味のあるデザイン。乗り込むとすぐに発車しました。;

P1050265

山頂には四国八十八箇所霊場の第八十五番札所である八栗寺があります。
ここで自分の無病息災とロッテのAクラス入りを祈願しました。

P1050278

帰りは八栗駅から八栗ケーブル乗り場までの道の途中にある「うどん本陣 山田家 本店」でうどんを食べました。
建物はかつて造り酒屋だった純和風建築の旧家をそのまま使っています。

P1050279

こんな雰囲気ですのでぶっかけうどんは300円とやや高め。

P1050280

若干やわらかめでしたね。でもおいしかったです。


というわけで乗りつぶしの旅も終わりが近づいてきました。現在の未乗区間は以下のとおりです。

東急田園都市線 高津〜中央林間
東急こどもの国線 長津田〜こどもの国
西武拝島線 小平〜拝島
京王相模原線 京王よみうりランド〜橋本
小田急多摩線 新百合ヶ丘〜唐木田
近鉄西信貴鋼索線 信貴山口〜高安山
近鉄信貴線 河内山本〜信貴山口

ラクテンチケーブル(別府) ラクテンチ下〜ラクテンチ上
門司港レトロ観光線 九州鉄道記念館〜関門海峡めかり
伊豆箱根鉄道大雄山線 小田原〜大雄山
伊豆箱根鉄道十国鋼索線 十国峠登り口〜十国峠
わたらせ渓谷線 桐生〜間藤
別所線 上田〜別所温泉
富山地鉄富山都心線 丸の内〜西町
御岳登山鉄道ケーブルカー 滝本〜御岳山
大山観光鉄道大山鋼索線 大山ケーブル〜阿夫利神社

なんだか関東近辺に色々残っています。
確かにすぐ乗りにいける場所ではあるのですが、貴重な休日をつぶして東急田園都市線乗りつぶしなんて気が進みません。
あとはケーブルカーがぼちぼち。乗りつぶしの旅とはケーブルカー巡りの旅でもあります。面倒な趣味だ・・・。

ともあれ、これで日本の私鉄のうち97.6%は乗り終えました。今年中に全部乗れそうです。