
マリーンズ 5 − 2 ドラゴンズ
今日から日本シリーズです。
去年のあの惨状から良くぞここまで・・・、感無量ですよ。
こうなったら行けるところまで行っちゃいましょう。
3位から日本一なんて離れ業ができるのはKYロッテだけ!
まずは初戦を取ることです。
先発は成瀬と吉見。
1回は両チームとも無得点に終わりますが、2回表から試合が動きます。
先頭サブローの打球は打ち取られた内野フライ。しかしこれがなぜかファーストとピッチャーとセカンドの間にポトリと落ちます。奇跡だ!中日内野陣にバイナム様が降臨された!
さあランナーを大事にしたい。この場面で今江がしっかり送りバントを決めて1死2塁とすると、金泰均三振の後大松がライトフェンス直撃のタイムリーツーベースヒットを放ちます。幸先良くマリーンズが先制!
しかし、大松が2塁ベース上で右太ももを押さえて痛そうにしています。
なんと言うことでしょう。大松は走塁で右太もも痛め、途中交代してしまいました。代走には岡田が起用されます。
そして里崎が四球で歩き、成瀬が以外にもセンター前に落ちようかといういい打球を放つのですが、センター英智に好捕されチェンジ。追加点は奪えませんでした。
2回裏。
成瀬はこの大事な試合で被弾癖が再発。和田の変態ソロホームランで同点に追いつかれると、谷繁にも失投を狙われ勝ち越しホームランを許します。2発食らって1−2。逆転されてしまいました。
しかし、10月のロッテは逆転のロッテ。まだまだ試合はわかりません。それに今日の吉見はどうも制球がよろしくないようです。
早速3回表に清田がやってくれました。センターバックスクリーンに飛び込む同点ソロホームラン!
ポストシーズンで3本目です。しかも日本シリーズの1戦目でホームランを打ったルーキーはあの長嶋以来。
千葉県民最高や!佐倉より鎌ケ谷最高や!
10月のラッキーボーイの一発で2−2。試合を振り出しに戻します。
さらに井口がショート内野安打で出塁すると、4番サブローがデッドボール。おやおや、吉見の様子が・・・。
予想外です。あの無敵の防御率を誇る吉見が杉内化してしまいました。
ここで今江がしっかりとセンターにタイムリーヒットを放ち3−2。マリーンズが10月最強の名に恥じぬ猛攻で一気に逆転します。なお、知らない間にサブローがアウトになっていました。3塁手前でタッチアウトになったようです。
それでもこの回2点を奪い逆転。吉見をマウンドから引き摺り下ろしました。
3回裏。
吉見の代打小池にヒットを打たれますが、続く荒木がバントを失敗し打ち上げます。これを里崎がダイビングキャッチすると、すばやい動きで1塁に送球。飛び出していたランナーを刺し一気に2アウトとなります。
これはビッグプレーですよ。今日の試合の流れを決めたのはこの里崎の守備と言っても過言ではありません。
現に成瀬もこの後、調子を上げてきました。
その後マリーンズは2番手鈴木の変則投法の前に抑えられますが、6回表。ピッチャーが平井に代わると再び攻撃を開始。
まず先頭岡田がショート内野安打で出塁。シーズン中は野手正面のゴロばかり打っていたような記憶がありますが、今日はしっかり三遊間を狙っていました。あれならば内野安打も増えてきますよ。岡田もまた日本シリーズという晴れの舞台で成長を遂げました。
続く里崎はしっかり送って1死2塁。代打根元ショートゴロの間に岡田が進塁し2死3塁。
この場面でキャプテン西岡がやってくれました。しっかりセンター返しを放ち岡田ホームイン。
4−2。貴重な追加点を入れます。
この1点は大きい。大きすぎる。
後ろに座っていた中日ファンが、「今の中日じゃ4点は取れない・・・」とつぶやいていたことからもわかるとおり、中日打線はそんなに怖くないのです。俄然マリーンズ有利の展開となりました。
6回裏。マリーンズは成瀬をあっさりと交代させ、薮田を送り出します。西村監督によれば「成瀬は球が浮き出していた」とのこと。結果的には監督の果敢な判断が奏功しました。薮田、内、伊藤が6,7,8回を完璧に抑え、中日に反撃させません。
一方マリーンズは7回表に井口がダメ押しのソロホームラン。5−2とリードを3点に広げました。
あとは9回をコバヒロが抑えて勝つだけなのですが、どうもコバヒロの調子がよくありません。
ボールが先行し、ストレートが130キロ台。どうにもやばそうな感じです。
いきな先頭野本にヒットを打たれてしまいます。しかしレフト線の打球にもかかわらずシングルヒット。清田がすばやく処理したおかげですね。大松だったらツーベースです。地味な好プレーです。
ただ、ノーアウト1塁。これで森野にも打たれると和田の同点スリーランという最悪のシナリオが待っています。
結果はセカンドゴロゲッツー。
た・・・助かった。今日の森野はおとなしいようです。これでようやく調子を上げたコバヒロは、続く和田にヒットを打たれるも、ブランコをフォークで空振り三振にしとめて試合終了。
見事日本シリーズの初戦を制しました。
勝った!勢い野球最高や!
マリーンズ打線はすばらしい!どこからでも点が取れます。
中継ぎ陣もすばらしい!中日に負けてませんよ。
また今日活躍できなかった金泰均も、ファーストの守備では地面すれすれの危ない送球をきっちり押さえ、安定感を見せていました。ブランコに比べれば金のほうがうまいですよね。2試合目以降は打棒での貢献が見たいです。
大松は病院に行かずアイシングで様子を見るとのこと。心配ですが、出られないのなら誰かがその穴を埋めるしかありません。今日は岡田が岡田なりのやり方で大松の穴を埋めました。打撃に進歩が見られますし、ファインプレーでアウトにはなりましたが、あわやフェンス直撃という打球もありました。
明日はチェンでしょう。マリーンズはマーフィーか俊介か。
明日勝てばマリンでの胴上げが見えてきます。5戦目は千葉テレビで放送なんですよね。
5戦目に決めて倉さん号泣。そんな夢が、ひょっとしたら現実になるかもしれません。
まずは明日。黒の軍団の底力でチェンを粉砕しましょう。
ニッカン式スコア人気blogランキング



■ 11/1追記 写真を追加しました。





































しかし、バイナム様々ですね。
日本シリーズにまで降臨してくださるとは。。。(爆)