
ドラゴンズ 4 - 3 マリーンズ
西岡のタイムリーと井口のツーランで3点を先制したところまでは良かったのですが、守備の乱れで追いつかれてからは重度のタイムリー欠乏症が発症。
マリーンズは山本昌を打ち崩したものの、ネルソンにやられました。
お互いがチャンスを作っては相手の中継ぎに踏ん張られて無得点、というイニングを繰り返し、延長戦に突入します。
そして10回裏。清田の死球と井口のライトへのツーベースで無死2,3塁の大チャンスを迎えるのですが、サブローが浅いレフトフライ。敬遠されなかったのは落合に舐められているからか、悔しい!でもスクイズだったら・・・。
そして今江が歩いて1死満塁。打席には福浦。次の打者は代走で途中出場の塀内久雄であります。
これは・・・!
福浦が決めるのか。
もしくは、塀内久雄涙のお立ち台か。
日本シリーズという晴れの舞台で、塀内久雄が輝くのか。
全マリーンズ人の盛り上がりは最高潮に達します。
しかし、結果は最悪。
福浦サードライナーゲッツーでチェンジ。
それが、ロッテクオリティ。
ああ・・・、塀内久雄涙のお立ち台が・・・。
こんなことをしていたら勝てません。
11回表に大島に勝ち越しのタイムリーを打たれ、最終回は高橋、岩瀬のリレーで試合終了。
勝てる試合をロッテ野球で落としてしまいました。
むしろお互いが勝利を譲り合ったと言うべきか。
マリーンズ以上に中日もミスが多かったですね。
2回牽制死してますし、肝心な所でのゲッツーや守備のミスもありました。
ただ、マリーンズがミスにつけこめなかった。惜しいシーンはいくらでもあったのですが・・・。
ケガ明けの唐川は球が浮きがちで、本来の投球には程遠かったです。
小野晋吾や内は良く抑えたのですが、最後に伊藤がやられました。
まあ今日はピッチャーよりも打線。
サブローは置物、ドヤ顔三振を4回も繰り返した里崎。
彼らは追い込まれないと働かないのでしょうか。
特に里崎はシーズン中のようなドツボにはまった気配がありますから、明日は的場大僧正で流れを変えたほうがいいのかもしれません。
サブローさんは明日こそお願いします。甘いストライクを見逃さないでください。
マリンでいいところを見せてくれ!
気になったのは5回表無死1,2塁で送りバントの場面。
井口が1塁に入らず西岡と2人で2塁に入ったため1塁ががら空きになりました。
アウトを1つも取れず、それが失点に結びついてしまいました。
これは井口のミスだ!しっかり井口!頼むぞ井口!
と思ったら、テレ東解説のノムさんは別の見方をしているようですね。
あの場面、ピッチャー小野晋吾に2塁牽制のサインが出ていたにもかかわらず、晋吾がそれを無視してホームに投げてしまったからああなったとのこと。
うーん言われてみればそんな気も。野球って難しい!
あとは西岡はチャンスで力みすぎです。もっとノリノリでいってほしいぞ!
2勝2敗となりましたが、明日負けると厳しいぞ!
なんとか勝って王手をかけたいですね。
ペンがセラフィニとなるのか、中4日で成瀬に託すのか。
正念場です。チームの和の心、帳尻の極意を再確認し、秋のロッテをみせつけてほしい!
それにしても疲れました。
23時試合終了は長すぎます。土日祝日はデーゲームでやってほしいです。
ニッカン式スコア
人気blogランキング



■ 11/5 追記 写真を追加しました!































