DSC_7011



マリーンズ 2 − 2 ドラゴンズ

マリーンズが日本一に王手をかけて望んだ日本シリーズ第6戦。
敵地ナゴヤドームにて、18時10分試合開始です。

先発は成瀬とチェンによる左腕エース同士の対戦。
1回表にマリーンズがサブローのセンター前ヒットで先制すれば、1回裏に森野のタイムリーで同点、両チーム同じような形で1点を取ります。

その後試合はこう着状態で進みますが、6回裏にブランコのタイムリーで1−2、1点を勝ち越されてしまいます。成瀬はこの回で降板。後のピッチャーに託しました。

2回以降チェンの前に手も足も出ないマリーンズ。7回も先頭金泰均がヒットで出塁し、里崎が送って1死2塁としますが、代打今岡と代打青野が倒れてチェンジ。右の代打の層が薄すぎますわ。

7回裏は内が抑えて8回表。ピッチャーはドラゴンズ勝利の方程式、浅尾に代わります。西岡はあっさりピッチャーゴロに倒れますが、清田がライトにツーベースを放ちます。井口三振もサブローがセンター前に同点タイムリー!マリーンズが終盤に粘りを見せ、2−2の同点に追いつきました。

8回裏は内が三者凡退。すばらしい!
9回表は浅尾の前に三者凡退。9回裏は伊藤が1死から谷繁を歩かせますが、続く小池の2ストライク目からのバントがバットに2度当たったとかでスリーバント失敗となります。そして英智三振でチェンジ。相手のミスでなんとかしのぎきり、試合は延長に突入しました。

ここまではいい試合です。投手戦と言っていいでしょう。
しかし、ここからは壮絶な勝ちの譲り合いとなりました。

10回表。代打細谷が四球で出塁したのに、西岡が送りバントを打ち上げてゲッツー。細谷が飛び出しましたが、戻ったところでワンバウンドで捕球されておしまいです。
それにしても西岡はいったい何をやっているのか。初回はヒット打ちましたが、その後がだめです。俺が決めると力むよりも、1番打者としての役割を思い出してほしいです。

10回裏。ピッチャーは薮田。あまりよくありません。大島にヒットを打たれると、荒木が送りバント失敗。マリーンズにお付き合いしています。それでも井端が送りバントを決めると、薮田がワイルドピッチをかまし2死3塁。絶体絶命のピンチで森野を歩かせましたが、和田をサードゴロにしとめてチェンジ。11回に突入します。

11回表。ピッチャーは前の回から左腕高橋。先頭の井口がヒットで出塁も、サブローが打ち上げて送りバント失敗。またゲッツーとなります。2イニング連続送りバント失敗ダブルプレーって何をやっているんでしょう。勝ちたくないのかコラー!
しかし、ここからマリーンズは意地を見せます。今江が四球で歩くと、マウンドは河原。金泰均もヒットで続き、2死1,2塁のチャンスとなります。
さあバッターはここまでノーヒットの里崎です。
ここまでいまだドヤ顔三振なし。そろそろ決めてもらいましょう。
ドヤ!ドヤ!ドヤ!ドヤ!振ってー振ってー振りまくれ!
打球はセンター後方にぐんぐん伸びましたが、あとひと伸び足りず好捕されてしまいます。チェンジです。ついてない!
なお、12回以降マリーンズは岩瀬とネルソンに抑えられ、見せ場はありませんでした。

11回裏。谷繁四球、岩崎送りバント失敗。どこかで見たような攻撃です。代打野本四球で2死1,2塁となったところでピッチャー古谷に交代。しかし大島も四球で満塁となります。
たまらずマリーンズはピッチャーを小野晋吾に代えます。
その小野晋吾。投球練習で里崎が捕れないようなくそボールを連発。ドラファンが大いに沸きます。
しかし結果は荒木ファーストライナー。ものすごい打球でしたが、ちょうど正面に金泰均がいました。結果オーライでチェンジです。

12回裏。調子最悪の小野晋吾は先頭井端にヒットを打たれます。「ここで森野がゲッツー打ってくれたらいいのになー」と呟いたら本当に打ちました。びっくりです。しかし2死ランナーなしから和田四球、ブランコ死球で2死1,2塁。おいおい。
このピンチも谷繁ピッチャーゴロでチェンジ。なんなんでしょう。また抑えてしまいました。

13回裏。小野は打ちそうなネルソンらを何とか抑え、無失点で切り抜けます。
14回裏はコバヒロが2死から和田にヒットを打たれ、しかも盗塁までされながらもブランコを抑えて無失点。15回に突入しました。

この時点で23時40分。残念ながら地下鉄の終電が無くなる時間となりましたので、泣く泣くナゴヤドームから退散しました。
試合は15回も両チーム無得点で試合終了。日本シリーズ史上最長の5時間43分にも及ぶ壮絶な譲り合いは、両チームとも勝利を受け取らず、引き分けとなりました。

日本一をどうぞどうぞ。
いえいえそちらこそ逆王手をどうぞどうぞ。
いえいえどうぞどうぞ。
せっかくだから7戦目までやりましょうよ、どうぞどうぞ。
いえいえせっかく名古屋まで来てくださったんですからどうぞどうぞ。
→引き分け。

まあ、こんな試合でした。疲れた・・・。
ダメージはドラゴンズとマリーンズどちらが大きいのかな?
こちらは正直なぜ10回以降0点に抑えられたのか良くわかりません。
一方あちらさんはエースチェンと勝ちパターンの中継ぎ全員つぎ込んでまで勝ちに来たんですから、ドラゴンズの方が痛いでしょうね。

結局ドラゴンズはあと2勝しなければいけない、という状況は変わりません。
明日ドラゴンズが勝てば月曜日にナゴヤドームで8戦目。明日も引き分けて、8戦目に負ければ水曜にマリンで9戦目なんだとか。8戦目は延長無制限だそうです。

まあ、明日勝てなかった時の心配を今からする必要はありません。
勝てばいいんです。
俊介、完投頼みます!



ニッカン式スコア
人気blogランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

写真はありませんよ。疲れたので。もう3時ですから寝ますよ。