SKワイバーンズ 0 - 3 マリーンズ

今日は東京ドームで日韓クラブチャンピオンシップ。韓国シリーズを制したSKワイバーンズと戦います。
午後2時試合開始にも関わらず、東京ドームには長打の列。7時半に外野自由席のシートを貼ったのに、ライトに入れずレフトに回されましたよ。どんだけ皆早起きなっだって話です。結局1階席はほぼ満員。ライトもレフトもマリーンズファンで真っ白です。2階席も開放され、32,743人もの大観衆が詰め掛けました。

先発はマリーンズが唐川、ワイバーンズは門倉でした。日本のチームをクビになってから韓国に渡って頑張っていたようですね。
門倉にとっては凱旋登板でしょう。

試合は2回裏にマリーンズが清田の2点タイムリーで先制。5回裏には今江のソロでダメ押ししました。唐川は2回まで死球連発するなど危ないピッチングでしたが、3回以降は1人のランナーも許さず5回2安打無失点。6回以降は薮田、内、伊藤、コバヒロとつないで3回以降1人のランナーも出さずに完封リレーを決めました。
走塁ミスや残塁の山、最後の最後でロッテ野球でしたが、主力を7人も欠くワイバーンズに負けたらシャレになりませんから、勝ってよかったです。

今日はなんと言ってもボール。
この試合では来季使用される低反発球が使われました。
まあボールが飛びません。びっくりするほど飛びません。
野手の頭を越えるはずの打球が普通に取られますからね。
初回センターライナーで飛び出してゲッツーを食らった清田も驚いたことでしょう。
それぐらい違います。そんななかホームランを打った今江はえらい!

そして我等のHISAOは・・・。
三振、サードゴロ、三振ゲッツー。
うーん、HISAOの時代は来ないのでしょうか。

HISAOの時代は来なくとも、マリーンズの2010年はこれで終わりです。
いやー長かった。体力も財力も限界です。
皆さん本当にお疲れ様です。来シーズンまでゆっくり休みましょう。

なお、オフシーズンはロッテネタやら旅行記やらをぼちぼち書いていきますので、オフの間も当ブログをよろしくお願いします。

人気blogランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

写真は後で追加します。