1219



11月13日に千葉県の鴨川で行われている秋季キャンプのレポートの4回目です。
その3の続きになります。
シートバッティングの模様をどうぞ。

人気blogランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

引き続きシートバッティングです。

DSC_0933

コバアツ

DSC_0938

塀内久雄

DSC_0939

HISAO打った!

DSC_0942

ヒットです。来年の4番は決まりました。

DSC_0944

これが四国のバースの実力です。

DSC_0955

コバアツ。可もなく不可もなく。コントロールもそこそこでした。

DSC_0959

小池。

DSC_0961

打った!しかしレフト後方への飛球を工藤にジャンピングキャッチされました。

DSC_0986

翔太

DSC_0994

翔太。去年よりもプロの顔になってきました。

DSC_1000

岡田

DSC_1002

セーフティーバント!

DSC_1017

再び上野。

DSC_1021

清田。ずんぐりむっくりもっさりしています。

DSC_1024

岡田ホームへ。

DSC_1026

大松。

DSC_1029

大松の打棒はいつになったら復活するのでしょうか。

DSC_1035

大松の打球は力の無いファーストゴロ。

DSC_1042

細谷がホームランを打ちました。

DSC_1048

田中雅。

DSC_1057

岡田デッドボール。シートバッティングでこのピッチングはダメです。

DSC_1059

金澤

DSC_1073

細谷

DSC_1083

工藤

DSC_1106

ゲッツー

DSC_1134

全体練習は終了。

DSC_1136

野手陣が集まります。

DSC_1141

コバアツに指導する監督。

DSC_1168

全体練習後は特守と特打などが行われました。
キャッチャーの特守を受ける田中雅。

DSC_1198

それ以外のメンバーはサブグラウンドでトレーニング。皆で楽しくタイヤ引きです。

DSC_1205

工藤が重しとなっています。

DSC_1213

正人。

DSC_1232

伊志嶺。

DSC_1235

大松。

DSC_1239

清田。皆から「遅い!」と言われていました。

DSC_1257

対照的な岡田。タイヤがあっても軽やかに速いです。

DSC_1260

正人と工藤。実は工藤の5代前の背番号3が正人です。
正人、石井浩郎、喜多、サブロー、工藤と受け継がれています。
ちなみに正人の前は西村監督が11年間つけていたりします。

DSC_1269

塀内

DSC_1321

メイングラウンドでは特打が行われています。金澤。

DSC_1329

細谷。

DSC_1341

根元

DSC_1365

清田も特打です。タイヤ引きの後参加していました。

DSC_1378

キャッチャーの特守を受ける小池。来年は里崎を脅かす存在になって欲しいです。

DSC_1388

マンツーマンでノックを受ける翔太。

DSC_1400

監督も翔太のノックを見に来ていました。首脳陣の期待の高さが分かります。1軍内野陣に割って入れるか。将来が楽しみですね。