
シアトル旅行記の第12回です。
8/27、マリナーズ対ホワイトソックス戦。試合は後半戦になります。
人気blogランキング



試合は6回。2−0でマリナーズが負けています。
あまりにもつまらない展開なので、まずはマリナーズのイチローCMをご覧ください。

さあ、イチローが打席に入ります。

イッチロー・スズーキー!

打席に入ります。

打った!

内野安打で出塁!

リードを取るイチロー。

しかし後続が倒れて無得点。

ピッチャーが代わりました。

ラフィンというピッチャーです。

イチローの前に打球が。

無難にキャッチします。

チェンジ。

7回裏は私を野球に連れてってを歌います。

マリナーズ打線は凡打の山。

まったく盛り上がりません。

逆に8回の表。

ホワイトソックスのデ・アザが打った打球はライトへ。イチローがジャンプしますが・・・。

捕れず。ソロホームランになってしまいます。3−0。決定的な点差がつきました。

ベースを1周するデ・アザ。拍手しているファンがいます。シアトルにもホワイトソックスファンがいるんですね。

マリナーズ打線はホワイトソックスの先発ダンクスの前に沈黙。

全然打てません。

せめてイチローぐらいは!

やはりカッコいいですね。

打った!

走った!

内野ゴロでした。

今日のイチローはヒット1本です。

マリナーズ3番手のライト。

マリナーズの投手陣もホワイトソックス打線をヒット4本に抑えたのですが。味方が1点も取ってくれないのではどうしようもありません。

こんなつまらない試合でもファンは盛り上がりますよ。

それにしてもこのおっさん。ノリノリである。

カープ。

三振で試合終了。マスコットはインプレー中にしゃがんで客の邪魔にならないようにしているらしいです。

3安打完封負け!面白くもなんとも無い!でもメジャーの試合が観れたから満足!
マリナーズは弱いのですから、勝ち試合が観たいなどと贅沢を言ってはいけないのです。

ベンチに引き上げるホワイトソックスナイン。

目標のあるチームは違います。
さて、我々も帰るとしましょう。通路の階段を上がっていたら、なんとマリナーズユニに阪神タイガースの帽子をかぶったアメリカ人を発見。
「オウ!ハンシンタイガース!」と声をかけたら、「ヤキュウ、ダイスキ!」と返事してくれました。さすが野球の国アメリカ。マニアがいます。
こちらは本日の試合結果です。

夜9時半ですが、飲みたい気分だったのでキング・ストリート駅近くのスポーツバーへ。
ビールを頼んだらやっぱりパスポートの提示を求められました。

30分ほど酒を飲み、バスに乗ってホテルに帰ります。夜22時過ぎでもかなりの頻度で走っています。
キングストリートのトンネルバスの駅からバスに乗り、ホテルのあるユニバーシティディストリクトへ。
昼間と異なり高速道路を経由しないバスだったため、どこを走っているのか分かりません。案内放送もありません。
やがてバスは橋を渡り、ユニバーシティディストリクトのエリアに入ったらしいのですが、次に止まったバス停が昼間ホテルにチェックインする際に降りた「NE Campus Pkwy & 11th Ave NE」なのかどうか、いまいち自信が持てないうちにバスが発車してしまいました。まあいいです。アメリカの夜の街で迷ったら危ないですからね。
そしてバスは交差点を左折、すぐに昼間見た「TERIYAKI」のネオンサインが見えてきました。あの目印は間違いありません。セーフコフィールドに向かう際に乗ったバス停「15th Ave NE & NE Campus Pkwy」です。位置関係は分かっているので、バス停を降りてホテルの方向に歩いたら一本道でした。こっちのほうが分かりやすいですね。
ともあれ、無事にホテルにたどり着きました。シャワーを浴びて明日に備えて寝るのみです。
明日はデーゲーム。250ドルのブルジョアチケットでメジャーリーグを堪能してきます!
旅行記目次へ 次へ 前へ
あまりにもつまらない展開なので、まずはマリナーズのイチローCMをご覧ください。

さあ、イチローが打席に入ります。

イッチロー・スズーキー!

打席に入ります。

打った!

内野安打で出塁!

リードを取るイチロー。

しかし後続が倒れて無得点。

ピッチャーが代わりました。

ラフィンというピッチャーです。

イチローの前に打球が。

無難にキャッチします。

チェンジ。

7回裏は私を野球に連れてってを歌います。

マリナーズ打線は凡打の山。

まったく盛り上がりません。

逆に8回の表。

ホワイトソックスのデ・アザが打った打球はライトへ。イチローがジャンプしますが・・・。

捕れず。ソロホームランになってしまいます。3−0。決定的な点差がつきました。

ベースを1周するデ・アザ。拍手しているファンがいます。シアトルにもホワイトソックスファンがいるんですね。

マリナーズ打線はホワイトソックスの先発ダンクスの前に沈黙。

全然打てません。

せめてイチローぐらいは!

やはりカッコいいですね。

打った!

走った!

内野ゴロでした。

今日のイチローはヒット1本です。

マリナーズ3番手のライト。

マリナーズの投手陣もホワイトソックス打線をヒット4本に抑えたのですが。味方が1点も取ってくれないのではどうしようもありません。

こんなつまらない試合でもファンは盛り上がりますよ。

それにしてもこのおっさん。ノリノリである。

カープ。

三振で試合終了。マスコットはインプレー中にしゃがんで客の邪魔にならないようにしているらしいです。

3安打完封負け!面白くもなんとも無い!でもメジャーの試合が観れたから満足!
マリナーズは弱いのですから、勝ち試合が観たいなどと贅沢を言ってはいけないのです。

ベンチに引き上げるホワイトソックスナイン。

目標のあるチームは違います。
さて、我々も帰るとしましょう。通路の階段を上がっていたら、なんとマリナーズユニに阪神タイガースの帽子をかぶったアメリカ人を発見。
「オウ!ハンシンタイガース!」と声をかけたら、「ヤキュウ、ダイスキ!」と返事してくれました。さすが野球の国アメリカ。マニアがいます。
こちらは本日の試合結果です。

夜9時半ですが、飲みたい気分だったのでキング・ストリート駅近くのスポーツバーへ。
ビールを頼んだらやっぱりパスポートの提示を求められました。

30分ほど酒を飲み、バスに乗ってホテルに帰ります。夜22時過ぎでもかなりの頻度で走っています。
キングストリートのトンネルバスの駅からバスに乗り、ホテルのあるユニバーシティディストリクトへ。
昼間と異なり高速道路を経由しないバスだったため、どこを走っているのか分かりません。案内放送もありません。
やがてバスは橋を渡り、ユニバーシティディストリクトのエリアに入ったらしいのですが、次に止まったバス停が昼間ホテルにチェックインする際に降りた「NE Campus Pkwy & 11th Ave NE」なのかどうか、いまいち自信が持てないうちにバスが発車してしまいました。まあいいです。アメリカの夜の街で迷ったら危ないですからね。
そしてバスは交差点を左折、すぐに昼間見た「TERIYAKI」のネオンサインが見えてきました。あの目印は間違いありません。セーフコフィールドに向かう際に乗ったバス停「15th Ave NE & NE Campus Pkwy」です。位置関係は分かっているので、バス停を降りてホテルの方向に歩いたら一本道でした。こっちのほうが分かりやすいですね。
ともあれ、無事にホテルにたどり着きました。シャワーを浴びて明日に備えて寝るのみです。
明日はデーゲーム。250ドルのブルジョアチケットでメジャーリーグを堪能してきます!
旅行記目次へ 次へ 前へ
2日連続でセーフコフィールドへ観戦できたのは羨ましい限りです。お疲れ様でした。
実は私自身、2年前にワーキングホリデーでバンクーバーに住んでおり最初の方にあった写真見たときには涙が出るほど懐かしかったです。
もちろん!2回ほどシアトルへ行きマリナーズ戦見ました。が2回とも負けでした。しかも見に行った翌日の試合は必ずマリナーズが勝つという、喜ぶべきか悲しむべきか・・・でも雰囲気は良いですね試合開始前はどの席種のチケット持ってても好きな所行って選手のサインもらえたりして。日本球界も見習ってほしいなと思いました。
アムトラックの列車は私も乗りました。管理人さんとは逆方向のシアトル発バンクーバー行きで、乗車はスムーズでしたが到着後の入国審査でややこしかったです。しかも私の場合は別室へ連れて行かれて取り調べ、とまでは行かなくとも調査でしたからね。最後は頭にきて「オレに問題でもあったのか?」と聞いたというか、言い返したというか・・・今となっては懐かしい思い出です。
これからも楽しみにしてます!
追伸:先日ソウルへ行ったら「CAFFE PASUCCUCI」というコーヒー屋を見掛けました。イタリアンバズーカがついにコーヒー屋を始めたんですかね。