2157


台湾旅行記の第7回です。
台湾旅行の3日目。今日も1日中鉄道の旅です。
まず高雄から急行列車のキョ光号に乗って台東へと向かいました。

日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

プロ野球・人気blogランキング

DSC_2079

2012年1月8日。
台湾旅行3日目の今日は高雄から台湾の東海岸を走る東部幹線を北上し、台東、花蓮駅で列車を乗り継ぎ台北へと向かいます。

本日乗車予定の列車は以下の通りです。

高雄6:40(キョ光701) → 台東10:07
高雄10:58(自強303) → 花蓮12:55
花蓮14:50(自強177) → 台北17:41

まず最初の列車は6:40発のキョ光701号台東行きです。
ホテルから駅までは1.5キロ程度あり、歩くとかなり時間がかかります。幸いホテルの前にタクシーが止まっていたので、タクシーに乗って駅に向かいました。料金は65元。初乗り料金で約160円と安いです。
今日乗るキョ光号は急行列車。このような新しい列車ではありません。

DSC_2080

ホームに下りたら昔懐かしい客車列車が止まっていました。これがキョ光号の列車です。

DSC_2083

さっそくキョ光号に乗り込みましょう。

DSC_2077

車内はリクライニング可能な2列シートが並んでいます。かなり古びているものの、日本の189系あたりの特急列車とそう変わりません。
後で知ったのですが、この客車は日本製だそうです。

DSC_2084

6:40、キョ光号台東行は定刻通り出発しました。
高雄から途中の枋寮までは屏東線といい、台北〜高雄を結ぶ西部幹線の一部となっています。1941年に開通しました。

お腹が空いたのでさっそく朝食です。
ホテルでもらったランチパックを開けたら牛肉入りのサンドイッチとリンゴ1個と、ものすごく甘いミルクティーが入っていました。

DSC_2091

今日も良く晴れています。途中でちょん切れている旧線の鉄橋の向こうから朝日が昇ってきました。

DSC_2095

遠くには旧型客車が止まっていました。何かに再利用されているのでしょうか。

DSC_2098

これは豪華なお寺です。

DSC_2104

ヤシの木が生い茂り、バナナやパイナップルの畑が広がる、熱帯の光景です。

DSC_2108

南州駅に到着。日差しの強さが日本と違います。南国ムードですね。

DSC_2122

枋寮駅に到着。高雄からこの駅までは区間列車がそこそこの頻度で走っていますが、ここからは台湾東岸を南北に縦断する東部幹線の一部、南廻線となり、雰囲気ががらっと変わります。

枋寮〜台東間の南廻線は台湾の最南部を東西に横断する路線で、台湾を一周する鉄道の中では一番最後に開通した路線です。
海沿いの山岳地帯を走るためトンネルが多く工事が難航し、全線開通したのは1992年。それまでは台東から枋寮まではバスによる連絡でした。
沿線人口が少ないせいか普通列車の本数は非常に少なく、特急の自強号と急行のキョ光号ばかりが走っています。
特急と急行があわせてほぼ1時間おきに走るものの、枋寮〜台東間の普通列車はわずか2往復しかありません。
普通列車のうち1往復は気動車、もう1往復がさきほど見えた旧型客車による運行です。旧型客車が廃止される前に乗らなければいけませんね。再訪必至です。

DSC_2130

台湾の東海岸にでました。ここからしばらくは海沿いを走ります。

DSC_2131

南国のきれいな海が眼下に広がります。

DSC_2135

川を渡ります。日本よりも地形が荒々しいような気がします。

DSC_2138

大きな川です。雨季は増水するのでしょうか。

DSC_2144

長いトンネルを抜け、大武駅に停車しました。
私が乗っているキョ光号は途中から事実上の各駅停車になってしまうため(特急わかしお状態)、この大武駅で後から来る特急自強号に追い抜かれます。
しばらく止まるらしいのでホームに出てみました。

DSC_2146

乗客の半分ぐらいがホームに出て日向ぼっこをしたりたばこを吸ったりしています。

DSC_2152

高雄に向かうキョ光号がやってきました。この列車も特急に抜かれるようです。

DSC_2159

自強号がやってきました。この特急は高雄を7:10に出発し、枋寮〜台東間は温泉で有名な知本しか止まりません。台東には9:33着。私が乗っているキョ光号は10:07着ですから30分も早く着きます。
トータルで見れば1時間も早いですし、しかも台東止まりではなく花蓮まで直行しますからこちらの方が便利なのですが、つまりは自強号ばかりでなくキョ光号にも乗りたかったのです。

DSC_2162

このディーゼル特急は日本製。どこかで見たデザインです。

DSC_2173

8:52に大武駅を発車しました。青い空に青い海。きれいな景色ですが、眠くなってきました。

DSC_2178

今日は晴れてよかったです。

DSC_2182

今度は対向列車とのすれ違いのためしばらく停車します。

DSC_2186

行先表示幕。書体がいい味出してます。

DSC_2191

広い河原に重機がぽつんと置かれています。

DSC_2201

まもなく知本駅。温泉で有名ですが、駅からはかなり離れています。

DSC_2203

台東に近づくにつれ、車窓は緑にあふれてきました。

DSC_2210

あれはいったいなんでしょう。牛久大仏を思い出しました。

DSC_2216

10:08、ほぼ定刻に台東駅に到着。ここで10:58発の花蓮行の特急自強号に乗り換えます。
この自強号は高雄8:45発。私の乗ったキョ光号が高雄6:40発ですから2時間も後です。
「なら最初からそれに乗っておけよ」と思うのはカタギの人の発想であり、我々鉄オタには睡眠時間を削ってでも乗りたい列車があるのです。

DSC_2230

40分ほど時間があるので駅舎で時間をつぶします。駅のコンコースには子供たちが描いた交通安全ポスターが展示されていました。
色使いが日本と違って派手ですね。こういう文化の違いが面白いです。

DSC_2231

台東周辺は原住民が多く住んでおり、観光資源になっているようです。

DSC_2235

駅前に出ました。

DSC_2236

見たこともないフルーツが売られています。

DSC_2237

駅前は見事なほどに何もありません。それもそのはずで、南廻線が開通し台湾を一周する路線が台東の街外れを通る形で完成した際に、台東駅も街の中心部から街外れに移転したのです。
したがって台東の駅から中心部へはバスかタクシーを使う必要があります。遠すぎて歩いては行けません。

DSC_2241

草原にポツンと建つ台東駅。移転して20年以上たっているはずですが、駅周辺の都市化はまったく進んでいないようです。

DSC_2245

とても幹線の駅とは思えません。

DSC_2247

時間的に街へは行けませんから、駅舎で時間をつぶします。駅舎内にはなぜかサンタクロースの飾りが鎮座。今は1月8日なんですが。

DSC_2248

切符売場です。駅員に台湾鉄道の時刻表が無いか聞いたら、駅舎内の旅行会社のカウンターまで案内してくれました。親切です。しかし残念ながらこの駅にも時刻表は置いてませんでした。
時刻表そのものはネットでエクセル形式の全線時刻表をダウンロードできますから駅でもらう必要はないのですが、鉄オタとしては記念に持って帰りたいのです。

DSC_2249

駅の待合スペース。私はここでお弁当と職場へのお土産を買いました。

次回は花蓮行の特急に乗車します。


台湾旅行記目次へ  次へ  前へ