3132


台湾旅行記の第13回です。
集集線の途中駅集集はサイクリングロードが整備された観光地です。南国の田舎町を自転車で巡りました。

日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

プロ野球・人気blogランキング


DSC_3042

12:59の列車に乗って車テイ駅を出発しました。次は沿線を代表する観光地である集集駅で途中下車します。

DSC_3054

集集線はのんびりとした南国ムードあふれるローカル線です。

DSC_3058

車テイ駅から2つ目の集集駅に到着。列車を降りました。
集集駅の駅舎は日本統治時代の1933年に建てられました。1998年の台湾大震災で倒壊したものの、地元企業家などの寄付もあり、2002年に元の姿に再建されました。
現在は集集地区の観光名所の一つとなっています。

DSC_3063

うららかな午後の集集駅です。

DSC_3070

駅舎の中は昔の雰囲気を色濃く残しています。

DSC_3082

駅舎を外から眺めてみました。日本の古い駅とあまり変わりません。

DSC_3072

駅前には蒸気機関車や戦車が展示されています。なぜ戦車なんでしょう。

DSC_3076

駅の横にはお土産屋が併設されています。

DSC_3077

なにやら健康に良いというお茶を勧められましたが、おいしくありませんでした。

DSC_3078

駅前の様子です。看板がごちゃごちゃしていて、ファミリーマートがあって・・・、日本の地方都市に少し似ています。

DSC_3085

集集線沿線は観光地化が進んでいます。特に集集駅周辺はサイクリングロードを整備するなど、観光資源の整備に力を入れているようです。
この看板はサイクリングロードの案内です。珍しく中国語と英語両方で書かれています。

DSC_3087

そんなわけで駅前にはレンタサイクル屋が軒を連ねています。
次の列車まで1時間半ありますから、台湾の田舎町をのんびり自転車で回ってみようと思います。。

DSC_3090

英語しかしゃべれないという店のおばさんから自転車を借りました。
1日100元で、時間制限はありません。270円ぐらいです。ネットで調べたら50元だったのですが、その時から比べて値上げしています。
借りた自転車はブレーキも効きますし、3段式ギアもついていますし、空気も入っていました。思ったよりきちんと整備されているようです。

DSC_3168

道がわからないので「地図をください」と頼んだところ、ボールペンでおすすめコースを書いて渡してくれました。
くれるのかと思いきや、自転車を返す時に回収されました。

DSC_3092

では出発。おばさんおすすめコースをたどります。地震体験施設があります。線路を渡らないと入場できず、踏切などという気の利いたものはありません。

DSC_3097

線路際の遊歩道を進みます。左にあるのは線路でしょうか。

DSC_3108

駅のようなものが見えてきました。客車が止まっています。

DSC_3112

朽ちかけた客車が止まっていました。集集駅から数百メートルレールが続いているわけですが、走っているはずの客車は放置され朽ちかけです。
観光鉄道を運行しようとして失敗したのでしょうか。資料がないのでわかりません。

DSC_3114

次に明新書院というところに行ってみました。書院の入口の小さな廟の前では地元の人たちが熱心に祈りをささげています。

DSC_3116

明新書院は1885年に建てられた学問文化の拠点だそうで、歴史的建造物として国の指定を受けています。

DSC_3117

明新書院は永昌小学校の隣にあり、正殿には文昌帝君を祀った廟があります。
文昌帝君は中国では学問・受験の神様として広く知られているそうです。

DSC_3130

次は武昌宮という廟に行ってみました。現在新しい建物を建設中です。本体は98年の大地震で倒壊してしまいました。

DSC_3131

これが倒壊した武昌宮です。地震で1階部分が完全につぶれてしまっています。地震のすさまじさがわかりますね。

DSC_3134

地震の被害の大きさと悲惨さを後世に伝えるために、こうして倒壊したままの姿を残しているのだそうです。

DSC_3135

道路を挟んで反対側に仮設の武昌宮がありました。

DSC_3136

こちらには大勢の観光客や地元民がお参りをしていました。

DSC_3139

こちらの神様は顔が黒いです。

DSC_3144

さて、サイクリングを続けましょう。サイクリングロードとして指定された道はこのように赤く塗られており、迷うことがないようになっています。
台湾にしてはずいぶんと親切な街です。

DSC_3147

気持ちのいい並木道です。

DSC_3151

曲がり角です。大きな地図がありました。サイクリングロードを示す看板もあります。

DSC_3152

特に美しい光景があるわけではありませんが、気分転換にはもってこいです。

DSC_3154

サイクリングを楽しむカップル。集集の街には若者が目立ちます。大学が休みなんでしょうか。

DSC_3158

南国情緒たっぷりの田舎道を自転車で疾走します。

DSC_3162

1月だというのに花が咲き乱れています。

DSC_3164

しばらく走るとまた廟がありました。大衆爺祠といい、日本統治時代はここに神社がありました。

DSC_3166

大きな木が印象的です。「集集神木」と呼ばれ、樹齢700年だそうです。あの木を眺めながらお寺の屋根の下でビールでも飲んだら気持ちよさそうです。

DSC_3172

小さな川を渡ります。

DSC_3183

線路際の道に出ました。この辺りから竜泉駅付近までは緑のトンネルと言われ、美しい並木道が続いています。

DSC_3204

そろそろ時間がきたので集集駅に戻りましょう。途中集集老街を通りました。老街というわりには古い建物がほとんど見当たりません。観光地の売り出し方としては無理矢理感が漂っています。

DSC_3207

駅前に戻ってきました。集集老街の立派すぎるアーチです。

DSC_3212

駅近くの公園では旧正月を迎える準備が進んでいました。大きな竜が空に向かって吠えています。
私はレンタサイクル屋に自転車を返し、駅に向かいました。今度の列車は集集駅発14:36です。
ちょっと最後の方が急ぎ足になってしまいました。1時間半で集集観光を切り上げましたが、あと30分ほどあれば回りつくせたかなと思います。
台湾人の若者に交じって田舎町を自転車で乗り回すのもなかなか面白い体験でしたね。
ちょっと観光地としての売り出し方が行き過ぎている部分もありますが、集集線は見どころが多く、鉄道ファン以外でも楽しめる観光地でした。
次回は列車を乗り継いで台北に戻り、B級グルメを堪能します。

台湾旅行記目次へ  次へ  前へ