1170


ポルトガル旅行記の第12回です。
3日目の9月17日はオビドス、ナザレを観光します。
谷間の真珠と呼ばれる美しい村オビドスの路地には美しい花が咲き誇っていました。


マリーンズ・日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
プロ野球・人気blogランキング

■ 3日目 2012年9月17日


DSC_1030

「谷間の真珠」として知られる美しい村オビドス。城壁の上から街の景色を眺めた後は、街中をぶらぶら歩いてみたいと思います。
まずはオビドスのメインストリート。石畳の道の両側に白い壁の建物が続いています。

DSC_1034

メインストリートを外れると階段状の路地になっていました。
オビドスは山の中腹に位置しており、かなり傾斜があるのです。

DSC_1036

路地を歩きます。

DSC_1040

城壁に沿った細い道に出ました。壁の下側が黄色く塗られています。

DSC_1049

花がきれいです。

DSC_1060

曲がり角です。

DSC_1063

再びメインストリートです。

DSC_1067

お土産屋さんが並んでいます。

DSC_1070

メインストリートから延びる路地。洗濯物が干されています。

DSC_1073

帽子やシャツなどが売られています。

DSC_1074

それにしても、この街は写真映えします。どこを見てもシャッターチャンスです。

DSC_1076

市の博物館。残念ながら開いていませんでした。

DSC_1077

素朴な土産物が売られていますね。

DSC_1078

十字軍の置物でしょうか。

DSC_1084

ちょっとした広場に出ました。サンタマリア広場です。

DSC_1085

広場の近くのお土産屋ではオビドス名産のジンジャというお酒が売られていました。
さくらんぼから作った甘いお酒です。

DSC_1107

1杯1ユーロ。このように小さなチョコレート製のカップに入れて渡してくれました。
甘くて強いお酒をちびちび飲んで、最後にカップのチョコを食べました。甘くておいしいです。

DSC_1089

とっても素朴なぬいぐるみが並んでいます。とってもカラフルです。ポルトガル人はセンスがいいですね。

DSC_1093

教会がありました。中には入れません。

DSC_1098

メインストリートを少し高いところから。

DSC_1151

先ほどの広場の前にはサンタマリア教会があります。中に入ってみましょう。

DSC_1116

サンタマリア教会は1444年に10歳のアフォンソ5世が8歳のいとこイザベラとの結婚式を挙げた教会です。


DSC_1124

教会の壁はアズレージョというタイル装飾で覆われています。
この教会のアズレージョは17世紀に造られたのだとか。
同じヨーロッパでも他の国の教会とはずいぶん違いますね。

DSC_1129

アズレージョはイスラム文化の影響が残る、ポルトガル独自の文化です。
とても美しいです。

DSC_1131

教会内を見て歩きます。

DSC_1133

マリア像。

DSC_1137

とても不思議な空間ですね。天井の装飾も素晴らしいです。

DSC_1143

マリア像の足元に天使の生首があります。ちょっと不気味です。

DSC_1146

素朴な彫像です。
写真を撮っていたら、係員のおばさんから「シャッター音がうるさい」と注意されました。

DSC_1154

教会を出てメインストリートに戻りました。観光用の馬車が通り過ぎていきます。

DSC_1157

メインストリートからちょっと入ったところに別の教会がありました。サン・ペドロ教会です。

DSC_1159

教会に行く道のわきにこんな建物がありました。ここはお皿などの焼き物を売るお店なのでしょうか。
飾られているお皿のカラフルなこと!ポルトガルの色彩感覚は結構好きです。

DSC_1162

サン・ペドロ教会内に入りました。ここは先ほどの教会と違ってアズレージョによる装飾は無く、質素です。

DSC_1163

正面の祭壇。装飾がとても精巧です。

DSC_1169

教会を出てメインストリートに戻ります。白い壁に咲き乱れる花が美しいです。

DSC_1170

メインストリートを歩いて村の入口の方向に戻っています。
このあたりは観光客でにぎわっていますね。

DSC_1177

石畳の道、白い壁、扉に腰掛けてたばこを吸うおっさん。そして咲き乱れる赤い花。
これをシャッターチャンスと言わずしてどうするのか。
オビドスは絵になる光景ばかりで困ります。まだ3日目なのに、メモリカードの容量を心配しなければなりません。

DSC_1183

レストランのテラス。ブルーのパラソルと紫の花がとてもあざやかです。

DSC_1185

あるお土産屋の店先にはこんなものが立っていました。かわいらしいです。

DSC_1197

ちょっと裏道に入ってみました。

DSC_1208

レストラン。メニューもまたカラフルです。

DSC_1210

こんな路地でご飯を食べるのもいいですね。

DSC_1211

レストランを横目に、ぶらぶらと歩きました。
次回もオビドス散策です。



ポルトガル・パリ旅行記目次へ    次へ  前へ