ライオンズ 7 - 2 マリーンズ

昨日ライオンズに大敗したマリーンズ。
今日の先発は藤岡と野上です。野上には前回手も足も出なかったので嫌な予感がしましたが、実際は予想以上に酷い展開となりました。


序盤藤岡はドロンと曲がるカーブとインコースを突くストレートでライオンズ打線を抑えます。
しかし3回裏に落とし穴がありました。

1死から炭谷にヒットを打たれ、金沢のパスボールで2塁へ。このパスボールは痛いです。
さらに熊代三振で2アウトとなるも、片岡がショート内野安打で出塁して2死1,3塁となります。
これ、記録はヒットですが、実際は根元の悪送球ですよ。
たいして深い場所で捕ったわけでもなく、打球が死んでいたわけでもありません。
にもかかわらず、根元は焦って悪送球。逸れた挙句にツーバウンドですよ。草野球かよ!
普通のショートならノーバウンド送球でアウトにしています。チェンジにできたんですよ。

今日の敗因は根元の悪送球と言っていいでしょう。ここから藤岡は音を立てて崩れていきます。
秋山にタイムリーを打たれ先制を許すと、栗山を歩かせて2死満塁。
続くスピリーに対してはなぜか金沢がストレートばかりを要求します。
4番の外人に同じ球種ばかり投げていたらそりゃ打たれます。センターへのタイムリーヒットを打たれて0−3となってしまいました。

さらに4回裏には浅村のソロホームランで0−4。
その後ヒットと四球で無死1,3塁となり、熊代ショートゴロの間に1点入って0−5。
とどめは2死1,3塁の場面で2塁に盗塁したランナーを刺そうとした金沢が悪送球をかまして3塁ランナーホームイン。0−6、。そして栗山にタイムリーを打たれて0−7。
勝負ありました。藤岡は自己最多の7失点KO。根元と金沢に足を引っ張られたとは言え、課題が残るピッチングでした。

一方マリーンズ打線はやはり野上の前に完全沈黙。なんと7回までノーヒットでした。
7回表に井口がヒットを放つと、西武の守備の乱れに乗じて2点を返しますが反撃もここまで。
2−7で負けてしまいました。

嗚呼弱い。弱すぎる。現時点での力の差がはっきり出ましたね。ピッチャーががんばらないと勝てません。

ただ、チームは確実に進化していますよ。
伊東監督は5回にチョンボした根元と金沢を引っ込めました。前監督にできなかった信賞必罰をしっかり実行している点はとてもいいと思います。チームとして戦う姿勢を作っていかないと、ライオンズには勝てません。


伊東監督ばっさり「代わりいる」 (ニッカン)

ロッテは攻守にかみ合わず、連敗で勝率を5割に戻した。先発の藤岡貴裕投手(23)はプロ自己ワーストの7失点で、今季最短となる3回3分の2でKO。捕逸や悪送球など守備にも乱れが出た。

 金沢岳捕手(28)や根元俊一内野手(29)を途中交代させ、伊東勤監督(50)は「軽いプレーが見えたときは代わりの選手がいるから。当事者が一番分かってるでしょう」とばっさり。試合後にミーティングを行い「気持ちで負けないようにという話をした。明日はやってくれると思う」と話した。



ここにきてはっきりしたのが投手不足。
そこで元中日のネルソンを獲得するという話があるようです。
やる気が無いように見えて、球団も一応は動いているんですね。少し安心しました。


ロッテ、元中日ネルソン獲り 先発駒不足解消へ (スポニチ)

ロッテが元中日のマキシモ・ネルソン投手(31)の獲得に動いていることが22日、分かった。先発投手陣の駒不足の解消のために、日本球界で実績のある即戦力右腕に白羽の矢を立てた。

 スタートダッシュの勢いを失わないために、シーズン途中の緊急補強に乗り出した。関係者によると、開幕前から現場からの要請を受けてフロントが水面下で調査を続けてきた。球団幹部は「あとは金銭面の交渉だけと聞いている。うまくいけば5月中にはまとまるのでは」と明かした。

 ネルソンは08年に中日に入団。11年には開幕投手を務め、10勝を挙げてリーグ優勝に貢献した。昨季は右肩痛のため6試合の登板にとどまり、シーズン後に戦力外通告を受けた。だが、すでに右肩の状態は回復。現在は浪人中で、現役続行に向けて母国・ドミニカ共和国で調整を続けているという。

 ロッテは開幕から先発投手不足に悩まされてきた。昨季12勝を挙げたグライシンガーが右肩痛で2軍調整を続けている。新加入のゴンザレスも不調で2軍降格。さらに、20日の楽天戦(QVCマリン)で渡辺が打球を受けて右足関節打撲で出場登録選手を抹消された。

 成瀬、藤岡、唐川がローテーションの軸を担い、昨年11月に支配下登録された西野も無傷の2連勝と奮闘している。ただ、台所事情は苦しい。10年には沖縄から名古屋移動の際に、手荷物から実弾が1発見つかって逮捕されたお騒がせ右腕だが、日本での実績は十分。他球団と争奪戦になる可能性もあるが、先発陣整備のために全力で獲得を目指す。

 ◆マキシモ・ネルソン 1982年4月21日、ドミニカ共和国生まれの31歳。ヤンキースのドミニカ・アカデミーを経てマイナー契約。04年に偽装結婚が発覚し解雇された。その後、イスラエル・リーグを経て、08年に中日入団。11年には自己最多の10勝(14敗)を挙げた。12年10月に自由契約となった。通算成績は84試合で15勝21敗1セーブ、防御率2・97。2メートル4、86キロ。右投げ右打ち。





ニッカン式スコア
マリーンズ・日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
プロ野球・人気blogランキング