マリーンズ 5 − 9 ファイターズ

今日のマリンは平日にもかかわらず恐ろしい混雑でしたね。
私の友人は18時ごろに到着したのですが、なんとチケット売り場に1時間並んだそうです。
結局19時に到着した私と同時の入場となり、ライトスタンドに入れずレフトスタンドでの応援となってしまいました。今日は2階席もほぼ満員で、指定席もかなり埋まっていましたから、席があっただけ良かったです。

これが大谷効果です。予告先発が大谷と分かるや否やチケットが飛ぶように売れ、この混雑。
私が売店に並んでいると、後ろから「ロッテの応援は独特だね。まるでサッカーみたいだ」という声が聞こえてきましたから、いかに普段マリンに来ていない人たちが押しかけたかということがわかります。
こういう人たちをリピーターにするためにも、無様な試合はできません。

結果は大谷翔平を5失点KO。
大物ルーキーにプロの厳しさを教わるかと思ったらこれですよ。まさにKYロッテの真骨頂です。

圧巻だったのは2−0と2点ビハインドで迎えた4回裏の、満塁から最初の1点が入った場面。つまり満塁で塀内が押し出しの四球を選んだ場面です。
塀内が放つプロの凄み、すなわちヒサオーラに気圧された大谷翔平は完全に萎縮。ストライクが全く入らなくなり、押し出しで1点を失いました。
まさに塀内久雄の貫録勝ち。戦わずして勝った塀内久雄はまさに孫子の兵法を実践したのです。四国のバースここにあり、と言えるでしょう。

塀内久雄の押し出しをきっかけにマリーンズ打線はつるべ打ち。一挙5点を奪って2−5と逆転に成功。球場の盛り上がりは最高潮に達しました。

その後のことは酔っ払っていたので良く分かりません。
ピッチャーが踏ん張れず、サブローがチャンスで打てなかったようなのですが・・・。
まあ、無理して思い出さなくていいと思いますよ。
思い出したいマゾな人はこの後の動画を見ればいいと思います。




ニッカン式スコア
マリーンズ・日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
プロ野球・人気blogランキング