マリーンズ 3 - 0 イーグルス

ニッカン式スコア

ダイジェスト動画

今日からは仙台でイーグルス戦。まずはイーグルスが美馬、マリーンズが涌井という同級生同士の先発です。

先手を取ったのはマリーンズ。1回表に伊志嶺、鈴木のヒット、井口の四球で満塁とし、サブローのゲッツーの間に1点を先制、さらに角中のレフトへのツーベースで2点目を先制します。続くクルーズは強烈なピッチャーゴロに倒れますが、打球が直撃した美馬はここで降板。心配されましたが、診断結果は打撲で、大事には至らなかったようです。

1回裏。涌井は岡島と銀次にヒットを打たれてピンチを招きますが、2死1,2塁の場面で益田の1,2塁間のライナーを井口が横っ飛びキャッチ。年齢を感じさせないファインプレーでピンチを脱出しました。

2回以降涌井は好投。ストレートとシュートを主体とした力強いピッチングでした。低目を意識したそうで、ヒットは打たれても粘り強く投げていたと思います。結局7回途中まで無失点。今日の涌井は充分合格点でしょう。

試合は8回表。鈴木がヒットで出塁すると1日1善のヴェテランサブローがヒットを放ちチャンスを作ります。
実はサブローはスタメンで出た試合で9試合連続安打。今日の試合で10試合連続安打となりました。
このチャンスに角中が犠牲フライを放って3点目。この1点でかなり楽になりましたね。
涌井の後は松永、ロサ、西野とつないで楽天の反撃を抑え、最後はゲッツーで試合終了。
見事5連勝で貯金1としました。

今日の涌井の好投は大きいですね。あとは唐川さえちゃんとしてくれれば波に乗れそうです。


ロッテ涌井、無失点で2勝目「低め意識」 (ニッカン)

ロッテ涌井秀章投手(27)が6回3分の1を無失点で切り抜け、2勝目を挙げた。

 ピンチでも直球とシュートでねじ伏せる投球。「調子は良くなかったけど、ランナーが出たら低めに投げることを意識した。それが良かったのかもしれない」と、ていねいに切り抜けていった。

 吉田とのバッテリーは前回、伊東監督に「ワーストゲーム」と評される試合をしてしまっていた。2死から四球を連発して5失点。変化球に逃げる配球が、指揮官から嫌われた。この日は「この間の試合が終わってから監督に言われたことを少し頭に入れて投げました」と、反省を生かした。

 チームは5連勝で今季初の貯金1。伊東監督も「今日から開幕でしたから。開幕戦に勝ちました。まだ始まったばかりですからね」と仕切り直しのスタートを強調。ジワジワと実力を発揮しはじめたチームに、手ごたえを感じているようだった。





マリーンズ・日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
プロ野球・人気blogランキング