ロッテホールディングスの佃社長が現体制の維持と球団保有の継続を明言しました。

ロッテ創業者次男起訴の影響否定 佃社長、球団も保持 (デイリー)

 ロッテホールディングス(HD、東京)の佃孝之社長は17日、共同通信のインタビューで、創業者次男の重光昭夫副会長が韓国で在宅起訴されたことに伴う業績への悪影響を否定した。プロ野球の「千葉ロッテマリーンズ」を保持し、昭夫氏がオーナー代行職を続ける方針も強調した。

 報道機関の取材に応じたのは昭夫氏の在宅起訴後初めて。2016年度の業績に関しては、主力の製菓事業が好調で「(本業のもうけを示す)営業利益が250億円を超え2年連続で過去最高になる見通しだ」と述べた。

 昭夫氏は10月26日の取締役会で副会長続投が決まった。



韓国ロッテを巡る汚職事件は重光オーナー代行の逮捕という最悪の事態は避けられたものの、在宅起訴されたため今後も裁判が継続することになります。
佃社長は重光代行の続投を明言したものの、ロッテ本社内はいまだにドロドロしているようですし、予断を許しませんね。

週刊ダイヤモンドではロッテ社員の覆面座談会の記事が掲載されていました。

ロッテのずさんな内情を暴露、覆面座談会で不安と怒り大爆発! (ダイヤモンドオンライン)

B氏 日本ロッテの社員の大半は宏之派。ただ、この際どっちが勝つかより、とにかく現経営陣を追い出してほしい。ロッテは武雄体制の下、長期利益を重視して慎重に成長してきた。でも、今の経営陣は武雄体制で避けてきた大手コンビニエンスストアのプライベートブランド製品を看板ブランドの「ガーナ」で開発したり、短期利益の確保に動いていて心配だよ。

C氏 社員に佃社長と小林副社長に対する忠誠心はない。われわれはあくまで武雄総括会長をはじめとする重光家に仕えているわけで、われわれ社員のマインドはまだ「武雄商店」だよね。

D氏 古いといわれればそれまでだけど、創業家の総意なく佃社長らに仕えろと言われても気持ちがついていかない。


「重光家に仕えている」ですか・・・。
誰が書かせた記事なのか興味があります。

とりあえず重光昭夫オーナー代行は韓国からの出国禁止が解かれたわけですから、マリーンズファンに向けてもメッセージを出してほしいです。


にほんブログ村 千葉ロッテマリーンズ
  
プロ野球・人気blogランキング