井口の監督就任が正式発表されました。
ロッテ井口監督を発表「新たな挑戦にワクワク」(ニッカン)
ロッテが内部昇格で井口新監督に再建を託したワケ(ニッカン)
井口と言えば抜群の政治力。指導力は未知数ですが、観察眼はありそうですよ。
チームの立て直しに向け、ヒトとカネをなんとしても集めてほしいですね。
にほんブログ村 千葉ロッテマリーンズ

プロ野球・人気blogランキング
ロッテ井口監督を発表「新たな挑戦にワクワク」(ニッカン)
ロッテは12日、今季で現役を引退した井口資仁氏(42)と、監督就任に関してこの日までに基本合意したと発表した。14日に新監督就任記者会見を行う。
井口監督は「これから始まる新たな挑戦に今はとてもワクワクしています。マリーンズというチームの良さをどのように出せばいいか。どう変えていくべきか。もうすでにいろいろなことが頭の中を駆け巡っています。強く、そしてファンの皆様に愛される魅力的なチームを作り上げたいと考えていますので応援の程、よろしくお願いします」と意気込みを語った。
ロッテが内部昇格で井口新監督に再建を託したワケ(ニッカン)
ロッテが選手生活を終えたばかりの井口資仁新監督に再建を託した理由は、チームづくりの継続性にある。
今季は最下位に終わったが、伊東監督が指揮を執った5年間を、球団は世代交代のために種をまいた時期と評価しており、後任監督は内部昇格が理想と考えていた。
井口監督は生え抜きではないが、ロッテに9年間在籍し、2010年の日本一からどん底に落ちていく過程に身を置いてきた。指導者としての経験がないことよりも、チームの潜在能力や問題点を把握していることが、立て直しを急ぐ現状では強みになると判断した。
山室球団社長は引退即監督就任について「イレギュラーであるけど(今は)こういう形でやった方がチームの底力、若い人の力を結集し、強いチームにつくり直せるのではないか」と説明した。
期待されるのは井口監督が経験した米大リーグのように選手に自主性や考える習慣を植え付けることだ。伊東監督の下、若い選手はナイター後に居残り練習をするなど厳しく鍛え上げられてきた。これに受け身だけでない練習が加わることで、ステップアップを図る狙いもある。
日米21年間の実績に加え、人気、知名度でも申し分ない人選。あとは再建に向けて球団がいかに総力を挙げてバックアップできるかにかかっている。
井口と言えば抜群の政治力。指導力は未知数ですが、観察眼はありそうですよ。
チームの立て直しに向け、ヒトとカネをなんとしても集めてほしいですね。
にほんブログ村 千葉ロッテマリーンズ


プロ野球・人気blogランキング
なんか白靴下が、「いつでも待っている」 みたいな引退セレモニーのやつがあったんでw メジャーのコーチかもあるんかなーと・・
内部昇格これ 良いんじゃないかな 必要な助っ人探して、金もそこそこ出してほしい!
あっそーそー 巨人の村田 とってもいいかも 1塁出来るなら