
11/10〜11/12の金土日に台湾の桃園国際棒球場で行われるマリーンズと台湾代表との練習試合、アジア・プロ野球チャンピオンシップ強化試合」のチケットが発売されています。
ロッテ 11月の台湾代表戦チケット販売(ニッカン)
ロッテが11月に台湾で行う「アジア プロ野球チャンピオンシップ強化試合」チャイニーズ・タイペイ代表戦のチケットが、日本語対応の台北ナビなどで販売されている。
試合日程などは次の通り(いずれも現地時間)。
11月10日午後:6時35分開始。一、三塁側バックネット裏指定席3000円。ライトスタンドマリーンズ応援席2100円。
11月11日、12日:午後5時5分開始。一、三塁側バックネット裏指定席4300円。ライトスタンドマリーンズ応援席2600円。
場所は、桃園国際棒球場。桃園メトロA19「桃園体育園区前」駅下車すぐ。台北車站から約70分、桃園空港から約20分、桃園高鉄から約3分。
「台北ナビ」チケット購入ページは、http://www.taipeinavi.com/tour/407/
台北ナビのページはこちらです。
【チケット販売】アジア プロ野球チャンピオンシップ強化試合 〜千葉ロッテマリーンズ VS チャイニーズ・タイペイ代表チーム〜
日本語で予約できるのは便利なのですが、問題もあります。
一つはバックネット裏の席とライトスタンドに設けられたマリーンズ応援席しか購入できないこと。
そしてもう一つは座席指定ができないことです。手数料も上乗せされますし、ライトスタンドでマリーンズの応援をする方以外にはあまりメリットがありません。
そこで、台湾のファミチケに直接アクセスし、インターネット経由でチケットを予約する方法をお勧めします。
球場内全エリアで座席指定ができますし、手数料がかからない分安いです。
決済はクレジットカードのみ。予約したチケットは台湾のファミリーマートのファミポートで引き換えます。
台湾のファミチケのチケット購入ページはこちらです。
2017亞冠熱身賽台日桃園爭霸戰
やり方は簡単。まず会員登録をします。パスポート番号が必要です。
チケット購入ページではまずエリアを選択し、購入枚数を選択してから座席を指定します。
あとはクレジットカードで決済し、ファミチケから来たメールをプリントアウトすればOK。
漢字ですからなんとかなりますよ。
予約の仕方はこちらのブログが詳しいです。
アイマスの台湾公演のチケットですが、購入方法はほぼ同じです。
アイマスPのあなたが今すぐ台湾公演のチケットを取るべき理由〈後編〉 FamiTicketでのチケットの買い方
台湾のファミリーマートでのチケット引き取りも日本とほぼ同じ。
ファミポートで予約番号を入力し、出力された紙を持ってレジに行けばいいだけです。発券手数料をレジで払えばチケットをもらえます。
チケット引き取りの仕方はこちらのPDFを見ればわかります。
FamiPort取票說明
なお、セブンイレブンではチケットを発券できません。また、球場周辺にファミリーマートはありませんので、必ず台北のファミマで発券するようにしてください。
桃園空港にもファミマはありません。一番近いのは貨物ターミナルのファミマで、ターミナルから2キロ近く離れています。
チケットの値段はこちら。

台湾代表のメンバーはこちら。

ロッテのチェン、巨人の陽岱鋼、西武の呉念庭などが選ばれています。
開催球場である桃園国際棒球場へのアクセスは今まで台湾高速鉄道かバスしかありませんでしたが、2017円3月に台北駅と桃園空港駅と高鉄桃園駅を結ぶ地下鉄の桃園MRTが開業してかなり便利になりました。
路線図はこちらです。

球場の最寄りは桃園體育園區駅。高速鉄道との接続駅である高鐵桃園駅の一つ先です。
桃園MRTは台北駅と桃園空港を結び快速運転する直達車と、各駅に停車する普通車の2種類が運行されていますが、桃園體育園區駅まで行くのは台北〜桃園空港〜高鐵桃園〜環北の全区間を走る普通車のみ。快速の直達車は空港から先には行きません。
普通車は時間がかかるので、台北からはまず15分間隔で運行される空港行の直達車に乗り、終点の空港で普通車に乗り換えることをお勧めします。台北から球場の最寄りまで約1時間程度です。
乗車の際は切符ではなく台湾版Suicaである悠遊カードを使うのが鉄則。
台北MRTの運賃が安くなりますし、在来線の台鉄や路線バスにも使えます。
有名観光地の九フンも悠遊カード一枚で行けますよ。
コンビニでも使えますから小銭を数える手間がいりません。とても便利!
ただし、台湾高速鉄道では使えません。
空港の到着ロビーで売っていますので、ぜひ購入し、200台湾元ほどチャージしておきましょう。
さあ、11月に野球が見られるのは優勝チームだけの特権じゃありません。
ぜひ台湾でマリーンズを応援しましょう。そして台湾グルメや観光も楽しみましょう。
にほんブログ村 千葉ロッテマリーンズ


プロ野球・人気blogランキング
TWファミマはハードルが高いなぁと思っていましたが、の予約ご教示いただいた手順で無事予約できましたぁ!
台北ファミマで無事に発券できることを祈り渡台するだけです。
現地でお会いできる同士に期待してます!