
台湾を代表する観光地九フン。台北から日帰りで行かれる方が多いと思いますが、本当に素晴らしいのは夜景なのです。
昼とは全く違う顔を見せる美しい夜の九フンと、朝の静かな九フンを写真でご覧ください
にほんブログ村 千葉ロッテマリーンズ


プロ野球・人気blogランキング

九フンにやってきました。昼間は観光客であふれ、歩くのも一苦労ですが、九フンに泊まれば落ち着いて観光することができます。
今回宿泊したのは日光涵館という民宿。
九フン労街のはずれにあり、九フン到着後民宿に電話すればスタッフがバイクで荷物を部屋まで運んでくれます。
http://www.taipeinavi.com/hotel/309/

今回泊まったのはファミリールーム。友人と3人で宿泊しましたが、ダブルベッドが4台あるので最大8人まで泊まれます。
窓の外からは九フンの絶景。ここで酒を飲みながらのんびりするのも乙です。

ベッド。窓の外にはバルコニーもあります。

バルコニーから見る九フンの景色。

いい景色です。険しい地形と入り組んだ海岸線が印象的ですね。

陽が落ちてきました。九フンの夜景がきれいに撮影できるという場所を教えてもらい、早速行ってみました。

山肌に張り付くように広がる九フンの街並み。

だんだん暗くなり、建物に明かりが灯り始めました。

幻想的な景色です。

陽が落ちると一気に暗くなります。

ライトアップされた九フンの街並み。

素晴らしい景色です。この景色は泊まらないと見られません。

海の方の景色。こちらも素晴らしい絶景です。はるか遠くには基隆の港町の明かりが見えます。

入り組んだ海岸線に町の光が輝いています。

夜の九フンは不思議な雰囲気になりますね。

闇夜に浮かぶ九フンの家並み。

九フンの老街に行ってみました。赤い提灯がとても幻想的で、千と千尋の神隠しの世界が広がります。

赤い提灯に彩られた階段。

この辺りは夜でもにぎわいを見せています。

赤ちょうちんに装飾された茶館。

昼よりも夜の方がきれいで雰囲気があります。

階段を登ります。

皆写真を撮っています。

老街を歩きます。

お土産屋。

夜21時を過ぎると店じまいが始まるので、そろそろ夕食にしましょう。

老街の展望台からの景色。

違う場所から見れば雰囲気もまた違ってきます。

街の明かりに混ざる赤がいいアクセントになっています。

夜景を堪能しました。夕食後はコンビニで酒とつまみを買い、宿で飲むことにしましょう。

民宿のスタッフさんに教えてもらった「阿里厨房」に行きました。

鶏肉の炒め物やタケノコの炒め物などを食べましたが、どれも安くておいしかったです。

翌朝。九フンは曇りです。

早朝。昼間は観光客でにぎわう九フン老街が静まり返っています。

静かな九フンもいいですね。

老街の入口のセブンイレブンも閑散としています。

九フンの家並み。朝食は軽便路にある喫茶店でいただきました。

昼とそれ以外で別の顔を見せる九フン。ぜひ宿泊して九フンの魅力を堪能してください。
綺麗で魅力的な写真を堪能しました。
私は旅行好きなのですが、近年諸事情色々で海外や遠くの土地へ出掛けることが叶いません。
こういった写真が豊富な旅行記を眺めることで、何とか旅行欲を満たしています。
他のエントリーも少しずつ読んでいきます。
ありがとうございました。