マリーンズ 2 − 6 スワローズ
ダイジェスト動画
ニッカン式スコア

交流戦最後の試合は日曜のスワローズ戦。
先発はマリーンズがボルシンガー、スワローズが高橋です。
DAZNで中継しないのでテレビ観戦できません。
なぜ12球団で足並みをそろえようとしないのでしょうか。
セリーグの閉鎖性がにじみ出ていますね。ヤクルトも広島もケチな球団です。

1回表。
荻野四球、中村ヒットで1死1,3塁とし、レアードの犠牲フライで1点を先制します。

1回裏。
バレンティンにソロホームランを打たれて1−1の同点に追いつかれます。
点を取った直後に追いつかれては波に乗れません。

3回表。
荻野がヒットで出塁するも、結局荻野盗塁死。後続も倒れて得点できません。

3回裏。
奥村四球、高橋バントヒット、山田三振、青木四球で1死満塁。
バレンティン三振、村上三振でしのぎますが、リズムが悪いです。

4回表。
レアードヒット、井上ライトフライ、藤岡ショートゴロゲッツーでチェンジ。
ランナーは出しますが、得点につながりません。

5回表。
岡死球、田村四球で無死1,2塁。
しかしボルシンガーは送りバント失敗、荻野セカンドフライ、鈴木ファーストゴロでチェンジ。
チャンスを逃します。

5回裏。
奥村、高橋を打ち取り2アウト。
しかし山田四球、青木四球、バレンティン四球で2死満塁。
ここでボルシンガーが暴投して1−2。
勝ち越しを許します。

5回裏。
中村死球、レアードセンター前ヒット、井上センターフライで1死1,3塁。
ここで藤岡が犠牲フライを放ち2−2の同点に追いつきます。

6回裏。
マリーンズのピッチャーは西野に代わります。
1死から中村にツーベースヒット、代打雄平にセンター前ヒットを打たれて1死1,3塁。
ここで奥村にスクイズバントを決められて2−3。
再び勝ち越しを許します。

7回裏。
マリーンズのピッチャーはブランドン。
山田四球、青木四球、バレンティン四球で満塁。
ここで村上にタイムリーヒットを打たれて2−4となります。

8回裏。
マリーンズのピッチャーはチェン。
雄平四球、奥村送りバント、代打西田センターフライ、山田四球、青木四球で満塁とし、田代にタイムリーヒットをを打たれて2−6。
点差が広がります。

結局2−6でスワローズに敗戦。
交流戦5割はなりませんでした。

井口監督は「打線がスワローズのピッチャーを打ち崩せなかった」とコメントしましたが、今日はどう考えてもピッチャー陣が悪いでしょう。
四球3つで満塁という場面を3回も作っていたら勝てません。
ブランドンも制球が悪い日とそうでない日があっていまひとつ信用できませんね。
ボルシンガーはやっぱりだめ。5回5四球ではバッター陣もリズムに乗れないでしょう。

セリーグとの対決で勝ち星を稼げた交流戦も終わり、週末からはパリーグとの試合が待っています。



マリーンズ・日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
プロ野球・人気blogランキング