イーグルス 2 − 0 マリーンズ
ダイジェスト動画
ニッカン式スコア
今日は4位楽天との直接対決。楽天とは今季最終戦になるだけに負けられない一戦です。
なお、試合前には台風15号の被災地を支援するための募金活動が行われました。
嬉しいことに楽天の平石監督らも参加してくれています。
先発はマリーンズが小島、イーグルスが則本。
小島は1回表に2死1,2塁のピンチを招き、銀次にタイムリーヒットを打たれて1点を失います。
5回表には2死1,3塁のピンチを招きますが、銀次のセンター前への打球を荻野がダイビングキャッチ。
チェンジとなります。ここで捕れなければ試合が決まっていただけに、大きなプレーです。
今日の小島は5回1失点。全体としては制球が悪く5回までに6四球でした。
100球を超えてしまったために5回終了時点で降板となりました。
課題はありますが、それでも1点で抑えてくれたのは良かったです。
一方則本のピッチングはすばらしく、マリーンズ打線は手も足も出ません。
鈴木大地もバント失敗や飛び出し牽制死などいいところがありませんでしたね。
チャンスを全く作れず、2塁すら踏めずにゼロ行進。結局8回まで0点に抑えられました。
9回表は岩下が1点を失い2−0。
9回裏は松井に捻られて試合終了。
2−0で楽天に負け、4位転落となりました。
残念ながら攻撃の糸口がつかめませんでしたね。切り替えるしかありません。明日から5連勝しましょう。
ところで、今日はファンクラブ会員向けのタダ券が利用できる最後の試合でした。
多くのファンがタダ券をチケットに引き換えたようで、18時20分の時点で指定席は全席完売。そして内野自由席も完売していました。
そして18:20の時点で2階内野自由席もほぼ満席に近く、グループで座るのが難しい状態でした。
平日なのにここまで混むのは珍しいです。
普段よりも制服姿の中学生、高校生が多かったように思いますし、招待券で来場したお客さんも見かけました。
しかも8時を過ぎると空席が出て座れました。途中で帰った人がかなりいたようです。
今日の大事な試合なのに途中で帰るのはマリーンズファンではないでしょう。ひょっとしたら招待券をかなりばらまいたのではないかと思います。
事実確認はしていませんが、もし招待券をばらまいていたとしたら、ファンクラブ会員のタダ券消費を邪魔する行為ですから、球団運営としてはどうかとおもいます。
タダ券と言っても、ファンクラブ会費に対する対価ですからね。
マリーンズ・日本ブログ村ランキング

プロ野球・人気blogランキング
ダイジェスト動画
ニッカン式スコア
今日は4位楽天との直接対決。楽天とは今季最終戦になるだけに負けられない一戦です。
なお、試合前には台風15号の被災地を支援するための募金活動が行われました。
嬉しいことに楽天の平石監督らも参加してくれています。
台風15号における被災地への支援の為、球場正面にて募金活動を行いました。井口監督をはじめ、楽天イーグルス @Rakuten__Eagles から平石監督にも参加いただきました。尚、募金箱は場内マリーンズ・カスタマーセンターに引き続き設置させていただきます。(広報) #chibalotte #ファイト千葉 pic.twitter.com/4vZSG7VKgx
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) September 19, 2019
先発はマリーンズが小島、イーグルスが則本。
小島は1回表に2死1,2塁のピンチを招き、銀次にタイムリーヒットを打たれて1点を失います。
5回表には2死1,3塁のピンチを招きますが、銀次のセンター前への打球を荻野がダイビングキャッチ。
チェンジとなります。ここで捕れなければ試合が決まっていただけに、大きなプレーです。
今日の小島は5回1失点。全体としては制球が悪く5回までに6四球でした。
100球を超えてしまったために5回終了時点で降板となりました。
課題はありますが、それでも1点で抑えてくれたのは良かったです。
一方則本のピッチングはすばらしく、マリーンズ打線は手も足も出ません。
鈴木大地もバント失敗や飛び出し牽制死などいいところがありませんでしたね。
チャンスを全く作れず、2塁すら踏めずにゼロ行進。結局8回まで0点に抑えられました。
9回表は岩下が1点を失い2−0。
9回裏は松井に捻られて試合終了。
2−0で楽天に負け、4位転落となりました。
残念ながら攻撃の糸口がつかめませんでしたね。切り替えるしかありません。明日から5連勝しましょう。
ところで、今日はファンクラブ会員向けのタダ券が利用できる最後の試合でした。
多くのファンがタダ券をチケットに引き換えたようで、18時20分の時点で指定席は全席完売。そして内野自由席も完売していました。
そして18:20の時点で2階内野自由席もほぼ満席に近く、グループで座るのが難しい状態でした。
平日なのにここまで混むのは珍しいです。
普段よりも制服姿の中学生、高校生が多かったように思いますし、招待券で来場したお客さんも見かけました。
しかも8時を過ぎると空席が出て座れました。途中で帰った人がかなりいたようです。
今日の大事な試合なのに途中で帰るのはマリーンズファンではないでしょう。ひょっとしたら招待券をかなりばらまいたのではないかと思います。
事実確認はしていませんが、もし招待券をばらまいていたとしたら、ファンクラブ会員のタダ券消費を邪魔する行為ですから、球団運営としてはどうかとおもいます。
タダ券と言っても、ファンクラブ会費に対する対価ですからね。
マリーンズ・日本ブログ村ランキング


プロ野球・人気blogランキング