
ペルー・ボリビア旅行記の第4回です。
初日はペルーの首都リマを観光します。
旧市街の中心を散策し、ホテルへと戻りました。。
にほんブログ村 千葉ロッテマリーンズ


プロ野球・人気blogランキング
■ 2日目 2018年1月26日 リマ

ラファエル・ラルコ・エレラ博物館の見学を終え、併設されたお土産屋さんへ。

原色の派手なものが多いです。

バスに乗ってリマの中心へと向かいます。

バスが並んでいます。

立派な建物です。

ヨーロッパ風の建物。

渋滞に悩むペルーの新しい足、メトロポリターノと呼ばれるバスです。
専用レーンを走るため渋滞知らずで、停留所も駅のようにホームがあります。

これがメトロポリターノの停留所。新交通システムの駅のような構造です。

赤い教会が見えました。

なにやら人が集まっています。イベントでしょうか。

遠くの山の斜面に張り付くように立つ家々。スラム街でしょう。リマのスラム街はとても危険です。興味本位に近づいてよい場所ではありません。

リマ中心部でバスを降り、繁華街へ。お土産屋さんが並んでいます。

ドーム状の屋根があったのでしょうか。お洒落な雰囲気です。

貴族の邸宅のようなたたずまいです。

ちょっと寂れた雰囲気もあり、不思議な一角でした。

石畳の通りに出ました。

立派な建物です。

宮殿のような建物の横を歩きます。

噴水がありました。

リマの中心であるアルマス広場が見えてきました。
カテドラルや大統領府など歴史的に重要な建物に囲まれています。

しかし観光客であふれているはずのアルマス広場には人っ子一人おらず、警官が厳重に警戒しています。
我々もここから広場には近づかないように言われました。
どうもリマ市長の洪水対策に反発する市民によるデモ隊がアルマス広場に向かっているようです。

アルマス広場一帯が封鎖されるという話なので、はやいところ脱出したほうがよさそうです。

アルマス広場付近ではタンゴ大会が行われのんびりした雰囲気なのですが・・・。

音楽に合わせて踊る男女。この人たちは脱出しないのでしょうか。

観光客用の馬車も手持無沙汰。

予定ではカテドラルをもっと近くから見学できたはずなのですが・・・。残念です。

アルマス広場を離れます。

広場に立ち入らないようにゲートができていました。

やはり封鎖が始まっています。一度出たらアルマス広場には入れません。

とりあえず無事に脱出できました。
やはりリマの治安は不安定ですね。

ピンクの教会。

アルマス広場を離れればにぎやかな繁華街です。

できれば自由に歩きたいですが、ツアー参加ではままなりません。
治安が悪い町ですし、おとなしくしていたほうがいいです。

バスでホテルへ。

リマでの1日が終わりました。夜はホテルのレストランでビュッフェです。
明日はナスカの地上絵を見るため、遊覧飛行の拠点であるピスコまで4時間のバスの旅です。
次の旅行記へ 前の旅行記へ 2018年ペルー・ボリビア旅行記目次へ

ラファエル・ラルコ・エレラ博物館の見学を終え、併設されたお土産屋さんへ。

原色の派手なものが多いです。

バスに乗ってリマの中心へと向かいます。

バスが並んでいます。

立派な建物です。

ヨーロッパ風の建物。

渋滞に悩むペルーの新しい足、メトロポリターノと呼ばれるバスです。
専用レーンを走るため渋滞知らずで、停留所も駅のようにホームがあります。

これがメトロポリターノの停留所。新交通システムの駅のような構造です。

赤い教会が見えました。

なにやら人が集まっています。イベントでしょうか。

遠くの山の斜面に張り付くように立つ家々。スラム街でしょう。リマのスラム街はとても危険です。興味本位に近づいてよい場所ではありません。

リマ中心部でバスを降り、繁華街へ。お土産屋さんが並んでいます。

ドーム状の屋根があったのでしょうか。お洒落な雰囲気です。

貴族の邸宅のようなたたずまいです。

ちょっと寂れた雰囲気もあり、不思議な一角でした。

石畳の通りに出ました。

立派な建物です。

宮殿のような建物の横を歩きます。

噴水がありました。

リマの中心であるアルマス広場が見えてきました。
カテドラルや大統領府など歴史的に重要な建物に囲まれています。

しかし観光客であふれているはずのアルマス広場には人っ子一人おらず、警官が厳重に警戒しています。
我々もここから広場には近づかないように言われました。
どうもリマ市長の洪水対策に反発する市民によるデモ隊がアルマス広場に向かっているようです。

アルマス広場一帯が封鎖されるという話なので、はやいところ脱出したほうがよさそうです。

アルマス広場付近ではタンゴ大会が行われのんびりした雰囲気なのですが・・・。

音楽に合わせて踊る男女。この人たちは脱出しないのでしょうか。

観光客用の馬車も手持無沙汰。

予定ではカテドラルをもっと近くから見学できたはずなのですが・・・。残念です。

アルマス広場を離れます。

広場に立ち入らないようにゲートができていました。

やはり封鎖が始まっています。一度出たらアルマス広場には入れません。

とりあえず無事に脱出できました。
やはりリマの治安は不安定ですね。

ピンクの教会。

アルマス広場を離れればにぎやかな繁華街です。

できれば自由に歩きたいですが、ツアー参加ではままなりません。
治安が悪い町ですし、おとなしくしていたほうがいいです。

バスでホテルへ。

リマでの1日が終わりました。夜はホテルのレストランでビュッフェです。
明日はナスカの地上絵を見るため、遊覧飛行の拠点であるピスコまで4時間のバスの旅です。
次の旅行記へ 前の旅行記へ 2018年ペルー・ボリビア旅行記目次へ