5740

2022年1月の3連休を利用して青森県と秋田県を旅してきました。
第1回目は青森県の八戸にある日本百名城の一つ根城と、縄文時代の代表的遺跡である三内丸山遺跡を見学します。

マリーンズ・日本ブログ村ランキング
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
プロ野球・人気blogランキング
IMG_5676

新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いたので久々の遠出をすることにしました。
まずは新幹線で冬の八戸です。八戸と言えば海の幸。
バスで八食センターに向かいましょう。


IMG_5679

八食センターは八戸の海の幸がそろう魚市場。お土産屋も充実しています。


IMG_5677

私はここで朝からボリュームたっぷりの海鮮丼を食べました。
このために朝ごはんを食べずに新幹線に乗ったのですよ。つらかった。


IMG_5686

続いてやってきたのは八戸市にある日本百名城の一つ、根城。
最近の私は日本百名城巡りを始めたのです。


IMG_5688

城門をくぐり、根城の敷地内へ。


IMG_5692

一面の雪景色です。
本来なら芝生の広場なのですが。


IMG_5693

城郭の部分は有料になります。


IMG_5696

根城は南北朝時代の建武元年(1334年)に南部師行(なんぶもろゆき)が築城した城です。
その後南部氏の居城として八戸地方の中心であり続けましたが、江戸時代に入ると南部氏の拠点は盛岡城に移り、寛永4年(1627年)に廃城となりました。
平成6年に本丸などが復元整備され、その後日本百名城にも指定されています。


IMG_5697

本丸には平屋の館が並んでおり、一般的な天守閣とはイメージが異なります。


IMG_5698

本丸の中を見学しましょう。


IMG_5701

根城の廊下を歩きます。
大雪の翌日なので観光客がいません。


IMG_5703

質素な茶の間。


IMG_5708

武士たちが集まる広間なども再現されています。
そのほかにも根城の復元や発掘についての展示もあり、歴史好きなら楽しめる内容になっていました。


IMG_5713

本丸を出て敷地内をうろうろ。
小さな工房がありました。


IMG_5714

武器や鎧などがここで作られていたようです。


IMG_5720

雪の中に建つ主殿。1時間ほど見学して根城を出ました。
なお、根城は八戸駅からバスで15分ほど。20分に1本バスが出ており、意外と便利です。


IMG_5737

八戸から新幹線で新青森へ。
駅前はドカ雪です。午前中は晴れていたのに、午後になると雪が降ってきました。
午後は縄文時代を代表する遺跡、三内丸山遺跡に向かいます。


IMG_5739

新青森駅から三内丸山へはバスが走っているのですが、雪のせいかいつまで待っても来る気配がありません。
仕方ないのでタクシーで三内丸山遺跡へ向かいます。
運転手さんは「こんな雪の中三内丸山遺跡に行く人がいるなんて!」と驚かれてしまいました。


IMG_5742

縄文時代のイメージを覆し、教科書の記載を大幅に変えることになった三内丸山遺跡。
決して原始的な貧しい暮らしだったのではなく、豊かで文化的な暮らしだったことが分かってきたのです。


IMG_5744

さあ、遺跡見学です!


IMG_5745

わかってはいたことですが、雪がすごい。
完全防水のトレッキングシューズを履いてきましたが、足がズボズボと雪に埋まります。


IMG_5748

ひときわ大きな大型竪穴建物跡が復元されています。


IMG_5750

中は外よりも暖かいです。集会場や共同作業所として使われていたという説があります。


IMG_5752

三内丸山遺跡のシンボルである大型掘立柱建物跡。
このような高い建物を作る技術があったのです。


IMG_5754

高床式倉庫。


IMG_5757

建物が並びます。


IMG_5759

竪穴式住居が集まる一角。雪に埋もれています。


IMG_5760

大型の建物跡。雪が積もっており見られません。


IMG_5762

竪穴式住居にも入ってみました。
それにしても一面真っ白の雪です。吹雪になったら遭難するかもしれません。
やはり遺跡見学は雪が無い時にすべきでしょう。


IMG_5765

発掘された盛土。何前年とごみを捨てられ続けた結果小高い丘になったそうで、彫ると様々なものが出土します。


IMG_5768

寒い寒い。寒さが限界なので博物館に戻ります。
じっくりと見学しましょう。


IMG_5769

大きめの土偶。


IMG_5778

黒曜石の矢じり。北海道や長野県など、様々な場所から運ばれてきたそうです。
縄文時代は交易が盛んに行われていたことがわかります。


IMG_5780

網カゴ。縄文ポシェットと呼ばれています。
紀元前3800年ですから5800年前のおしゃれアイテムです。
すごい。


IMG_5785

高さ6メートルの壁に縄文土器が敷き詰められています。迫力がありました。


IMG_5788

遺跡見学を終えて青森市内へ。
青森に来たら味の大西で味噌カレー牛乳ラーメンを食べなければなりません。
味噌のしょっぱさとカレーのまろやかな辛さが病みつきになります。


IMG_5789

明日はむつバスターミナルから下北交通のバスに乗って大間方面に向かいます。
なので青森から野辺地を経由して大湊線の下北駅へと向かうのですが、乗るべき列車が時間になっても来ません。
20年ぶりの大雪で、ダイヤが乱れているのです。


IMG_5792

大湊線との乗換駅である野辺地には20分遅れて到着。
大湊線の列車は遅延した青い森鉄道の列車を待ってくれず、10分前に出発してしまいました。
やむを得ず野辺地駅の待合室で1時間半待ちます。本数が少ない・・・。


IMG_5797

大湊線の列車は時間通り走っていました。夜9時に下北駅に到着し、むつバスターミナル近くのホテルに移動。
温泉に入って早々に就寝しました。今日は寒かった・・・。
明日はむつバスターミナルから下北交通のバスに乗り、佐井村を目指します。
佐井村に何かあるわけではなく、単に本州最北端を走るバスに乗りたいだけです。