いよいよマリーンズの新人選手たちが入寮しました。
開幕まであと少し。気分が上がってきますね。

【ロッテ】ドラ1菊地吏玖「お顔がきれいでいらっしゃる」厳選3冊の浜辺美波写真集持って入寮(ニッカン)
ロッテのドラフト1位ルーキー菊地吏玖投手(22=専大)が8日、さいたま市内のマリーンズ寮に入寮した。荷物の中でもっとも重要視したのは癒やしアイテムだった。「大学時代も普通に支えられたので、プロでももっと支えてもらおうかなと思って」。披露したのは「お顔がきれいでいらっしゃる。テレビでのキャラクターも」と魅力を明かし、思わず目尻が下がってしまう女優浜辺美波(22)の写真集3冊だった。

高校2年時に浜辺の主演映画「君の膵臓を食べたい」で一目ぼれして以来の大ファン。写真集や雑誌を合わせると学生寮では約10冊を保有していたが、プロ入りには厳選した3冊だけを持ち込んだ。残りは北海道の実家に残して別れを告げてきた。「ちょっとしんどいなとか、なんかいやされたいなと思った時に、とりあえず見つめて頑張ろうかなと。表紙だけでもいやされる」。10日から始まる新人合同自主トレを乗り切る元気の源となりそうだ。

東都大学リーグ2部で春、秋ともに最優秀防御率のタイトルを獲得し、大学日本代表にも選ばれた最速152キロ右腕には、即戦力の期待が大きい。「もうワクワクしかなくて。ようやく新生活が始まるっていう気持ち。思いきり野球が出来るなと思いました」。入寮でさらにプロ入りの実感も湧いてきた。「とにかく先発でも中継ぎでも抑えでも、どこを任されても結果を出し続けられる選手になりたい。1年目ですけれど、どんどんチームの戦力になって日本一に貢献したい」。同学年でもある浜辺の笑顔で心身をリセットしながら、投手陣の主役となるべく、吉井理人監督(57)にアピールする。【鎌田直秀】

○…育成4位の黒川凱星内野手(18=学法石川)は“マリーンズ三種の神器”をそろえて入寮した。保育園時代に応援で着用していたユニホーム、恩師を通じて平沢本人から寄贈されたグラブ、吉井監督の著書。「このユニホームは原点。グラブは練習に使ってきたもので思い入れがある。本はまだ1回も読んでいないけれど、メソッドをたたき込んでチームの役に立てれば」と力を込めた。


【ロッテ】ドラ2友杉篤輝、幼なじみらの寄せ書き手に入寮「熱いプレーを見せられるように」(ニッカン)
ロッテの新入団選手9人が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮した。10日からロッテ浦和球場で新人合同自主トレが始まる。

ドラフト2位の友杉篤輝内野手(22=天理大)は「心待ちにしていた日なので、やるぞという気持ち」と胸躍らせた。手には中央に似顔絵が描かれた寄せ書き。「幼稚園からの幼なじみがユニホームを着た自分を書いてくれて、幼稚園の先生からもコメントを書いてもらった色紙をくれた。そういう人たちに熱いプレーを見せられるように」。部屋に飾り、故郷で応援してくれている友人や恩師の期待に報いる決意だ。

大学時代は2度のリーグ首位打者に輝き、4年春にMVPを受賞するなど、攻守のスピード感が最大のアピールポイントだ。「練習量はバットを振る数だったり、自分で数を増やすことをテーマにしてきたつもり。1日しっかりやりきって終わるように」。新人合同自主トレに向け、「開幕1軍という目標を掲げているので、1年目から1軍の戦力になれるように頑張っていきたい」と意気込んだ。【鎌田直秀】


【ロッテ】ドラ3田中晴也「これを見て毎日の練習を頑張りたい」母校のミニユニホームと入寮(ニッカン)
ロッテのドラフト3位で最速150キロ右腕の田中晴也投手(18=日本文理)が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮し、「日本文理魂」継続を誓った。

6日に野球部後輩や保護者から贈られた額入りミニユニホームを披露し「目標に向かっていく態度など高校で学んだ3年間を忘れず、これを見て毎日の練習を頑張りたい」とパワーアイテムをお守り代わりにする。寮仲間にもなる佐々木朗希投手(21)への弟子入りも志願した。「ストレートを早く投げるコツだったり、ストレッチだったり、日常のルーティンも聞いてみたい」。松川捕手を含めたバッテリー談議を心待ちにした。


【ロッテ】ドラ4高野脩汰「愛車」自転車で入寮もまさかの迷子に…電話ナビでたどり着き苦笑い(ニッカン)
ロッテのドラフト4位高野脩汰投手(24=日本通運)が、自転車入寮で驚かせた。8日、育成4人を含む全9選手がさいたま市内のマリーンズ寮に到着。高野は濃紺スーツにヘルメットとサングラス、マスク姿で登場した。

「大学1年から7年目になる愛車です。休みの日も(関西大時代の)大阪でも(社会人の)埼玉でもずっと一緒に歩んできたので、こいつとまたロッテに入っても使いたいと思って、持ってくる方向になりました」。親にも援助してもらって約8万円で購入した“相棒”を紹介した。

同市浦和区にある日本通運寮から、同南区のマリーンズ寮までは約5キロ。出発の連絡を受けた広報担当者が「あと少しで到着します」とアナウンスしたが、姿を見せたのは約30分後だった。「(スマホの)ナビでは20分だったのですが、40分くらいかかっちゃって…」と、まさかの迷子に。10日から新人合同自主トレを行う球場までは軽快だったが、そこからの寮までの数百メートルは担当スカウトの“電話ナビ”でたどり着き、「やっと入寮出来るという感じでした」と苦笑いだった。

即戦力として期待される左腕は「目標は40試合登板です」と、こちらは迷いはなかった。【鎌田直秀】


【ロッテ】ドラ5金田優太、地元川口市のマスコット“きゅぽらん”持参「一緒に入寮しようと」(ニッカン)
ロッテの新入団選手9人が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮した。10日からロッテ浦和球場で新人合同自主トレが始まる。

ドラフト5位の金田優太内野手(17=浦和学院)は「地元(埼玉県)川口市のマスコットキャラクター『きゅぽらん』です」と持参した。「川口市はずっとお世話になっていた。市長にいただいたので一緒に入寮しようと思って持ってきました」。自室に飾るつもりだ。

今季の目標は「まずはケガなく体づくりをするんですが、その中で1軍出場という目標を立ててやっています」と掲げた。


【ロッテ】育成1位吉川悠斗「睡眠はパフォーマンスにもつながってくる」ライズの寝具持参し入寮(ニッカン)
ロッテの新入団選手9人が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮した。10日からロッテ浦和球場で新人合同自主トレが始まる。

育成1位で、埼玉県吉川市出身の吉川悠斗投手(18=浦和麗明)は、初の1人暮らしへの不安を隠さなかった。「とりあえず、人付き合いだとか人間関係がちょっと…。まだあったことのない人が…」。報道陣からホームシックの可能性を問われると「多少はなると思うんですけれど、実家も近いので、いざとなったら帰れるので」と笑わせた。

両親や兄弟と一緒に寮を訪れ、寝具一式を抱えて自部屋に入った。「高校の監督からお薦めされて、買ってもらったライズの寝具。睡眠はパフォーマンスにもつながってくると思うので、一番大事かなと思う」。左腕は「自分よりレベルの高い選手が同期の中でもたくさんいるので、レベルの高いところを吸収していきたい」と支配下登録を目指す。


【ロッテ】育成2位白浜快起、家族の期待背負いプロの世界へ「僕もはい上がって」目標は千賀(ニッカン)
ロッテの新入団選手9人が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮した。10日からロッテ浦和球場で新人合同自主トレが始まる。

育成2位の白浜快起投手(18=飯塚)は、家族の期待を背負い、広島・呉市の実家から新幹線で新居に入った。兄2人、姉1人の4人きょうだいの末っ子だ。前日7日の夜は、一家で食卓を囲み、門出を祝した。「自分が野球を始めた時から、お兄ちゃんたちもここ(プロ)を目指して頑張ってきて無理だったというものある。兄ちゃん2人いるんですけれど『三度目の正直だ。あとは1軍で投げているところを見せてほしい』って言われました」。

長男の娘、4歳のめいっ子からも慕われている。ドラフト指名後に帰省した際には、めいっ子から「おめでとう」と手渡されたのが、一番大事にしていたキティちゃんのぬいぐるみだ。部屋に飾っていたが、前夜には「離れるけん、これを持っていって」とあらためて差し出された。「めいっ子のためにも頑張ろうと思って持ってきた。野球を見ると『カープ、カープ』だったんですけれど、今は『マリーンズ、マリーンズ』と言ってくれます」。

192センチ右腕にとっての最大の目標は、育成から支配下登録され、メジャーへ行くことが決まったメッツ千賀滉大投手(29)と同じ道だ。「僕もはい上がっていきたい」。その上で「どの世界も、野球だけじゃなく、人間性がめちゃくちゃ大事だと思っているので、思いやり、優しさは意識している。愛嬌(あいきょう)のある人になりたい」と誓った。【鎌田直秀】


【ロッテ】育成3位勝又瑠偉はミッキーイメージのクッション持ち込み「落ち着く」1人暮らし対策(ニッカン)
ロッテの新入団選手9人が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮した。10日からロッテ浦和球場で新人合同自主トレが始まる。

育成3位の勝又瑠偉内野手(18=富士宮東)は、兄匡(きょう)さん(20)から昨秋にもらったミッキーマウスをイメージした大きなクッションを持ち込み、「寝る時もこれを抱えていると落ち着きます」と初の1人暮らし対策を講じた。「やっと入寮できるうれしい気持ちと、これからどうなっていくか不安な気持ちもあります」と本音も漏らした。

1年目の目標を「まずケガなく1年間プレーして、1日でも早く支配下に上がること。全力で自分のやるべきことを頑張っていきたい」と決意した。富士宮東で学校ポスターのモデルとなった経験を持つイケメンにも注目だ。


【ロッテ】育成4位黒川凱星“三種の神器”そろえて入寮 平沢から寄贈されたグラブなど持ち込む(ニッカン)
ロッテの新入団選手9人が8日、さいたま市のマリーンズ寮に入寮した。10日からロッテ浦和球場で新人合同自主トレが始まる。

育成4位の黒川凱星内野手(18=学法石川)は“マリーンズ三種の神器”をそろえて入寮した。保育園時代に応援で着用していた背中に「KAISEI」と入った子ども用ユニホーム、恩師を通じて平沢大河内野手(25)本人から寄贈されたグラブ、吉井理人監督(57)の著書「最高のコーチは教えない。」。

黒川は「千葉県出身でマリーンズジュニア出身でもあり、このユニホームは原点。グラブは練習に使ってきたもので思い入れがある。平沢選手と高校の先生が同じ方(佐々木順一朗監督)なのでいただけた。まだお会いしていないので、平沢選手には一番にあいさつに行こうと思っています。本はまだ1回も読んでいないけれどメソッドをたたき込んでチームの役に立てれば。合同自主トレの期間で読み終わると思う」と力を込めた。

年末年始は実家で家族の協力も得ながら練習を継続してきた。合同自主トレに向けては「キャンプじゃないので細かいプレーはやらないと思う。元気の良さだったりを見ていただきたい」と気持ちを高めた。【鎌田直秀】


マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング