今年の石垣島キャンプでは3年ぶりに台湾楽天モンキーズとの練習試合が組まれるそうです。
前身のラミゴモンキーズも含めると6回目の対戦。
名物のチアガールも来るそうなので楽しみです。
仕事の都合でキャンプに行けないのがとても残念。

【ロッテ】石垣島で台湾「楽天モンキーズ」と交流戦 吉井理人監督「ちょうどいい実戦の場」(ニッカン)
ロッテは沖縄・石垣島キャンプ期間中の2月11、12日に、台湾プロ野球チーム「楽天モンキーズ」と交流戦を行うと11日、発表した。

石垣市主催で「アジアゲートウェイ交流戦Power Series2023 in石垣島」と銘打ち、石垣市中央運動公園野球場で開催する。両日とも午後1時開始予定。石垣島で台湾プロ野球チームと試合を行うのは3年ぶり6度目となる。

吉井理人監督(57)は「ちょうどいい実戦の場となるのでうれしいです。この時期に対外試合ができるのはとても意義があると思います。特に若い子にはオフからやってきたこと、キャンプの成果を見せてほしいと思っています。楽しみです」とコメントした。


行くしかない! ロッテと台湾「楽天モンキーズ」が交流戦、リン・シャンら人気の台湾チアリーダーも来日決定(ネトラボ)
 千葉ロッテマリーンズが1月11日、石垣島 春季キャンプ期間中の2月11日、12日に台湾プロ野球チーム「楽天モンキーズ」と交流戦を行うと発表。「楽天モンキーズ」のチアリーダーチーム「楽天ガールズ(Rakuten Girls)」も訪れ、試合を盛り上げます。台湾チアリーダーを間近で見るチャンス!

石垣市主催による「アジアゲートウェイ交流戦Power Series2023 in石垣島」で、「楽天モンキーズ」と試合を行うロッテ。石垣島で台湾プロ野球チームと試合を行うのは、2020年以来6度目で、吉井理人監督は「ちょうどいい実戦の場となるので嬉しいです。この時期に対外試合が出来るのはとても意義があると思います。特に若い子にはオフからやってきたこと、キャンプの成果を見せて欲しいと思っています。楽しみです」とコメントを寄せました。

 試合には、台湾チアリーダーも応援に駆け付けます。台湾チアといえば、日本とは異なり、観客に近いスタンドで元気いっぱいにダンスを踊る応援スタイルが特徴的で、台湾プロ野球の名物と言っても過言ではありません。

 今回、「アジアゲートウェイ交流戦Power Series2023 in石垣島」に訪れるチアリーダーは、リン・シャン、十元、宋宋、穎樂、雅涵(kimi)、熊霓の6人。リン・シャンは最近ネットで話題になった台湾チアリーダーの1人で、ねとらぼが現地取材した際のコメントでは「日本のファンの方と交流したいです」と日本への愛を語ってくれていました。


ちなみに、2016年の石垣島キャンプのステージイベントはこんな感じでした。


マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング