野手陣では安田と山口が快音を響かせています。
特に山口は相当ビルドアップしており、30発が狙えるでしょう。
ロッテ安田、44スイング12発 吉井監督「そろそろ実力を見せてほしい」(スポニチ)
【ロッテ】山口航輝が鬼尻でバックスクリーン弾連発「ジーパンがケツから破れたんです」(ニッカン)
また、高部もfreeバッティングで柵越えを連発。
足が速いだけのバッターではありません。佐々木誠や蓑田や松永のような怖いバッターに成長するかも。
【ロッテ】吉井監督が高部4番起用の可能性も示唆 高部瑛斗は走れる長距離砲構築中(ニッカン)
ピッチャーでは3年目の中森のストレートに注目が集まっています。
【ロッテ】「特殊な投手。非常識なストレート」吉井理人監督が中森俊介を評価 高校の先輩が福男(ニッカン)
昨年の主力も頑張っています。小島はフォークを習得中とのこと。
【ロッテ】フォーク習得中の小島和哉 朗希の隣で「投げやすくはないですけど…」苦笑い55球(ニッカン)
トミー・ジョン手術からの復活を期す種市も順調に調整しています。
ロッテ種市、2度目ブルペンで39球 トミー・ジョン手術から本格復帰へ「焦らずやる」(スポニチ)
新外国人のメルセデスもブルペン入り。
ローテーションの1人として期待したいです。
【ロッテ】前巨人のメルセデス初ブルペン44球 左腕だけでなく日本語あいさつも好感触(ニッカン)
マリーンズ にほんブログ村

プロ野球・人気blogランキング
特に山口は相当ビルドアップしており、30発が狙えるでしょう。
ロッテ安田、44スイング12発 吉井監督「そろそろ実力を見せてほしい」(スポニチ)
ロッテの安田尚憲内野手(23)が3日、沖縄・石垣島での春季キャンプのフリー打撃で44スイング中12本の柵越えを放ち、存在感を示した。
昨季は開幕2軍スタートとなったものの、夏以降に調子を上げて自己最高の打率・263、9本塁打をマーク。吉井監督が「アイツ見てない時に打つなぁ。長打を打てるという触れ込みでプロに入ってきたので、そろそろ実力を見せてほしい」と期待する左の大砲は、6年目の今季にさらなるキャリアハイを目指している。
【ロッテ】山口航輝が鬼尻でバックスクリーン弾連発「ジーパンがケツから破れたんです」(ニッカン)
ロッテで昨季チーム最多16本塁打の山口航輝外野手(22)が3日、“鬼尻”で「30本達成します」と誓った。沖縄・石垣島での春季キャンプで行ったフリー打撃では、バックスクリーン弾を連発。自主トレでは“ホームランの鬼”西武・山川に弟子入りし「しっかりお尻に力が入れば遠くに飛ばせることが分かった」と手応えを得つつある。
軸足になる右足の使い方も山川の指導で大きく変え、「センター方向に大きい打球を打つ意識でやってきた。ためた力をぶつけていくイメージ。自然に打球も上がる」と納得の表情だった。ゴムチューブトレーニングで鍛えてきた尻のパワーアップで体重は人生初の100キロ超え。「ジーパンがケツから破れたんです」と苦笑いするほどだ。
100円均一で購入した風船をふくらましながらティー打撃なども行っている。「おなかに力をためて、一気に出す。おなかの力も大事。飛距離に関係すると思います」。こちらも山川流だ。
節分に合わせ、安田尚憲内野手(23)と豆まきも行い、“服”を大切にすることも誓った?【鎌田直秀】
また、高部もfreeバッティングで柵越えを連発。
足が速いだけのバッターではありません。佐々木誠や蓑田や松永のような怖いバッターに成長するかも。
【ロッテ】吉井監督が高部4番起用の可能性も示唆 高部瑛斗は走れる長距離砲構築中(ニッカン)
ロッテの吉井理人監督(57)が3日、沖縄・石垣島での春季キャンプで取材に応じ、長打開眼を目指している昨季盗塁王の高部瑛斗外野手(25)の起用法について言及した。
報道陣から「4番の可能性もある?」と問われ、「4番? いろいろな可能性はある。1番から9番まで、どこに納まるか楽しみ。塁に出てかき回してほしいし、バッティングもいいので打点をあげるのも期待したいので、コーチ含めて話し合いながら、どこがいいのか考えていきたい」と1、2番以外の打順も示唆した。
高部はフリー打撃で柵越えを連発した。「相手にとっても長打が打てると怖い。困ったらヒットが打てるような幅が利いた選手になりたい」。今オフに筋肉量も3キロ増量し、“走れる長距離砲”の理想を求めて強いスイングを構築中だ。【鎌田直秀】
ピッチャーでは3年目の中森のストレートに注目が集まっています。
【ロッテ】「特殊な投手。非常識なストレート」吉井理人監督が中森俊介を評価 高校の先輩が福男(ニッカン)
ロッテ中森俊介投手(20)が思いきりよく腕を振るたびに、受けるミットの“爆発音”が「パンッ」と響き渡った。
ストレートを中心に、カーブ、スライダー、チェンジアップなど全43球。1日の34球に続く力投に「今はコントロールよりも力強い球を投げることを意識してやっています」。わずか9球の変化球は「そんなに球数を投げていないので、感覚を大切にしながら」と少しずつ微調整。今後は打者を相手に修正点も模索していく。
今年の正月、中森にも“御利益”がありそうな吉報が届いた。風物詩の兵庫・西宮神社の「福男」を襲名した植本亮太さん。18年夏の甲子園初戦の八戸学院光星戦で8回途中から3番手登板した中森の後ろを守っていたのが、「6番二塁」の植本さんだった。「ビックリでしたし、福男はけっこう忙しくなりそうですよね」。今でも応援の連絡をくれる仲間の「福」もパワーにつながりそうだ。
20年ドラフト2位で入団し、1年目は体づくりに専念した。昨季は2軍で6試合(先発3)に登板したが、4月中旬以降は右肩痛で出場はなし。ケガの防止と質の高い直球への助言は「完全男」から受けている。「朗希さんからは『とにかくストレッチをもっとやれ』と言われています。聞いて、見て学んでいます」。同じ育成計画による成功者の指導に「良いコンディションで、良い肩の位置に持っていければ、良い投球も出来る」と確信している。
吉井監督には昨秋のフェニックス・リーグで150キロの直球を披露し「若手のホープ」に指名された。指揮官は「2軍の試合のデータで、前に飛んだ割合の70%がゴロ。特殊な投手。非常識なストレートを投げている」と表現した。中森は「まっスラしているので好きではない」としたが「最近はまわりに『この球いいよ』と言ってもらえるので、武器かなと思い始めています」と笑った。佐々木朗の背中を追う大ブレークで、「パ・リーグ一番福」の優勝も奪取する。【鎌田直秀】
◆福男 商売繁盛の神様「えべっさん」総本社の西宮神社(兵庫県西宮市)で本殿参拝の一番乗りを競う恒例の「開門神事福男選び」で境内を先頭で駆け抜け、神から多くの福を授かった人に与えられる称号。「一番福」とも呼ばれる。今年は3年ぶりに開催された。午前6時の太鼓の音を合図に「表大門」から「本殿」までの約230メートルを全速力で走る。商売繁盛を祈願する「十日えびす(1月10日)」に行う伝統的神事。
◆中森俊介(なかもり・しゅんすけ)2002年(平14)5月29日、兵庫県丹波篠山市生まれ。小2から野球を始め、篠山東中で軟式野球部、中3夏から三田ボーイズ。明石商では1年夏から甲子園に出場し、2年春夏に連続で4強進出。20年ドラフト2位でロッテ入団。昨季は2軍で6試合、1勝0敗、防御率0・90。今季推定年俸720万円。182センチ、90キロ。右投げ左打ち。
昨年の主力も頑張っています。小島はフォークを習得中とのこと。
【ロッテ】フォーク習得中の小島和哉 朗希の隣で「投げやすくはないですけど…」苦笑い55球(ニッカン)
ロッテ小島和哉投手(26)は2日、沖縄・石垣島キャンプで初のブルペン入りし、習得を目指すフォークに「ボチボチです。あとはバッターが立ってみての感覚」と手応えを得つつある。カーブ、スライダー、チェンジアップなども各変化球も試しながら全55球。昨季チーム唯一の規定投球回数到達者で、先発左腕の軸として2ケタ勝利が期待される。
ブルペンの隣では最速164キロ右腕・佐々木朗希投手(21)が注目を浴びる状況下での投球に「投げやすくはないですけれど、まあまあ…」と苦笑いだった。
トミー・ジョン手術からの復活を期す種市も順調に調整しています。
ロッテ種市、2度目ブルペンで39球 トミー・ジョン手術から本格復帰へ「焦らずやる」(スポニチ)
ロッテの種市篤暉投手(24)が3日、沖縄・石垣島での春季キャンプで2度目のブルペン入り、フォーク、スライダーの変化球を交え、39球を投げた。
八戸工大第一高から16年ドラフト6位でロッテ入りし、18年8月に1軍デビュー。19年には17試合に先発するなど26試合に登板して8勝2敗の成績を残した。20年9月に右肘のトミー・ジョン手術を受け、昨季は1試合に登板したのみ。今季が本格的な復帰シーズンとなる。
新外国人のメルセデスもブルペン入り。
ローテーションの1人として期待したいです。
【ロッテ】前巨人のメルセデス初ブルペン44球 左腕だけでなく日本語あいさつも好感触(ニッカン)
ロッテの新外国人C・C・メルセデス投手(28=前巨人)が2日、沖縄・石垣島でのキャンプで初めてブルペン入りし、44球を投げた。
スライダーなどの変化球も交え「コントロールのチェックと腕の振りの状態を確認しながら投げました。変化球も良かった」と納得の表情。来日7年目を迎えて日本語もかなり上達しており、記者のあいさつにも「オツカレサマデス」「タイヘンデスネ」と丁寧な受け答えで、ファンのサインや記念撮影の求めにも快く応えていた。通算29勝の実績がある188センチ左腕には、吉井理人監督(57)も先発として期待している。
マリーンズ にほんブログ村


プロ野球・人気blogランキング