マリーンズの福田光輝選手とファイターズの西村天裕選手のトレードが成立しました。

【日本ハム】ロッテ福田光輝獲得で若手内野手不足を解消へ「力を出し切れるように頑張りたい」(ニッカン)
新庄日本ハムが、開幕前に4件目の緊急トレードだ。

6日、ロッテ福田光輝内野手(25)と日本ハム西村天裕投手(29)の交換トレードが、両球団から発表された。日本ハムでは外野が本職の万波中正外野手(22)が一塁を守るなど、一、三塁については若手内野手が不足気味。投手陣を強化したいロッテと、思惑が一致したとみられる。

福田光は内野ならどこでも守れるユーティリティーで、法大から19年ドラフト5位でロッテに入団。通算28試合で打率1割2分2厘、0本塁打、1打点も、入団1年目のオープン戦では、66年のドラフト制以降の新人では初となる先頭打者本塁打から2打席連発したパンチが魅力だ。

「新しいチームで新しい自分になって、力を出し切れるように頑張りたい」と福田光。17年ドラフト2位で日本ハムに入団し、中継ぎとして活躍した西村は「5年間素晴らしい環境でプレーさせてもらい、感謝しています。1年目に2試合連続で初勝利、初ホールドを記録した時の大きな声援は鮮明に覚えています」とファンに感謝し「エスコンフィールドで投げて『あいつ頑張っているな』という姿を見せたい」と再起を誓った。【中島宙恵】

○…昨季、無安打無得点を達成したポンセが7日のロッテ戦で今季オープン戦初登板する。2イニングの予定で「闘争心を持ってやりたい。あとは僕のテーマでもある、楽しんで。オープン戦でもあるので数字、スタッツは重要視しなくてもいい期間なので」とマイペース。実戦初登板だった2月23日のロッテとの練習試合は1回完全2奪三振。開幕ローテ入りが確定しており、さらにギアを上げ、本番に備える。


【ロッテ】福田光輝が日本ハム西村天裕とトレード「マリン独特の雰囲気が大好きでした」(ニッカン)
ロッテは6日、福田光輝内野手(25)と日本ハム西村天裕投手(29)の交換トレード成立を発表した。

福田光は「3年と少しの期間でしたが、応援ありがとうございました。ZOZOマリンスタジアムでスタメンをコールされて、ベンチから守備位置まで走っていく時の独特の雰囲気がボクは大好きでした。いろいろな人にサポートをしてもらい、応援してもらった中で、結果を残せなかったことはとても心残りですが、新しいチームで新しい自分になって、力を出し切れるように頑張りたいと思います」と球団を通じてコメントした。

福田は大阪桐蔭、法大でともに主将を務め、19年ドラフト5位でロッテに入団した。右投げ左打ちの好打者として、オープン戦初打席の先頭打者弾から2打席連続本塁打を放ち、同期入団の佐々木朗希投手にもシート打撃でホームランを浴びせて注目を浴びた。だが、過去3年は1軍出場通算28試合出場。大卒4年目の今季を勝負イヤーと位置付け、練習試合では2月16日のDeNA戦(宜野湾)で3ランを放つなどアピールを続けていた。

ロッテに移籍する西村は、吉井理人監督と同じ和歌山県出身。和歌山商−帝京大−NTT東日本を経て17年ドラフト2位で日本ハムに入団した。最速154キロを誇るパワー型の右腕で、ロングリリーフも経験がある。主に中継ぎで通算122試合に登板。ロッテでは近日中にも入団会見が予定している。

◆福田光輝(ふくだ・こうき)1997年(平9)11月16日生まれ、大阪市出身。大阪桐蔭では甲子園に3度出場し、2年夏に優勝。法大を経て19年ドラフト5位でロッテ入団。20年6月19日ソフトバンク戦でプロ初出場。通算28試合、5安打、0本塁打、1打点、打率1割2分2厘。今季推定年俸800万円。176センチ、80キロ。右投げ左打ち。

◆西村天裕(にしむら・たかひろ)1993年(平5)5月6日生まれ、和歌山市出身。和歌山商−帝京大−NTT東日本を経て、17年ドラフト2位で日本ハム入団。18年3月30日西武戦で初登板。同年4月7日ロッテ戦で初勝利。通算122試合、3勝2敗1セーブ、防御率4・01。今季推定年俸1900万円。177センチ、92キロ。右投げ右打ち。


日本ハム西村天裕とロッテ福田光輝のトレード成立 西村「あいつ頑張っているなという姿を」(ニッカン)
日本ハム西村天裕投手(29)とロッテ福田光輝内野手(25)のトレードが成立した。6日、発表された。

西村はNTT東日本から17年ドラフト2位で日本ハムに入団。1年目から中継ぎで活躍し、ルーキーイヤーの18年は26試合で2勝2敗1セーブ、8ホールド、防御率3・52だった。その後のシーズンも登板を重ね、昨季は18試合で0勝0敗、防御率4・98。通算122試合で3勝2敗1セーブ、12ホールド、防御率4・01だった。スライダー、スプリット、カットボールを主に投げ、ロングリリーフも可能だ。

福田は大阪桐蔭、法大を経て、19年ドラフト5位で入団。1年目の20年に15試合に出場し、2安打をマーク。通算28試合の出場で打率1割2分2厘、0本塁打、1打点。

西村のコメント「5年間素晴らしい環境でプレーさせてもらい、感謝しています。大した成績を残せなかったですけど、ファンの皆さんに応援してもらったことは忘れません。1年目に2試合連続で初勝利、初ホールドを記録した時の大きな声援は鮮明に覚えています。同じパ・リーグですし、エスコンフィールドで投げて、あいつ頑張っているなという姿を見せたいです。マリーンズでは、チームの力になれるよう一生懸命腕を振りたいと思います。皆さんに応援していただけるよう頑張ります。また球場でお会いしましょう」

◆西村天裕(にしむら・たかひろ)1993年(平5)5月6日生まれ、和歌山市出身。和歌山商−帝京大−NTT東日本を経て、17年ドラフト2位で日本ハム入団。18年3月30日西武戦で初登板。同年4月7日ロッテ戦で初勝利。通算122試合、3勝2敗1セーブ、防御率4・01。今季推定年俸1900万円。177センチ、92キロ。右投げ右打ち。

◆福田光輝(ふくだ・こうき)1997年(平9)11月16日生まれ、大阪市出身。大阪桐蔭では甲子園に3度出場し、2年夏に優勝。法大を経て19年ドラフト5位でロッテ入団。20年6月19日ソフトバンク戦でプロ初出場。通算28試合、5安打、0本塁打、1打点、打率1割2分2厘。今季推定年俸800万円。176センチ、80キロ。右投げ左打ち。


西村は昨年こそケガやコロナの影響で結果を出せませんでしたが、実働5年で122試合登板と実績のある中継ぎ投手です。ケガさえなければ1軍のブルペンに入る力はあるでしょう。

福田光はパンチ力のある内野手ですが、守備はいまいちです。
安田と山口の台頭で出番が無くなりつつあり、心機一転新天地でチャンスをつかんでほしいですね。
両選手の活躍を期待しましょう。

ところで、野手の枠が1つ空いたということは、外国人野手の獲得があるかもしれません。
ポランコがあんな調子ですし、メジャーのスプリングキャンプにマイナー契約で参加し、メジャーに昇格できなかった選手を狙ってそうです。
こちらも注目しましょう。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング