ファイターズ 2 - 4 マリーンズ 3/7(火) 火3:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア
先発 ファイターズ:ポンセ マリーンズ:森
ファイターズスタメン
1番: 矢澤 (指)、2番: 五十幡 (中)、3番: 松本剛 (左)、4番: 野村 (三)、5番: 清宮 (一)、6番: 万波 (右)、7番: 加藤豪 (二)、8番: 伏見 (捕)、9番: 上川畑 (遊)
マリーンズスタメン
1番: 藤原 (中)、2番: 中村奨 (二)、3番: 荻野 (左)、4番: 山口 (指)、5番: ポランコ (右)、6番: 井上 (一)、7番: 安田 (三)、8番: 田村 (捕)、9番: 平沢 (遊)
昼間のマリンで行われたファイターズとのオープン戦。
マリーンズ先発の森は初回こそ四球を2個出してピンチを招きましたが、清宮をセンターフライに打ち取りチェンジ。
2回以降は安定したピッチングでファイターズ打線を抑えました。
4回を投げて被安打ゼロの無失点。すばらしいです。
2回裏。
山口がピッチャー内野安打で出塁すると、ポランコがレフトにツーベースヒットを放ち無死2,3塁。
ポランコはようやくオープン戦初ヒット。バットに当たりました。
ここで井上がライトに犠牲フライを放ち0−1。マリーンズ先生。
その後2死3塁で田村がライトにタイムリーヒットを放ち0−2。
リードを広げました。
4回裏。
ファイターズのピッチャーは3番手の根本。
山口がライトへのツーベースヒットで出塁。ポランコのセカンドゴロで1死3塁となります。
ここで井上がライトにタイムリーヒットを放ち0−3。
さらに安田ヒットで1死1,2塁とし、田村ライトへのタイムリーヒットで0−4。
田村は2打席連続のタイムリーヒットとなりました。
松川に負けじとアピールしていますね。今年はおそらく田村と松川の併用を基本として、それに佐藤が絡む形になると思います。
6回表。
マリーンズのピッチャーは小沼。
矢沢にツーベースヒットを打たれ、内野ゴロで進塁して2死3塁。
ここで松本にショートへのタイムリー内野安打を打たれて1−4。
7回表。
万波にソロホームランを打たれて2−4。
今年も万波には要注意です。
8回表は国吉が三者凡退。
今年は期待していいのでしょうか。
9回表は横山が2三振を奪う好投で三者凡退。
1−4でオープン戦初勝利を飾りました。
今日は打線が効率的に点を取れましたね。森の好投も好材料です。
国吉、横山らが1軍に定着してくれるとブルペンにだいぶ余裕が出てきます。
【ロッテ】オープン戦3戦目で初勝利「自分のスイングを心がけている」井上晴也が先制犠飛(ニッカン)
ロッテ田村 2打席連続タイムリー「逆方向を意識して打った結果が良い形」(スポニチ)
【ロッテ】森遼大朗が清宮&矢沢ら完全封じ「1軍の先発ローテが一番の目標」4回無安打無失点(ニッカン)
マリーンズ にほんブログ村

プロ野球・人気blogランキング
ニッカン式スコア
先発 ファイターズ:ポンセ マリーンズ:森
ファイターズスタメン
1番: 矢澤 (指)、2番: 五十幡 (中)、3番: 松本剛 (左)、4番: 野村 (三)、5番: 清宮 (一)、6番: 万波 (右)、7番: 加藤豪 (二)、8番: 伏見 (捕)、9番: 上川畑 (遊)
マリーンズスタメン
1番: 藤原 (中)、2番: 中村奨 (二)、3番: 荻野 (左)、4番: 山口 (指)、5番: ポランコ (右)、6番: 井上 (一)、7番: 安田 (三)、8番: 田村 (捕)、9番: 平沢 (遊)
昼間のマリンで行われたファイターズとのオープン戦。
マリーンズ先発の森は初回こそ四球を2個出してピンチを招きましたが、清宮をセンターフライに打ち取りチェンジ。
2回以降は安定したピッチングでファイターズ打線を抑えました。
4回を投げて被安打ゼロの無失点。すばらしいです。
2回裏。
山口がピッチャー内野安打で出塁すると、ポランコがレフトにツーベースヒットを放ち無死2,3塁。
ポランコはようやくオープン戦初ヒット。バットに当たりました。
ここで井上がライトに犠牲フライを放ち0−1。マリーンズ先生。
その後2死3塁で田村がライトにタイムリーヒットを放ち0−2。
リードを広げました。
4回裏。
ファイターズのピッチャーは3番手の根本。
山口がライトへのツーベースヒットで出塁。ポランコのセカンドゴロで1死3塁となります。
ここで井上がライトにタイムリーヒットを放ち0−3。
さらに安田ヒットで1死1,2塁とし、田村ライトへのタイムリーヒットで0−4。
田村は2打席連続のタイムリーヒットとなりました。
松川に負けじとアピールしていますね。今年はおそらく田村と松川の併用を基本として、それに佐藤が絡む形になると思います。
6回表。
マリーンズのピッチャーは小沼。
矢沢にツーベースヒットを打たれ、内野ゴロで進塁して2死3塁。
ここで松本にショートへのタイムリー内野安打を打たれて1−4。
7回表。
万波にソロホームランを打たれて2−4。
今年も万波には要注意です。
8回表は国吉が三者凡退。
今年は期待していいのでしょうか。
9回表は横山が2三振を奪う好投で三者凡退。
1−4でオープン戦初勝利を飾りました。
今日は打線が効率的に点を取れましたね。森の好投も好材料です。
国吉、横山らが1軍に定着してくれるとブルペンにだいぶ余裕が出てきます。
【ロッテ】オープン戦3戦目で初勝利「自分のスイングを心がけている」井上晴也が先制犠飛(ニッカン)
ロッテは9安打で4得点を奪い、オープン戦3戦目で初勝利を挙げた。
2回に山口航輝外野手(22)とグレゴリー・ポランコ外野手(31=巨人)の連打で無死二、三塁とすると、井上晴也内野手(33)の右犠飛で先制。2死後に、田村龍弘捕手(28)も右前適時打を放った。4回にも井上の中前適時打と田村の右前適時打で2点を加点した。
ケガなどで苦しみ、定位置を受け渡してしまった2人にとって、レギュラー再奪取をアピールする一打だった。井上は「自分のスイングを心がけている。体の使い方での長所を確実にしたい。1本出て、ホッとしています。シンプルに何歳になっても野球が楽しいです」と笑顔。わき腹など度重なるケガや若手の台頭もあり、昨季はわずか2試合の出場だった田村も「体が元気。打撃に関してはアピール出来ていると思うので、これを落とさず、開幕まで維持していけたらいい」と意気込んだ。
投げても先発した森遼大朗投手(23)が4回無安打2失点。最後も横山陸人投手(21)が3者凡退で締めるなど、若手投手陣も活躍も目立った。吉井理人監督(57)が侍ジャパン投手コーチと離れている間に監督代行を務めている福浦和也ヘッドコーチ(47)にとっても、引き分け続きで迎えた中で初白星となった。【鎌田直秀】
ロッテ田村 2打席連続タイムリー「逆方向を意識して打った結果が良い形」(スポニチ)
ロッテは7日、ZOZOマリンスタジアムで日本ハムとオープン戦を行い、8番・捕手で先発出場した田村が2打席連続の右前適時打を放った。
井上の右犠飛で1点を先制し、なお2死三塁の場面で打席に立った田村は日本ハムの先発ポンセの初球、149キロの直球を右前に運んだ。「ツーシームが良いピッチャーなので逆方向を意識して打った結果が良い形となりました。シーズン中も同じイメージを持って打席に立てればと思います」とコメントした田村は、4回1死一、二塁から、またも右前適時打を放った。
【ロッテ】森遼大朗が清宮&矢沢ら完全封じ「1軍の先発ローテが一番の目標」4回無安打無失点(ニッカン)
ロッテの森遼大朗投手(23)が先発登板し、4回無安打3奪三振無失点の好投で先発ローテーション入りに向けてアピールした。
森は「初回にフォアボールを2つ出して苦しんだ立ち上がりだった」と反省も、「低めに集められた真っすぐが一番良かったかなと思っている。まだまだアピールして良い印象を植え付けたい」とまだまだ満足していない。日本ハムのドラフト1位矢沢を見逃し三振に斬り、4回表の最後は清宮のバットを内角直球でへし折り一塁ゴロに封じる場面もあった。
今オフにはチームメートの美馬学投手(36)と自主トレを行い、頭がブレない新投球フォームへの助言も受けた。その成果も少しずつ感じている。「今年はしっかり1軍で投げるためにやってきた。1軍の先発ローテーションが一番の目標。その中で勝ち星も」と意気込んだ。
マリーンズ にほんブログ村


プロ野球・人気blogランキング