カープ 1 - 2 マリーンズ 3/22(水)13:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:メルセデス カープ:アンダーソン
カープスタメン
1番: 野間 (右)、2番: 菊池 (二)、3番: 秋山 (中)、4番: マクブルーム (指)、5番: 西川 (左)、6番: デビッドソン (三)、7番: 堂林 (一)、8番: 會澤 (捕)、9番: 小園 (遊)
マリーンズスタメン
1番: 荻野 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 中村奨 (二)、4番: 山口 (左)、5番: 角中 (指)、6番: 井上 (一)、7番: 田村 (捕)、8番: 安田 (三)、9番: 藤原 (中)
マリンスタジアムで行われたカープとのオープン戦。
先発のメルセデスは5回途中まで被安打3、奪三振4、無失点の好投。さすがです。
そして打線はカープ先発アンダーソンの乱調に乗じて初回から効率的に得点しました。
1回裏。
荻野ヒット、藤岡ツーベースで無死2,3塁。
ここで中村がレフトにタイムリーヒットを放ち0−2と先制。
4回裏。
荻野がレフトスタンドにツーランホームランを放ち0−4。
この人は年を重ねるごとにパワーアップしています。
幕張の黄忠ですね。
7回裏。
2死2塁で代打ポランコがタイムリーヒットを放ち0−5。
リードを広げました。
投げては5回途中から小刻みな継投でカープ打線を0点に抑えました。
昨年ヤクルトから移籍の坂本、今年日ハムから移籍の西村、3年目中森など、新しい戦力が出てきましたね。
試合は0−5でマリーンズが勝利。中継ぎの層が厚くなってきたのが心強いです。
【ロッテ】荻野貴司弾&6投手完封リレーなど投打かみ合い3連勝(ニッカン)
マリーンズ にほんブログ村

プロ野球・人気blogランキング
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:メルセデス カープ:アンダーソン
カープスタメン
1番: 野間 (右)、2番: 菊池 (二)、3番: 秋山 (中)、4番: マクブルーム (指)、5番: 西川 (左)、6番: デビッドソン (三)、7番: 堂林 (一)、8番: 會澤 (捕)、9番: 小園 (遊)
マリーンズスタメン
1番: 荻野 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 中村奨 (二)、4番: 山口 (左)、5番: 角中 (指)、6番: 井上 (一)、7番: 田村 (捕)、8番: 安田 (三)、9番: 藤原 (中)
マリンスタジアムで行われたカープとのオープン戦。
先発のメルセデスは5回途中まで被安打3、奪三振4、無失点の好投。さすがです。
そして打線はカープ先発アンダーソンの乱調に乗じて初回から効率的に得点しました。
1回裏。
荻野ヒット、藤岡ツーベースで無死2,3塁。
ここで中村がレフトにタイムリーヒットを放ち0−2と先制。
4回裏。
荻野がレフトスタンドにツーランホームランを放ち0−4。
この人は年を重ねるごとにパワーアップしています。
幕張の黄忠ですね。
7回裏。
2死2塁で代打ポランコがタイムリーヒットを放ち0−5。
リードを広げました。
投げては5回途中から小刻みな継投でカープ打線を0点に抑えました。
昨年ヤクルトから移籍の坂本、今年日ハムから移籍の西村、3年目中森など、新しい戦力が出てきましたね。
試合は0−5でマリーンズが勝利。中継ぎの層が厚くなってきたのが心強いです。
【ロッテ】荻野貴司弾&6投手完封リレーなど投打かみ合い3連勝(ニッカン)
ロッテは投打がかみ合い、オープン戦3連勝となった。
1回裏に1番荻野貴司外野手(37)の右前安打から、3番中村奨吾内野手(30)の左前2点適時打まで、いきなりの3連打で2点を先行した。4回には荻野が左翼ポール際に2ラン。7回にはグレゴリー・ポランコ外野手(31)も代打で左前に適時打を放って加点した。「1番右翼」で3打数2安打2得点と貢献した荻野は「ホームランは打った瞬間にいくかなという感じはありました。でもまだ良い時と悪い時の波が激しいので調整していきたい。まずは自分が出来る仕事をしっかりすることでチームに勝ちを導きたい」と31日の開幕を見据えた。
投手陣も先発ローテ入りが確実なC・C・メルセデス投手(29=巨人)が4回2/3を投げ、3安打4奪三振無失点。その後も全6投手の継投で、9回は中森俊介投手(21)が150キロ超の直球などで3者凡退に抑えて完封リレーとなった。4回まで毎回の4四球に課題が残ったメルセデスは「アグレッシブさが足りないし、コントロールもあまり自分の思うようにはいかなかった。ただ、四球を除いては、点を取られなかったので良かったなと思っています。僕らの仕事は長いイニングを0点で抑えること。開幕の準備は出来ています」と話した。【鎌田直秀】
▽ロッテ・メルセデス(4回2/3を3安打4四球無失点に)「アグレッシブさが足りずコントロールも思うようにいかなかったが、四球を除いたら、点を取られなかったことは良かった。開幕の準備は出来ています」
マリーンズ にほんブログ村


プロ野球・人気blogランキング