イーグルス 4 - 5 マリーンズ 4/8(土) 14:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:小島 イーグルス:鎌仲
イーグルススタメン
1番: 辰己 (中)、2番: 小深田 (左)、3番: フランコ (一)、4番: 島内 (指)、5番: 阿部 (三)、6番: 黒川 (二)、7番: 山 (遊)、8番: 炭谷 (捕)、9番: 田中和 (右)
マリーンズスタメン
1番: 藤原 (中)、2番: 友杉 (遊)、3番: 中村奨 (二)、4番: 山口 (一)、5番: ポランコ (指)、6番: 岡 (左)、7番: 安田 (三)、8番: 田村 (捕)、9番: 平沢 (右)
今週末はイーグルスとのホーム2連戦です。
先発の小島は今年こそ援護をもらって勝ち星を先行させたいところでしょう。
2回裏。
岡がソロホームランを放ち0−1。マリーンズが先制します。
岡は上位に置いて役割を持たせるより、下位に置いて好きに打たせた方がいいですね。
3回表。
炭谷にソロホームランを打たれて1−1。
炭谷は西武時代からロッテに強いです。
4回裏。
友杉がセンターへツーベースヒットを放ちます。普通のセンター前ヒットですが、持ち前の俊足でツーベースにしてしまいました。
続く中村はライトフライ。1死3塁。しっかりランナーを進めます。
そして山口がセンターにタイムリーヒットを放ち1−2。マリーンズ勝ち越し。
そしてポランコもヒットを放ち1死1,3塁。
続く岡の打席で鎌仲が暴投。3塁ランナーがホームインし1−3。
打席の岡は四球。1死1,2塁。
安田のライト前ヒットで1死満塁。
突き放すチャンスでしたが田村サードフライ、平沢セカンドゴロでチェンジ。
この回は2点どまりでした。
序盤から安定していた鎌仲がこの回急に乱れましたね。
友杉や山口らが初球から積極的に内に行ったことでペースが乱れたのではないかと解説のGG佐藤さんが言っておりました。
7回表。
マリーンズのピッチャーはこの回からペルドモ。
小島は6回1失点でマウンドを降りました。
先頭の辰己はショートゴロ。友杉がファンプレーを見せました。1塁送球が逸れたものの、ファースト山口も体を伸ばして良く止めましたね。ファインプレーです。
GG佐藤さんの発案により、友杉のニックネームは「シン・牛若丸」に決まりました。
その後2アウトからフランコに四球を与えるも、ロッテキラー島内をサードゴロに打ち取りチェンジ。
しっかりと抑えました。
8回表。
マリーンズのピッチャーは澤村。
代打浅村にショート内野安打を打たれ、辰己サードライナー、小深田ライト前ヒットで1死1,2塁。
ここでフランコにレフトスタンドに逆転スリーランホームランを浴びてしまいます。
4−3。まあ、澤村も人間ですから・・・。こんなこともあります。
8回裏。
イーグルスのピッチャーは西口。
岡がライト前ヒットで出塁。安田レフトフライ、代打佐藤三振で2アウト。
しかしここで平沢がライトスタンドにツーランホームランを放ち4−5。
マリーンズが逆転に成功しました。
9回表は益田。
2アウトから茂木を歩かせますが、最後は辰己をセンターフライに打ち取り試合終了。
見事マリーンズが逆転勝利を飾りました。
平沢のホームランにはしびれましたね。
荻野の抹消によりつかんだチャンスを見事に生かしてくれました。
あの場面で平沢を打席に送った吉井監督も素晴らしい判断です。
井口監督であれば実績を重視して代打に角中を送っていたでしょう。
若手にまんべんなくチャンスを与える吉井監督の方針が奏功しました。
安田も2安打ですし、山口もタイムリーを打ちましたし、友杉も攻守で活躍しましたし、若手の躍動は今後の希望になります。
このいい流れに乗っていきましょう。
【ロッテ】ぺこぱが始球式に登場 松蔭寺が投げてチア姿のシュウペイが打席に(ニッカン)
【ロッテ】平沢大河4年ぶり1発は逆転2ラン「入ってくれてよかった。もう最高です!」(ニッカン)
マリーンズ にほんブログ村

プロ野球・人気blogランキング
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:小島 イーグルス:鎌仲
イーグルススタメン
1番: 辰己 (中)、2番: 小深田 (左)、3番: フランコ (一)、4番: 島内 (指)、5番: 阿部 (三)、6番: 黒川 (二)、7番: 山 (遊)、8番: 炭谷 (捕)、9番: 田中和 (右)
マリーンズスタメン
1番: 藤原 (中)、2番: 友杉 (遊)、3番: 中村奨 (二)、4番: 山口 (一)、5番: ポランコ (指)、6番: 岡 (左)、7番: 安田 (三)、8番: 田村 (捕)、9番: 平沢 (右)
今週末はイーグルスとのホーム2連戦です。
先発の小島は今年こそ援護をもらって勝ち星を先行させたいところでしょう。
2回裏。
岡がソロホームランを放ち0−1。マリーンズが先制します。
岡は上位に置いて役割を持たせるより、下位に置いて好きに打たせた方がいいですね。
3回表。
炭谷にソロホームランを打たれて1−1。
炭谷は西武時代からロッテに強いです。
4回裏。
友杉がセンターへツーベースヒットを放ちます。普通のセンター前ヒットですが、持ち前の俊足でツーベースにしてしまいました。
続く中村はライトフライ。1死3塁。しっかりランナーを進めます。
そして山口がセンターにタイムリーヒットを放ち1−2。マリーンズ勝ち越し。
そしてポランコもヒットを放ち1死1,3塁。
続く岡の打席で鎌仲が暴投。3塁ランナーがホームインし1−3。
打席の岡は四球。1死1,2塁。
安田のライト前ヒットで1死満塁。
突き放すチャンスでしたが田村サードフライ、平沢セカンドゴロでチェンジ。
この回は2点どまりでした。
序盤から安定していた鎌仲がこの回急に乱れましたね。
友杉や山口らが初球から積極的に内に行ったことでペースが乱れたのではないかと解説のGG佐藤さんが言っておりました。
7回表。
マリーンズのピッチャーはこの回からペルドモ。
小島は6回1失点でマウンドを降りました。
先頭の辰己はショートゴロ。友杉がファンプレーを見せました。1塁送球が逸れたものの、ファースト山口も体を伸ばして良く止めましたね。ファインプレーです。
GG佐藤さんの発案により、友杉のニックネームは「シン・牛若丸」に決まりました。
その後2アウトからフランコに四球を与えるも、ロッテキラー島内をサードゴロに打ち取りチェンジ。
しっかりと抑えました。
8回表。
マリーンズのピッチャーは澤村。
代打浅村にショート内野安打を打たれ、辰己サードライナー、小深田ライト前ヒットで1死1,2塁。
ここでフランコにレフトスタンドに逆転スリーランホームランを浴びてしまいます。
4−3。まあ、澤村も人間ですから・・・。こんなこともあります。
8回裏。
イーグルスのピッチャーは西口。
岡がライト前ヒットで出塁。安田レフトフライ、代打佐藤三振で2アウト。
しかしここで平沢がライトスタンドにツーランホームランを放ち4−5。
マリーンズが逆転に成功しました。
9回表は益田。
2アウトから茂木を歩かせますが、最後は辰己をセンターフライに打ち取り試合終了。
見事マリーンズが逆転勝利を飾りました。
平沢のホームランにはしびれましたね。
荻野の抹消によりつかんだチャンスを見事に生かしてくれました。
あの場面で平沢を打席に送った吉井監督も素晴らしい判断です。
井口監督であれば実績を重視して代打に角中を送っていたでしょう。
若手にまんべんなくチャンスを与える吉井監督の方針が奏功しました。
安田も2安打ですし、山口もタイムリーを打ちましたし、友杉も攻守で活躍しましたし、若手の躍動は今後の希望になります。
このいい流れに乗っていきましょう。
【ロッテ】ぺこぱが始球式に登場 松蔭寺が投げてチア姿のシュウペイが打席に(ニッカン)
人気お笑いコンビ「ぺこぱ」が始球式に登場した。
長年のロッテファンとして知られる松陰寺太勇は背番号26のユニホームを着用。外角へ力強い球を投げ込んだ。シュウペイは球団公式チアパフォーマーのM☆Splash!!に電撃加入。ミニスカートにロングヘアをなびかせて打席に入り、ダイナミックに空振りした。
松陰寺は「ライトスタンドでメンバー紹介のコールをして、松陰寺コールが来た時は本当にウルッときちゃいました。いつも応援していたのに、僕が応援されてると思ってめちゃくちゃうれしかったです。その後の始球式もシュウペイさんのきれいな足を皆さんに見ていただいて、そしてきれいな球筋でアウトコースへの真っすぐが決まって本当によかったです」。
シュウペイは「ファンの皆様の声援があるとまた倍、選手の皆さんもすごい力になると思いますし、我々もすごくいい歓声をいただいて、本当にいい始球式だったと思います。そして今回はチアの格好をさせていただき、M☆Splash!!のメンバーとして参加させていただけたことを光栄に思います。これからも千葉ロッテマリーンズを応援します」とコメントした。
【ロッテ】平沢大河4年ぶり1発は逆転2ラン「入ってくれてよかった。もう最高です!」(ニッカン)
ロッテ平沢大河内野手(25)が今季1号の逆転2ランを放った。
1点を追う8回2死一塁、楽天西口の直球を捉えて右翼席へ運んだ。直前の守りで沢村が楽天フランコに3ランを被弾し、劣勢になっていた。「距離はいったなと思ったんですけど、切れるかどうか微妙だったので、入ってくれてよかった。もう最高です!」とマリンの大歓声を一身に受けた。
開幕1軍入りを逃したが、6日の日本ハム戦で負傷した荻野に代わって昇格。「9番右翼」で先発し、4打席目で結果を出した。「チャンスが巡ってきた。もっともっと頑張りたい」。19年5月25日のソフトバンク戦以来、1414日ぶりの1軍公式戦アーチだった。
マリーンズ にほんブログ村


プロ野球・人気blogランキング
遠慮はいらないので、今度こそレギュラーを掴んで。
くれぐれも怪我には気をつけて。