3730

マリーンズ 3 - 8 ライオンズ 4/11(火) 18:00 ベルーナドーム
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:美馬 ライオンズ:平良

マリーンズスタメン
1番: 藤原 (中)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 中村奨 (二)、4番: 山口 (指)、5番: 安田 (三)、6番: 井上 (一)、7番: 岡 (左)、8番: 平沢 (右)、9番: 松川 (捕)

ライオンズスタメン
1番: 愛斗 (右)、2番: ペイトン (中)、3番: 外崎 (二)、4番: 中村 (指)、5番: マキノン (一)、6番: 呉 (三)、7番: 鈴木 (左)、8番: 古賀 (捕)、9番: 児玉 (遊)

今日からベルーナドームで西武との3連戦
4月の西武ドームにしては暖かく、真冬の格好をしなくても観戦できる環境だったのですが観衆は少なく、1万人を切っていました。

1回表。
1死1塁で中村がレフトスタンドにツーランホームランを放ち2−0。
マリーンズが先制します。
しかし、2回以降平良に抑えられ、6回に降板するまでヒットは中村のホームラン1本しか打てませんでした。

4回裏。
2死2塁で児玉にレフトへのタイムリースリーベースヒットを打たれて2−1。
1点を返されます。

5回裏。
中村ヒットで1死1塁とすると、マキノンにタイムリーツーベースヒットを打たれて2−2の同点。
ここで美馬は交代となりました。
2番手は坂本。
呉に四球を与え、鈴木レフトフライで2死1,2塁。
ここで古賀にレフトへタイムリーヒットを打たれて2−3。
勝ち越しを許しました。
なお、5回終了をもって試合が成立し、中村奨吾が1000試合出場を達成しました。

6回裏。
マリーンズのピッチャーは三番手中森。
愛斗キャッチャーファウルフライ、ペイトンライト前ヒット。
続く外崎の打席でペイトンに盗塁を決められます。全くのノーマークでした。油断としか言えません。
中森はここからペースを乱し、外崎にタイムリーツーベースを打たれて2−4。
さらに中村にもタイムリーツーベースヒットを打たれて2−5。
3点差となってしまいました。

7回表。
ライオンズのピッチャーは平井。
1死から代打角中がツーベースヒットを放つも、佐藤、平沢倒れてチェンジ。
チャンスを逃しました。

7回裏。
マリーンズのピッチャーは横山。
古賀三振も、児玉センター前ヒット、愛斗レフト前ヒットで1死1,2塁。
ここでペイトンにスリーランホームランを打たれて2−8。
勝負ありました。

9回表に佐藤のタイムリーで1点を返すも焼け石に水。
3−8でマリーンズが負けました。

美馬は調子がいまいちですね。
一方の平良には手が出ませんでした。もう少し打ってほしかったですが、先発が良いと打てない傾向は例年通りです。
個人的にはマリーンズの未来を担う中森と横山が打たれたのでショック。
決め球、試合運びなど学ぶべき点はたくさんあります。今日の失点を今後の糧にしてほしいですね。

最後に今日の写真です。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング
IMG_1791
IMG_1792
IMG_1793
DSC_3487
DSC_3489
DSC_3495
DSC_3500
DSC_3503
DSC_3511
DSC_3514
DSC_3518
DSC_3530
DSC_3543
DSC_3549
DSC_3553
DSC_3557
DSC_3559
DSC_3571
DSC_3580
DSC_3585
DSC_3593
DSC_3599
DSC_3603
DSC_3611
DSC_3628
DSC_3668
DSC_3687
DSC_3694
DSC_3703
DSC_3715
DSC_3723
DSC_3725
IMG_1794
IMG_1801
IMG_1803