マリーンズ 2 - 3 バファローズ 4/29(土) 14:00 京セラD大阪
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:メルセデス バファローズ:山本
マリーンズスタメン
1番: 平沢 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 井上 (指)、4番: 安田 (三)、5番: 角中 (左)、6番: 中村奨 (二)、7番: 茶谷 (一)、8番: 田村 (捕)、9番: 藤原 (中)
バファローズスタメン
1番: 太田 (二)、2番: 宗 (三)、3番: 中川圭 (中)、4番: 杉本 (左)、5番: シュウィンデル (指)、6番: 紅林 (遊)、7番: ゴンザレス (一)、8番: 若月 (捕)、9番: 茶野 (右)
残念なニュースです。
右肩の負傷による離脱から復帰し、2軍で調整していた高部が再び右肩を負傷して長期離脱することとなりました。
【ロッテ】高部瑛斗、右肩甲下筋損傷で再び長期離脱「急がず早く…」吉井監督回復を願う(ニッカン)
俊足好打の高部の復帰が遅れるのは残念ですが、平沢や岡に頑張ってもらうしかありません。
さて、試合です。
1回表。
1死1塁で井上がタイムリーツーベースヒットを放ち1−0。
マリーンズが先制します。
3回表。
藤原が内野安打で出塁も、平沢が送りバントを失敗しファウルフライ。
藤岡もファウルフライで2アウト。
井上四球で2死1,2塁となりますが、安田三振でチェンジ。
ちぐはぐな攻撃でした。
3回裏。
アウトから茶野にヒットを打たれると、太田にレフトへのタイムリーヒットを打たれて1−1。
さらに宗にもセンターへのタイムリーヒットを打たれて1−2。
逆転されてしまいました。
6回裏。
中川ヒット、杉本ヒットで無死1,3塁。
ここでシュウィンデルに犠牲フライを打たれて1−3。
痛すぎる追加点が入ってしまいました。
メルセデスは2死1,3塁としたところで交代。
中盤まで悪くなかっただけに、援護できなかったのが残念です。
7回表。
バファローズのピッチャーは本田。6回まで山本に1得点におされられていましたからチャンスです。
中村レフトへのツーベースヒット、茶谷内野安打で無死1,3塁。
ここで代打の佐藤はファーストゴロ、2塁に送球して2塁アウト、1塁に転送されて一度はセーフと判定されるも、リクエストで覆り、ダブルプレーとなってしまいました。
3塁ランナーはホームに突入できたと思います。微妙なタイミングでしたが。
そして、2死3塁で藤原がセンターにタイムリーヒットを放ち2−3。
平沢四球で2死1,2塁。
同点のチャンスでしたが藤岡ライトフライ。
攻め切れませんでした。
その後は岩下らが抑えるも、一歩及ばず2−3で試合終了。
マリーンズが負けてしまいました。
さすがは山本、そう簡単に点を取れませんね。
7回のチャンスを活かしきれなかったのが痛かったです。
次はメルセデスを援護し、勝ち星をプレゼントしましょう。
マリーンズ にほんブログ村

プロ野球・人気blogランキング
3回裏。
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:メルセデス バファローズ:山本
マリーンズスタメン
1番: 平沢 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 井上 (指)、4番: 安田 (三)、5番: 角中 (左)、6番: 中村奨 (二)、7番: 茶谷 (一)、8番: 田村 (捕)、9番: 藤原 (中)
バファローズスタメン
1番: 太田 (二)、2番: 宗 (三)、3番: 中川圭 (中)、4番: 杉本 (左)、5番: シュウィンデル (指)、6番: 紅林 (遊)、7番: ゴンザレス (一)、8番: 若月 (捕)、9番: 茶野 (右)
残念なニュースです。
右肩の負傷による離脱から復帰し、2軍で調整していた高部が再び右肩を負傷して長期離脱することとなりました。
【ロッテ】高部瑛斗、右肩甲下筋損傷で再び長期離脱「急がず早く…」吉井監督回復を願う(ニッカン)
ロッテ高部瑛斗外野手(25)が再び右肩を負傷し、長期離脱を余儀なくされる。ロッテは29日、横浜市内の病院で「右肩甲下筋損傷」と診断されたことを発表した。全治6週間から8週間の見込みだ。
オリックス戦後、吉井理人監督(58)は「故障はしょうがないので、今度はしっかり治してほしい」とし、「急がず早く…。早くと言っちゃダメなんですね。本当にしっかり治して(1軍に)上がってきてほしいと思います」と願った。
本塁打を放った今月23日のイースタン・リーグ日本ハム戦(鎌ケ谷)出場時に右肩に違和感。春季キャンプ中に「右肩甲下筋肉離れ」で離脱したが、今回も同じ箇所を再発した。1軍復帰を目指して守備を含めて先発出場を重ね、打率3割1分の好成績を挙げてきた。
俊足好打の高部の復帰が遅れるのは残念ですが、平沢や岡に頑張ってもらうしかありません。
さて、試合です。
1回表。
1死1塁で井上がタイムリーツーベースヒットを放ち1−0。
マリーンズが先制します。
3回表。
藤原が内野安打で出塁も、平沢が送りバントを失敗しファウルフライ。
藤岡もファウルフライで2アウト。
井上四球で2死1,2塁となりますが、安田三振でチェンジ。
ちぐはぐな攻撃でした。
3回裏。
アウトから茶野にヒットを打たれると、太田にレフトへのタイムリーヒットを打たれて1−1。
さらに宗にもセンターへのタイムリーヒットを打たれて1−2。
逆転されてしまいました。
6回裏。
中川ヒット、杉本ヒットで無死1,3塁。
ここでシュウィンデルに犠牲フライを打たれて1−3。
痛すぎる追加点が入ってしまいました。
メルセデスは2死1,3塁としたところで交代。
中盤まで悪くなかっただけに、援護できなかったのが残念です。
7回表。
バファローズのピッチャーは本田。6回まで山本に1得点におされられていましたからチャンスです。
中村レフトへのツーベースヒット、茶谷内野安打で無死1,3塁。
ここで代打の佐藤はファーストゴロ、2塁に送球して2塁アウト、1塁に転送されて一度はセーフと判定されるも、リクエストで覆り、ダブルプレーとなってしまいました。
3塁ランナーはホームに突入できたと思います。微妙なタイミングでしたが。
そして、2死3塁で藤原がセンターにタイムリーヒットを放ち2−3。
平沢四球で2死1,2塁。
同点のチャンスでしたが藤岡ライトフライ。
攻め切れませんでした。
その後は岩下らが抑えるも、一歩及ばず2−3で試合終了。
マリーンズが負けてしまいました。
さすがは山本、そう簡単に点を取れませんね。
7回のチャンスを活かしきれなかったのが痛かったです。
次はメルセデスを援護し、勝ち星をプレゼントしましょう。
マリーンズ にほんブログ村


プロ野球・人気blogランキング
3回裏。