マリーンズ 3 - 4 バファローズ 4/30(日) 13:00 京セラD大阪
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:種市  バファローズ:山岡

マリーンズスタメン
1番: 平沢 (右)、2番: 友杉 (遊)、3番: 角中 (指)、4番: 井上 (一)、5番: 安田 (三)、6番: 中村奨 (二)、7番: ポランコ (左)、8番: 佐藤都 (捕)、9番: 藤原 (中)

バファローズスタメン
1番: 茶野 (右)、2番: 宗 (三)、3番: 中川圭 (中)、4番: 森 (指)、5番: 杉本 (左)、6番: 頓宮 (一)、7番: 紅林 (遊)、8番: 宜保 (二)、9番: 若月 (捕)

昨日の高部に続き今度は山口が怪我で離脱。
復帰まで2週間とのことですが、マリーンズにとっての打撃は計り知れません。

【ロッテ】4番山口航輝が「左大腿二頭筋損傷」で全治2週間「治療に専念してもらう」登録抹消へ(ニッカン)
単独首位の好調ロッテが、ケガ人続出だ。

昨季チーム最多16本塁打で主砲として「4番」を任されてきた山口航輝外野手(22)が29日、大阪市内の病院で「左大腿(だいたい)二頭筋損傷」と診断され、オリックス戦を欠場した。全治は2週間程度の見込み。試合後に吉井理人監督(58)が、「ケガをしたので明日から抹消して治療に専念してもらいます。(負傷時期は)本人もどこでやったか分からないと言っていた」と明かし、登録抹消を言及した。

山口は打率1割8分7厘で1本塁打と開幕から打撃不振に悩んではいるが、前日28日には延長10回に決勝の右犠飛を放つなどチーム最多11打点を挙げている。左翼や一塁の守備でも貢献するなど、存在感は絶大だ。本人は前日の試合後に違和感を覚えていたが、長期離脱を回避出来たことは不幸中の幸いだった。

この日、右肩肉離れから1軍復帰を目指していた昨季盗塁王の高部瑛斗外野手(25)も「右肩甲下筋損傷」で全治6から8週間と発表された。指揮官は「故障はしょうがないので、本当にしっかり治して(1軍に)上がってきてほしいと思います」と願った。本塁打を放った今月23日のイースタン・リーグ日本ハム戦で違和感。同じ箇所を再発し、再び長期離脱を余儀なくされた。

開幕投手に指名された石川歩投手(35)が右肩痛で離脱中。シーズン開幕後にも「1番」を担っていた荻野貴司外野手(37)が右太もも裏肉離れでリハビリ中だ。ドラフト1位ルーキー菊地吏玖投手(22)も左内腹斜筋損傷と診断されたばかりだ。【鎌田直秀】


さて、試合です。

1回裏。
1死2塁で中川にタイムリーヒットを打たれて0−1。先制を許します。

3回表。
佐藤ツーベースヒット、藤原ファーストゴロ、平沢死球で1死1,3塁。
ここで友杉が犠牲フライを放ち1−1の同点に追いつきます。

4回裏。
種市が素晴らしいピッチングを見せました。
森を空振り三振、杉本を空振り三振、頓宮を見逃し三振でチェンジ。
見事です。

5回裏。
紅林のセンター後方への打球を藤原がフェンスにぶつかりながらもジャンピングキャッチ。
好プレーで種市を救いました。

6回裏。
茶野のセンターライナーを藤原が落球。
エラーとなりましたが、正面に飛んだ落ちるか落ちないか難しいライナーです。果敢にチャレンジした結果なので責められません。
宗レフト前ヒットで無死1,3塁。
ここで中川にレフトへのタイムリーヒットを打たれて1−2。
中川はロッテキラーでしたね。ついに目覚めました。
その後2死1,2塁で頓宮にレフトへのタイムリーヒットを打たれて1ー3。
点差が広がりました。

7回裏。
バファローズのピッチャーはこの回からコットン。
安田がツーベースヒットを放ち、中村死球で1死1,2塁。
ここでポランコがセンターへのタイムリーヒットを放ち2−3。
ポランコが少しずつ良くなっています。
なおもチャンスが続いたものの、佐藤三振、藤原ショートゴロでチェンジ。
この回にもっと点を取りたかったです。

8回表。
バファローズのピッチャーは曽谷。
平沢ヒット。友杉送りバントもピッチャーの送球エラーでセーフ。
当初アウトと判定されましたがリクエストで覆りました。
角中は送りバントを決め1死2,3塁。
ここでバファローズはピッチャーを吉田に代えます。
打席には井上。井上はきっちりと犠牲フライを放ち3−3。
同点に追いつきました。

試合はその後延長に突入。
11回裏。
2死1,2塁でロッテキラー若月にライトへのサヨナラヒットを打たれて試合終了。
小野が崩れてしまいました。
3−4でサヨナラ負けです。
負けはしましたが、オリックスとの同率首位で4月を終えました。
予想以上に健闘しています。
けが人が増えて苦しい戦いが続きますが、なんとか踏ん張りましょう。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング