マリーンズ 6 - 2 ライオンズ 5/9(火) 18:00 ベルーナドーム
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:種市  ライオンズ:今井

マリーンズスタメン
1番: 池田 (三)、2番: 角中 (左)、3番: 中村奨 (二)、4番: 井上 (一)、5番: ポランコ (指)、6番: 茶谷 (遊)、7番: 佐藤都 (捕)、8番: 和田 (右)、9番: 藤原 (中)

ライオンズスタメン
1番: 愛斗 (右)、2番: 西川 (中)、3番: 外崎 (二)、4番: 中村 (指)、5番: マキノン (三)、6番: 山川 (一)、7番: 若林 (左)、8番: 柘植 (捕)、9番: 児玉 (遊)

今日から所沢でライオンズとの3連戦。
安田が体調不良でベンチ入りから外れたこともあり、ものすごいオーダーとなりました。
1番サード池田!2番レフト角中!6番ショート茶谷!
常識外れ?いや、勝負はやってみないとわかりません。低調気味な打線の起爆剤となるでしょうか。

1回表。
池田がいきなりツーベースヒットを放ち、角中ファーストゴロで1死3塁。
ここで中村がレフトにタイムリーヒットを放ち1−0。
マリーンズが先制します。
今井には前回の大宮で手も足も出ずやられましたが、今日は初回から先制パンチを食らわせました。

2回裏。
マキノンにソロホームランを浴びて1−1。追いつかれました。

3回表。
池田がまたツーベースヒットを放ってチャンスを作ると、2死2塁で中村がレフトにタイムリーヒットを放ち2−1。
今日の中村は当たっています。見事勝ち越しに成功しました。

6回表。
中村センター前ヒット、井上レフトフライ、ポランコセカンドゴロで2死2塁。
ここで茶谷がショートの頭上を越すタイムリーヒットを放ち3−1。
バットの根っこに当たった打球でしたが、根性で内野の頭を超えました。

7回表。
1死から藤原がセンター前ヒットで出塁するも、牽制球に戻り切れずタッチアウト。
嫌なムードになりましたが、なんと池田がやってくれました。
フルスイングした打球はレフトスタンドに突き刺さり、これがプロ初となるホームラン。
4−1。3点差となりました。
池田はツーベースヒット2本にホームラン1本と大暴れ。この勢いで一軍定着を狙いましょう。

さらに角中が四球を選ぶと、中村がレフトにツーランホームランを放ち6−1。
中村も4安打と乗りに乗っています。

7回裏。
外崎がレフトにソロホームランを放ち6−2。
4点差となります。
種市はこの回で降板。7回まで投げたのは今季初。
失点こそしましたが、低めに集めた丁寧なピッチングでした。

その後8回は岩下が抑え、9回は東妻が抑えて試合終了。
久々に打線が機能し、マリーンズが勝利しました。

いやー池田のホームランで飯がうまい!
中村も今日の大当たりで精神的にずいぶん楽になったことでしょう。
マリーンズが今日の勝利で浮上のきっかけをつかんだと思います。
勝ち進みましょう。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング