バファローズ 3 - 7 マリーンズ 5/17(水) 18:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:小島 バファローズ:田嶋
バファローズスタメン
1番: 福田 (左)、2番: 宗 (三)、3番: 中川圭 (中)、4番: 森 (指)、5番: 頓宮 (一)、6番: ゴンザレス (二)、7番: 紅林 (遊)、8番: 茶野 (右)、9番: 若月 (捕)
マリーンズスタメン
1番: 平沢 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 中村奨 (二)、4番: 茶谷 (一)、5番: 安田 (三)、6番: 岡 (左)、7番: 大下 (指)、8番: 田村 (捕)、9番: 和田 (中)
藤原が右太ももを痛めて抹消。
好調な藤原が抜けるのは痛いですが、今いるメンバーでやるしかありません。
【ロッテ】藤原恭大、右太もも裏痛で抹消「いるメンバーで頑張ってもらうしかない」吉井監督(ニッカン)
ZOZOマリンで行われたバファローズとのナイトゲーム。
序盤は投手戦でしたが、中盤から試合は大きく動きました。
3回裏。
大下がレフト前ヒットで出塁。
嬉しい移籍後初ヒットです。ただ後続が倒れて無得点に終わりました。
4回裏。
藤岡セカンド内野安打、中村センター前ヒットで無死1,3塁。
ここで今日4番に入った茶谷がセンターにタイムリーヒットを放ち0−1。
さらに安田もセンターにタイムリーヒットを放ち0−2。
マリーンズが2点を先制しました。
5回裏。
平沢四球、藤岡送りバント、中村サードゴロで2死3塁。
ここで茶谷がレフトにタイムリーツーベースヒットを放ち0−3。
平凡なサードゴロかと思いきや、打球が3塁ベースに当たって大きく跳ね、サードの頭上を越えました。
ラッキーとはいえヒットはヒット。
なんと茶谷が2打席連続のタイムリーヒットです。
さらに安田もタイムリーツーベースヒットを放ち0−4。安田も2打席連続タイムリー。
バファローズ先発の田嶋はここで交代となりました。
あの難敵田嶋を5回持たせずノックアウトです。
2番手は漆原。ここで岡が空気を読まずにタイムリーヒットを放ち0−5。
勝負ありました。
7回表。
ゴンザレスがツーランホームランを放ち2−5。
3点差となります。
8回裏。
バファローズのピッチャーは小木田。
和田がセーフティバントを決めて出塁し、平沢送りバント、藤岡ライト前ヒットで1死1,3塁。
ここで中村がタイムリーツーベースヒットを放ち2−7。
再び点差を広げました。
9回表。
マリーンズのピッチャーは坂本。
2死1塁で紅林にタイムリーヒットを打たれますが大勢に影響はなく、3−7でマリーンズが勝利しました。
小島は8回2失点の好投で4勝目。
まだ5月だというのに去年の勝ち星を上回りました。
今年は援護があってよかったですね。本当によかった。
野手では茶谷がプロ8年目にして初の四番に座り2打席連続のタイムリーヒット。
ソフトバンクをクビになり、育成契約でマリーンズに入団した男が上り詰めました。
本人は4番目のバッターという意識だそうですが、懐かしい響きですよ。
2005年の強いマリーンズを象徴する、つなぎの4番ではありませんか。
まさに令和のサブローです。
日替わりでヒーローが誕生するマリーンズ。
明らかに強いです。このまま駆け抜けてほしい。
【ロッテ】茶谷健太が2打席連続適時打 プロ8年目で初の「4番」抜てき「4番目というだけ」(ニッカン)
【ロッテ】小島和哉8回2失点でリーグトップ4勝目「ゾーンで勝負して打たせて取る投球できた」(ニッカン)
マリーンズ にほんブログ村

プロ野球・人気blogランキング
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:小島 バファローズ:田嶋
バファローズスタメン
1番: 福田 (左)、2番: 宗 (三)、3番: 中川圭 (中)、4番: 森 (指)、5番: 頓宮 (一)、6番: ゴンザレス (二)、7番: 紅林 (遊)、8番: 茶野 (右)、9番: 若月 (捕)
マリーンズスタメン
1番: 平沢 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 中村奨 (二)、4番: 茶谷 (一)、5番: 安田 (三)、6番: 岡 (左)、7番: 大下 (指)、8番: 田村 (捕)、9番: 和田 (中)
藤原が右太ももを痛めて抹消。
好調な藤原が抜けるのは痛いですが、今いるメンバーでやるしかありません。
【ロッテ】藤原恭大、右太もも裏痛で抹消「いるメンバーで頑張ってもらうしかない」吉井監督(ニッカン)
ロッテ藤原恭大外野手(23)が17日、右太もも裏痛で出場選手登録を抹消された。
16日オリックス6回戦(ZOZOマリン)で発症し、11回の守備から退いた。症状は軽く、大事を取っての休養という。
吉井監督は「1回抹消します。いるメンバーで頑張ってもらうしかない。明日から小川に来てもらおうと。内野手ですけども外野も出来るようにして、うまく回していきたい」と説明した。藤原はここまで34試合に出場。打率2割9分1厘、2本塁打、12打点。1盗塁をマークしていた。
ZOZOマリンで行われたバファローズとのナイトゲーム。
序盤は投手戦でしたが、中盤から試合は大きく動きました。
3回裏。
大下がレフト前ヒットで出塁。
嬉しい移籍後初ヒットです。ただ後続が倒れて無得点に終わりました。
4回裏。
藤岡セカンド内野安打、中村センター前ヒットで無死1,3塁。
ここで今日4番に入った茶谷がセンターにタイムリーヒットを放ち0−1。
さらに安田もセンターにタイムリーヒットを放ち0−2。
マリーンズが2点を先制しました。
5回裏。
平沢四球、藤岡送りバント、中村サードゴロで2死3塁。
ここで茶谷がレフトにタイムリーツーベースヒットを放ち0−3。
平凡なサードゴロかと思いきや、打球が3塁ベースに当たって大きく跳ね、サードの頭上を越えました。
ラッキーとはいえヒットはヒット。
なんと茶谷が2打席連続のタイムリーヒットです。
さらに安田もタイムリーツーベースヒットを放ち0−4。安田も2打席連続タイムリー。
バファローズ先発の田嶋はここで交代となりました。
あの難敵田嶋を5回持たせずノックアウトです。
2番手は漆原。ここで岡が空気を読まずにタイムリーヒットを放ち0−5。
勝負ありました。
7回表。
ゴンザレスがツーランホームランを放ち2−5。
3点差となります。
8回裏。
バファローズのピッチャーは小木田。
和田がセーフティバントを決めて出塁し、平沢送りバント、藤岡ライト前ヒットで1死1,3塁。
ここで中村がタイムリーツーベースヒットを放ち2−7。
再び点差を広げました。
9回表。
マリーンズのピッチャーは坂本。
2死1塁で紅林にタイムリーヒットを打たれますが大勢に影響はなく、3−7でマリーンズが勝利しました。
小島は8回2失点の好投で4勝目。
まだ5月だというのに去年の勝ち星を上回りました。
今年は援護があってよかったですね。本当によかった。
野手では茶谷がプロ8年目にして初の四番に座り2打席連続のタイムリーヒット。
ソフトバンクをクビになり、育成契約でマリーンズに入団した男が上り詰めました。
本人は4番目のバッターという意識だそうですが、懐かしい響きですよ。
2005年の強いマリーンズを象徴する、つなぎの4番ではありませんか。
まさに令和のサブローです。
日替わりでヒーローが誕生するマリーンズ。
明らかに強いです。このまま駆け抜けてほしい。
【ロッテ】茶谷健太が2打席連続適時打 プロ8年目で初の「4番」抜てき「4番目というだけ」(ニッカン)
水曜ロッテで勝!!プロ8年目で初の4番スタメン茶谷健太内野手(25)が、先制打を含む2打席連続適時打の活躍で勝利に導いた。
チームは昨年8月24日西武戦から、水曜日に12連勝。4月29日以来の単独トップに躍り出た。
まさに「茶柱」のラッキーボーイだ。まずは4回無死一、三塁、オリックス田嶋から中前にきっちり先制打を放つと、5回2死三塁でも三塁ベースを直撃するラッキーな左前適時二塁打。打線をけん引したヒーローは、本拠地お立ち台で「(4回は)何とか先制点をと。2本目はラッキーな当たりだったので良かったです」。初の4番抜てきにも「普通にいつも通り。4番目というだけなので」と冷静に務め上げた。
帝京三(山梨)から15年ドラフト4位でソフトバンク入団。18年に自由契約となり、19年に育成契約でロッテ入団。同年末に支配下登録を勝ち取った苦労人。これで打席に立った試合では10試合連続安打。ヒットを打つたびにSNS上などで「茶柱が立った」と称されるなど、注目度も急上昇中。「そうやって言っていただけるのはうれしいです」。幸運を呼び込む確かな実力で、チームに貢献していく決意だ。【鈴木正章】
▽ロッテ吉井監督(茶谷の4番抜てきに)「去年の秋、フェニックス・リーグのころからバッティングが良いのは知っていた。今いるメンバーで誰が一番ヒットを打つ確率が高いかと考えたら茶谷だった」
【ロッテ】小島和哉8回2失点でリーグトップ4勝目「ゾーンで勝負して打たせて取る投球できた」(ニッカン)
ロッテ小島和哉投手が8回を114球、6安打2失点の力投で、ハーラートップタイの4勝目を挙げた。
終盤7回に1発は浴びたものの、序盤からテンポのいい投球で流れを呼び込んだ左腕は、「今日に関しては『長い回頼む』と言われていたので。どんどんストライク狙って投げることが出来た。ゾーンで勝負して打たせて取る自分のピッチングが出来た」と振り返った。
マリーンズ にほんブログ村


プロ野球・人気blogランキング