イーグルス 2 - 10 マリーンズ  7/1(土) 14:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:種市  イーグルス:辛島

イーグルススタメン
1番: 辰己 (中)、2番: 村林 (遊)、3番: 小郷 (右)、4番: 浅村 (指)、5番: 鈴木大 (一)、6番: フランコ (三)、7番: 島内 (左)、8番: 小深田 (二)、9番: 太田 (捕)

マリーンズスタメン
1番: 岡 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 中村奨 (二)、4番: ポランコ (指)、5番: 山口 (左)、6番: 安田 (三)、7番: 井上 (一)、8番: 柿沼 (捕)、9番: 和田 (中)

ZOZOマリンで行われたイーグルスとのデーゲーム。
前日夜から昼にかけてかなりの雨が降ったものの、試合中は雨がやみ、晴れ間ものぞきました。
解説が初芝清様であることも影響したでしょうか。
現役時代は初芝結界と言われ、雨予報なのになぜかマリンスタジアム周辺だけ雨雲がかからないことが結構あったのです。

1回表。
辰己三振、村林四球、小郷センター前ヒットで1死1,2塁。
ここで浅村にセンターへのタイムリーヒットを打たれて0−1。
さらに1死1,3塁で鈴木に犠牲フライを打たれて0−2。
グダグダなピッチングでした。

1回裏。
岡がライトにツーベースヒットを放ちます。
セカンドフライフライと思いきや、風に流されライトの前に落ちました。
続く藤岡レフト前ヒット。無死1,3塁。
ここで中村が犠牲フライを放ち2−1。
さらにポランコセンターフライ、山口レフトへのツーベースヒットで2死2,3塁。
ここで安田がセンターにタイムリーヒットを放ち2−3。
マリーンズが逆転しました。先制点を取られた直後に逆転できたのは非常に大きかったです。

2回表。
島内四球も小深田セカンドゴロゲッツー。
これでイーグルスの流れが完全に止まりました。

4回裏。
安田ファーストゴロ、井上三振、柿沼レフト前ヒットで2死1塁。
今日は柿沼がスタメンキャッチャーで柿の種バッテリーなんですよ。
全く打てない柿沼をキャッチャーに起用するのはどうなのか。今日は打ちましたが・・・。
続く和田は四球。2死1,2塁。
ここでなんと岡がレフトスタンドにスリーランホームランを放ち2−6。
マリーンズが試合の主導権を握りました。

5回裏。
イーグルスのピッチャーはこの回から2番手の弓削です。
1死から山口がセンターにソロホームランを放ち2−7。
さらに安田ツーベースヒットの後、井上がレフトにタイムリーツーベースヒットを放ち2−8。
点差を広げました。

6回裏。
岡レフト前ヒット。藤岡送りバントもピッチャー弓削が捕球できず無死1,2塁。
続く中村はサード内野安打で満塁。
ポランコセカンドゴロ、ランナー還れず1死満塁。
ここでイーグルスはピッチャーを津留崎に代えます。
しかしマリーンズの勢いは止まらず、山口がタイムリーヒットを放ち2−9。
安田もレフトにタイムリーヒットを放ち2−10。
久々にマリーンズの2桁得点を見ました。

終わってみればマリーンズが大勝。
初回は両先発が1イニング30球以上投げるという不穏な展開となりましたが、中盤に突き放しました。
いつもこれだけ打ってくれれば心安らかに観戦できるのですが。

なお、今日の試合はチェコの駐日大使が感染したそうです。
WBCのチェコ戦で佐々木朗希が登板したことでつながった縁。
大事にしたいですね。
オフシーズンはマリーンズによるチェコ遠征が実現したらうれしいです。

【ロッテ】佐々木朗希に勝利の使者訪問!トムチョ駐日チェコ大使がZOZOマリンで面会&観戦(ニッカン)
ロッテの佐々木朗希投手(21)に勝利の使者が訪れた。

WBCで侍ジャパン佐々木朗が先発し、対戦したチェコのマルチン・トムチョ駐日特命全権大使が楽天戦を観戦。試合前には同大使を選手ロッカールーム近くでユニホーム姿で出迎え、サインなどをプレゼントしたほか、高坂俊介社長を含む3人で並び、記念撮影も行った。高坂社長は「WBCでの縁で『佐々木朗希投手の所属するチームの試合を見てみたい』とおっしゃっていただいたので、招待させていただきました」と説明。佐々木朗の登板日ではなくマウンドに立つ姿を披露することは出来なかったが、今季チーム最多14安打の快勝を届けた。

チェコ大使館の公式ツイッターでは面会の様子をツイートした。「記憶に新しいWBCでのチェコ対日本の試合では両チームによる敬意あふれる熱戦が繰り広げられ、両国の選手同士の交流も話題になりました。同試合の象徴的な選手の一人であった佐々木投手との面会が今回実現し、今後も野球を通して両国の関係を深めていく相互協力の可能性についてお話できました」。10−2の完勝に「天気の心配をよそに見事に勝利を収めたロッテのみなさん、おめでとうございます。佐々木選手の今後のご活躍と、日本球界のますますのご飛躍をお祈りしています。チェコにも、いつかきっといらしてくださいね!」とメッセージを送った。

佐々木朗は今年3月11日の1次ラウンド・チェコ戦(東京ドーム)で4回途中2安打1失点と好投したが、162キロの直球が「7番左翼」エスカラ外野手の左膝付近に直撃する死球を与えた場面もあった。その後、休養日だった同13日に「コアラのマーチ」「パイの実」「ガーナミルクチョコレート」などロッテのお菓子を自身で購入し、チェコの宿舎へ謝罪に出向いたことも話題となった。


マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング