イーグルス 7 - 9 マリーンズ 7/15(土) 18:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア



先発 マリーンズ:小島  イーグルス:辛島

イーグルススタメン
1番: 村林 (遊)、2番: 小深田 (二)、3番: 小郷 (右)、4番: 浅村 (指)、5番: 岡島 (左)、6番: 阿部 (一)、7番: 伊藤裕 (三)、8番: 辰己 (中)、9番: 太田 (捕)

マリーンズスタメン
1番: 岡 (右)、2番: 藤岡 (遊)、3番: 中村奨 (二)、4番: 山口 (一)、5番: ポランコ (指)、6番: 安田 (三)、7番: 石川慎 (左)、8番: 佐藤都 (捕)、9番: 藤原 (中)

ZOZOマリンで行われたイーグルスとのナイトゲーム。
今日は点の取り合いとなりました。

1回裏。
藤岡が内野安打で出塁すると、中村がツーランホームランを放ち2−0。
中村はランナーが得点圏にいないと打ちます。

3回表。
辰己四球、大田ショート内野安打で無死1,2塁。
村林は送りバント失敗。1死1、2塁。
小深田をファウルフライに打ち取るも、小郷にセンター前へのタイムリーヒットを打たれて1−2。
1点を返されました。

5回表。
村林三振、小深田センター前ヒット、小郷ライト前ヒットで1死1,2塁。
ここで浅村がライトへのタイムリーヒットを放ち2−2。同点に追いつかれます。
さらに岡島にライトへのタイムリーヒットを打たれて3−2。
阿部にセンターへのタイムリーヒットを打たれて4−2。
小島はこの回3失点。イーグルスに逆転を許し、マウンドを降りました。

2番手は東妻。
伊藤に内野安打を打たれて1死満塁とすると、辰己の打席でキャッチャー佐藤がパスボール。
ワンバウンドでもないのになぜ止めてくれないのか。佐藤のミスで5−2となります。
さらに辰己四球で再び満塁となると、今度は東妻が暴投。3塁ランナーがホームインし6−2。
ミスの連鎖が止まらず、4点差となってしまいました。
キャッチャーが佐藤ではなく田村だったら2つとも止めていたでしょうか。しっかりしてほしいです。

5回裏。
安田ヒット、石川ツーベースヒット、佐藤四球で無死満塁。
ここで藤原ファーストゴロも、3塁ランナーがホームインし6−3。
続く岡がセンターへのタイムリーヒットを放ち6−4。
なおも1死1,2塁とチャンスが続いたものの、藤岡ショートゴロゲッツーでチェンジ。
最後がアレでしたが、マリーンズが早くも反撃に出ました。

7回表。
マリーンズのピッチャーは横山。
阿部四球、伊藤バント失敗で打ち上げてしまい。、1塁ランナーも戻れずアウト。ダブルプレーとなります。
ここで安心したのか、辰己に甘い球を投げてソロホームランを打たれて7−4。
この一発は要反省でしょう。

8回裏。
イーグルスのピッチャーは酒居。
中村四球、山口ライト前ヒットで無死1,3塁。
ここでポランコが犠牲フライを放ち7−5。
続く安田ショートフライ、石川四球、田村四球で2死満塁。
イーグルスはピッチャーを安樂に代えます。
ここで代打角中が粘りを見せ、しっかり見極めて押し出し四球。
さらに安樂の暴投もあり3塁ランナーに続き2塁ランナーもホームイン。
7−7とします。バッターランナーの角中は2塁へ。しっかりと走りました。
そしてトドメは岡。2死2,3塁でセンターへのタイムリースリーベースヒットを放ち7−9。
四球や相手のミスに乗じて大量点を奪い、一気に逆転しました。

9回表は益田が3人で抑えて試合終了。
7−9。マリーンズが逆転勝利を飾りました。
角中の押し出し四球は大きかったですね。
最後の球は足下に行ったのですが、当たらずによけたことで暴投となり、ランナーが2人ホームインすることができました。
当たっていたら押し出し死球で3塁ランナーしかホームインできませんからね。
1点と2点の差は大きく、角中の一瞬の判断が勝敗を分けたと言えます。さすが角中。
あとは殊勲打の岡。本日誕生日とのことで、嬉しいバースデーヒロミナイトとなりました。
また、勝ち投手は5番手の中村稔。シーズン初勝利です。
バッテリーエラーなど反省点もある試合でしたが、打線がつながって勝てたから良しとしましょう。
楽天の連勝を止めたマリーンズ。今度はマリーンズが快進撃です。

マリーンズ にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 旅行ブログへ
プロ野球・人気blogランキング