イーグルス 7 - 6 マリーンズ 7/16(日) 18:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:美馬 イーグルス:則本
イーグルススタメン
1番: 村林 (遊)、2番: 小深田 (二)、3番: 小郷 (右)、4番: 浅村 (指)、5番: 鈴木大 (一)、6番: 阿部 (三)、7番: 辰己 (中)、8番: 太田 (捕)、9番: 西川 (左)
マリーンズスタメン
1番: 岡 (右)、2番: ポランコ (指)、3番: 中村奨 (二)、4番: 山口 (一)、5番: 角中 (左)、6番: 友杉 (遊)、7番: 安田 (三)、8番: 田村 (捕)、9番: 藤原 (中)
ZOZOマリンで行われたイーグルスとのナイトゲームは、予想外の空中戦となりました。
1回表。
1死1塁で浅村がツーランホームランを放ち2−0。
美馬が初回から被弾して先制を許しました。
1回裏。
ポランコがソロホームランを放ち2ー1。
早くも反撃しました。
ポランコはこれで10号ホームラン。
2017年のパラデスに並びました。
3回表。
浅村がツーベースヒットで出塁。
2死2塁で鈴木がセンターへのタイムリーヒットを放ち3−1。
点の取られ方が良くありません。
5回裏。
ポランコがソロホームランを放ち3−2。
なんとポランコは今日2本目です。
11号ホームランとなり、パラデスを抜きました。
6回表。
この回からマリーンズのピッチャーは西村。
2死満塁のピンチを招きますが、小郷をセンターフライに打ち取りチェンジ。
なんとかしのぎました。
7回表。
浅村がレフト前ヒット。今日の浅村はどこに投げても打たれます。
嫌な感じでしたが鈴木がセカンドゴロゲッツーを打ってくれて助かりました。
8回裏。
1アウトでピッチャーが則本から鈴木翔に代わります。
バッターは今日2ホーマーのポランコ。
何かが起きると思ったら、起きました!
なんと今日3本目のソロホームランは貴重な貴重な同点ホームラン。
ポランコ1人の活躍で、3−3の同点に追いつきました。
しかし9回裏。
益田が打たれました。
2アウトランナーなしで小郷を歩かせると、浅村にツーランホームランを打たれて5−3。
今日の浅村は5打数5安打2ホームラン4打点です。
同じ人に打たれ続ける悪癖はなんとかならないのでしょうか。
さらに2死1塁で阿部にもツーランホームランを打たれて7ー3。4点差となってしまいました。
9回裏。
イーグルスのピッチャーは宋。
諦めないマリーンズは反撃に出ます。
角中三振、友杉四球で1死1塁。
ここで安田がツーランホームランを放ち7−5。2点差とします。
続く佐藤は三振で2アウトとなり、イーグルスはピッチャーを松井に交代。
代打石川がライト前ヒット、岡ライト前ヒットで2死1,2塁。
ここで打席には今日3本塁打のポランコ。
ファンは奇跡の4本目、サヨナラスリーランホームランを期待しました。
ここで松井が暴投。落ちる球をキャッチャーが弾くのを見た2塁走者の代走小川が3塁へ。
慌てたキャッチャーは3塁に悪送球してしまい、小川は見事ホームイン。7−6。
1点差です。
あとはポランコが打つだけだったのですが、松井が踏ん張りました。
粘ったものの、最後は落ちる球を空振り三振して試合終了。
最終回に3点を取ったものの、あと1歩及ばず7−6で負けました。
負けはしましたが、見ごたえのある試合でした。
普通1人の選手に5安打2本塁打も打たれたらぼろ負けするものですが、ポランコが3本塁打とパワーを見せつけ、最終回には粘りを見せました。
チームの勢いを感じます。
オールスター明けもこの調子でいきましょう。
マリーンズ にほんブログ村

プロ野球・人気blogランキング
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:美馬 イーグルス:則本
イーグルススタメン
1番: 村林 (遊)、2番: 小深田 (二)、3番: 小郷 (右)、4番: 浅村 (指)、5番: 鈴木大 (一)、6番: 阿部 (三)、7番: 辰己 (中)、8番: 太田 (捕)、9番: 西川 (左)
マリーンズスタメン
1番: 岡 (右)、2番: ポランコ (指)、3番: 中村奨 (二)、4番: 山口 (一)、5番: 角中 (左)、6番: 友杉 (遊)、7番: 安田 (三)、8番: 田村 (捕)、9番: 藤原 (中)
ZOZOマリンで行われたイーグルスとのナイトゲームは、予想外の空中戦となりました。
1回表。
1死1塁で浅村がツーランホームランを放ち2−0。
美馬が初回から被弾して先制を許しました。
1回裏。
ポランコがソロホームランを放ち2ー1。
早くも反撃しました。
ポランコはこれで10号ホームラン。
2017年のパラデスに並びました。
3回表。
浅村がツーベースヒットで出塁。
2死2塁で鈴木がセンターへのタイムリーヒットを放ち3−1。
点の取られ方が良くありません。
5回裏。
ポランコがソロホームランを放ち3−2。
なんとポランコは今日2本目です。
11号ホームランとなり、パラデスを抜きました。
6回表。
この回からマリーンズのピッチャーは西村。
2死満塁のピンチを招きますが、小郷をセンターフライに打ち取りチェンジ。
なんとかしのぎました。
7回表。
浅村がレフト前ヒット。今日の浅村はどこに投げても打たれます。
嫌な感じでしたが鈴木がセカンドゴロゲッツーを打ってくれて助かりました。
8回裏。
1アウトでピッチャーが則本から鈴木翔に代わります。
バッターは今日2ホーマーのポランコ。
何かが起きると思ったら、起きました!
なんと今日3本目のソロホームランは貴重な貴重な同点ホームラン。
ポランコ1人の活躍で、3−3の同点に追いつきました。
しかし9回裏。
益田が打たれました。
2アウトランナーなしで小郷を歩かせると、浅村にツーランホームランを打たれて5−3。
今日の浅村は5打数5安打2ホームラン4打点です。
同じ人に打たれ続ける悪癖はなんとかならないのでしょうか。
さらに2死1塁で阿部にもツーランホームランを打たれて7ー3。4点差となってしまいました。
9回裏。
イーグルスのピッチャーは宋。
諦めないマリーンズは反撃に出ます。
角中三振、友杉四球で1死1塁。
ここで安田がツーランホームランを放ち7−5。2点差とします。
続く佐藤は三振で2アウトとなり、イーグルスはピッチャーを松井に交代。
代打石川がライト前ヒット、岡ライト前ヒットで2死1,2塁。
ここで打席には今日3本塁打のポランコ。
ファンは奇跡の4本目、サヨナラスリーランホームランを期待しました。
ここで松井が暴投。落ちる球をキャッチャーが弾くのを見た2塁走者の代走小川が3塁へ。
慌てたキャッチャーは3塁に悪送球してしまい、小川は見事ホームイン。7−6。
1点差です。
あとはポランコが打つだけだったのですが、松井が踏ん張りました。
粘ったものの、最後は落ちる球を空振り三振して試合終了。
最終回に3点を取ったものの、あと1歩及ばず7−6で負けました。
負けはしましたが、見ごたえのある試合でした。
普通1人の選手に5安打2本塁打も打たれたらぼろ負けするものですが、ポランコが3本塁打とパワーを見せつけ、最終回には粘りを見せました。
チームの勢いを感じます。
オールスター明けもこの調子でいきましょう。
マリーンズ にほんブログ村


プロ野球・人気blogランキング