ホークス 1 - 2 マリーンズ 7/24(月) 18:00 ZOZOマリン
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:佐々木朗希 ホークス:石川
ホークススタメン
1番: 牧原大 (中)、2番: 近藤 (指)、3番: 柳田 (右)、4番: 中村晃 (左)、5番: 栗原 (三)、6番: アストゥディーヨ (一)、7番: 三森 (二)、8番: 川瀬 (遊)、9番: 甲斐 (捕)
マリーンズスタメン
1番: 友杉 (遊)、2番: 中村奨 (二)、3番: 安田 (三)、4番: ポランコ (指)、5番: 山口 (左)、6番: 岡 (中)、7番: 茶谷 (一)、8番: 佐藤都 (捕)、9番: 平沢 (右)
オールスター明けの変則日程のため、月曜日なのに試合があるのか?
と思ったら雨天中止による振替試合でした。
連敗を止めたいホークスに立ちはだかったのは佐々木朗希。初回こそ失点しましたが、2回以降は0点に抑えました。
1回表。
牧原レフト前ヒットの後、盗塁を決めて2死2塁。
ここでロッテキラー中村晃にライトへのタイムリーヒットを打たれて1−0。
先制を許します。
1回裏。
友杉ツーベースヒット。暴投もあり3塁へ。
1死3塁で安田はショートゴロを放ち、友杉がホーム突入するもタッチアウト。
リクエストも覆りません。
2回以降は立ち直って佐々木朗希は6回を投げて降板。
被安打4、9奪三振の好投でした。
シーズン130奪三振はもちろんリーグトップです。
しかしマリーンズは得点できないまま試合は9回裏へ。
ホークスは守護神オスナを投入し、連敗脱出を狙います。
まずポランコがライトの横を破るツーベースヒットを放ち出塁。代走に小川が出てきます。
続く山口はショートゴロ。1死3塁。
ここで岡はピッチャーゴロ。ゴロゴーのサインが出ていたのか小川はホームを狙いますが、ピッチャーゴロを捕球したオスナに挟まれてしまいます。
オスナはそのまま小川を追いかけ、スライディングしながら小川にタッチしてアウト。
リクエストも覆らず、3塁ランナーがいなくなってしまいました。これで2死1塁です。
絶体絶命化と思われたこの場面で、代打角中がやってくれました。
なんとライトに代打逆転サヨナラツーランホームランを叩き込み試合終了。
1−2。2夜連続のサヨナラ勝利となりました。
オスナはファインプレーで小川をアウトにしたことで気が緩んだのか、無理なスライディングで体のバランスを崩したのか。
信じられないような内角高めの甘い球を投げてしまいました。角中が好きなコースです。
勝ちを確信してベンチでニヤニヤしていた近藤や柳田は呆然。
ホークスはこれで12連敗となりました。
オスナを崩しての勝利は大きいですね。
オリックスに食らいついていきましょう。
ロッテ角中が17年目で初の逆転サヨナラ弾 最後のヘッスラは「あれはダサかった」と反省(スポニチ)
ロッテは24日に本拠ZOZOマリンでソフトバンクと対戦。9回2死一塁から代打の角中勝也外野手(36)が右翼へ逆転サヨナラ弾を放ち、劇的勝利で3連勝を飾った。先発の佐々木朗希投手(21)は6回4安打1失点、9奪三振の好投。8勝目はならなかったが、朗希の好投に打線が最後の最後で応えた。
1点を追う9回2死一塁。代打・角中勝也はカウント1ストライクからのオスナの投じた高めの152キロ直球を振りぬいた。打球は右翼席へ消える劇的な逆転サヨナラ弾。前日のサヨナラ勝ちに続く劇的勝利で首位オリックスとの差を3ゲームに縮めた。先頭のポランコが右翼線二塁打を放ったが、2死一塁とチャンスはしぼみかけた。だが、そんな窮地をベテランが一振りで救った。
お立ち台に上がった角中は、一呼吸置いて「うれしいです」というと、ZOZOマリンが大歓声に包まれた。「相手ピッチャーはオスナだったので、別に打てんくてもしょうがないやと。(手ごたえは)さすがに打った瞬間ですね。(逆転サヨナラ弾は)おそらく初めてなんで、すごく不思議な気持ちだったんですけど、最後ヘッドスライディングはあれはダサかったなと思います」と笑わせた。
通算62本目の今季5号は6度目のサヨナラ打となったが、サヨナラ弾は初めてだ。「ホームラン自体あんまり打てないんで、ホームランなら何でもうれしいです」と語った。
先発の佐々木朗は初回、先頭の牧原に三塁線を抜かれる安打を許したが、近藤、柳田をフォークボールで空振り三振。2死二塁となった場面で、中村晃を1ボール2ストライクと追い込みながら、141キロフォークボールを右前に運ばれた。それでも4回まで毎回走者を許しながらも、フォークボールを軸に追加点を許さなかった。そんな粘りが勝利を呼んだ。
マリーンズ にほんブログ村

プロ野球・人気blogランキング
ニッカン式スコア
先発 マリーンズ:佐々木朗希 ホークス:石川
ホークススタメン
1番: 牧原大 (中)、2番: 近藤 (指)、3番: 柳田 (右)、4番: 中村晃 (左)、5番: 栗原 (三)、6番: アストゥディーヨ (一)、7番: 三森 (二)、8番: 川瀬 (遊)、9番: 甲斐 (捕)
マリーンズスタメン
1番: 友杉 (遊)、2番: 中村奨 (二)、3番: 安田 (三)、4番: ポランコ (指)、5番: 山口 (左)、6番: 岡 (中)、7番: 茶谷 (一)、8番: 佐藤都 (捕)、9番: 平沢 (右)
オールスター明けの変則日程のため、月曜日なのに試合があるのか?
と思ったら雨天中止による振替試合でした。
連敗を止めたいホークスに立ちはだかったのは佐々木朗希。初回こそ失点しましたが、2回以降は0点に抑えました。
1回表。
牧原レフト前ヒットの後、盗塁を決めて2死2塁。
ここでロッテキラー中村晃にライトへのタイムリーヒットを打たれて1−0。
先制を許します。
1回裏。
友杉ツーベースヒット。暴投もあり3塁へ。
1死3塁で安田はショートゴロを放ち、友杉がホーム突入するもタッチアウト。
リクエストも覆りません。
2回以降は立ち直って佐々木朗希は6回を投げて降板。
被安打4、9奪三振の好投でした。
シーズン130奪三振はもちろんリーグトップです。
しかしマリーンズは得点できないまま試合は9回裏へ。
ホークスは守護神オスナを投入し、連敗脱出を狙います。
まずポランコがライトの横を破るツーベースヒットを放ち出塁。代走に小川が出てきます。
続く山口はショートゴロ。1死3塁。
ここで岡はピッチャーゴロ。ゴロゴーのサインが出ていたのか小川はホームを狙いますが、ピッチャーゴロを捕球したオスナに挟まれてしまいます。
オスナはそのまま小川を追いかけ、スライディングしながら小川にタッチしてアウト。
リクエストも覆らず、3塁ランナーがいなくなってしまいました。これで2死1塁です。
絶体絶命化と思われたこの場面で、代打角中がやってくれました。
なんとライトに代打逆転サヨナラツーランホームランを叩き込み試合終了。
1−2。2夜連続のサヨナラ勝利となりました。
オスナはファインプレーで小川をアウトにしたことで気が緩んだのか、無理なスライディングで体のバランスを崩したのか。
信じられないような内角高めの甘い球を投げてしまいました。角中が好きなコースです。
勝ちを確信してベンチでニヤニヤしていた近藤や柳田は呆然。
ホークスはこれで12連敗となりました。
オスナを崩しての勝利は大きいですね。
オリックスに食らいついていきましょう。
ロッテ角中が17年目で初の逆転サヨナラ弾 最後のヘッスラは「あれはダサかった」と反省(スポニチ)
ロッテは24日に本拠ZOZOマリンでソフトバンクと対戦。9回2死一塁から代打の角中勝也外野手(36)が右翼へ逆転サヨナラ弾を放ち、劇的勝利で3連勝を飾った。先発の佐々木朗希投手(21)は6回4安打1失点、9奪三振の好投。8勝目はならなかったが、朗希の好投に打線が最後の最後で応えた。
1点を追う9回2死一塁。代打・角中勝也はカウント1ストライクからのオスナの投じた高めの152キロ直球を振りぬいた。打球は右翼席へ消える劇的な逆転サヨナラ弾。前日のサヨナラ勝ちに続く劇的勝利で首位オリックスとの差を3ゲームに縮めた。先頭のポランコが右翼線二塁打を放ったが、2死一塁とチャンスはしぼみかけた。だが、そんな窮地をベテランが一振りで救った。
お立ち台に上がった角中は、一呼吸置いて「うれしいです」というと、ZOZOマリンが大歓声に包まれた。「相手ピッチャーはオスナだったので、別に打てんくてもしょうがないやと。(手ごたえは)さすがに打った瞬間ですね。(逆転サヨナラ弾は)おそらく初めてなんで、すごく不思議な気持ちだったんですけど、最後ヘッドスライディングはあれはダサかったなと思います」と笑わせた。
通算62本目の今季5号は6度目のサヨナラ打となったが、サヨナラ弾は初めてだ。「ホームラン自体あんまり打てないんで、ホームランなら何でもうれしいです」と語った。
先発の佐々木朗は初回、先頭の牧原に三塁線を抜かれる安打を許したが、近藤、柳田をフォークボールで空振り三振。2死二塁となった場面で、中村晃を1ボール2ストライクと追い込みながら、141キロフォークボールを右前に運ばれた。それでも4回まで毎回走者を許しながらも、フォークボールを軸に追加点を許さなかった。そんな粘りが勝利を呼んだ。
マリーンズ にほんブログ村


プロ野球・人気blogランキング
5/7雨天中止分の予備日開催ですので、元々試合は組まれてませんでした。